第4回光化検討委員会議事メモ(2019年6月19日)

414関根
記事: 1272
登録日時: 2006年6月11日(日) 13:31

第4回光化検討委員会議事メモ(2019年6月19日)

投稿記事 by 414関根 »

2019年6月24日
第33期第4回光化検討委員会議事メモ
開催日時:2019年6月19日(水)13:30〜15:30
開催場所:バームルーム
出席者(敬称略):
光化検討委員:211荻原、414関根
担当理事:109佐々木
議事内容
1.理事会から
(1)コンサル依頼対象事業者への見積依頼について
・光化検討委員会から候補会社6社に対し、管理組合名で提案および費用見積りの依頼をすることが了承された。
[foptnet 00021] コンサル依頼の件.eml
(8.54 KiB) ダウンロード数: 23 回
(2)新築マンション弱電系設備の光ファイバー使用状況
・長谷工コーポレーションからの回答あり(長谷工コミュニティ経由)。
・回答内容
“長谷工コーポレーションで施工しているマンションで、インターネット設備で光ファイバーを導入しているマンションは1割程度とのことです。8~9割のマンションでは現在でもLANで施工されています。
理由は、施工がLANケーブルより大変で工期が延びる。対応可能な通信事業者がまだ少数なため、コストが高くなる。
対して、LANは汎用性が高い。一般的な家庭で使用するにはLANで十分足りるとの判断だそうです。“
・インターネット設備に関する回答であり、少しズレてはいるが、新築マンションでも光ファイバー敷設は一般的でないことが推察される。
2.荻原委員からの報告
(1)コンサル依頼対象会社
・メーカー3社については、コンサル業務を行っていない等によりコンサルティングの依頼はできない。
⇒ メーカー3社は依頼対象から除外する。
・施工会社については既出3社に当たる前に、長谷工コーポレーションにマルチキャリア対応可能な業者を確認してはどうかとのアドバイスがあった。
⇒ 長谷工コミュニティ経由で長谷工コーポレーションにマルチキャリア対応ができる業者があるかを確認する(理事会から8月度理事会にて正式に依頼)
(2)その他
技術的な課題についての報告があったが割愛する。
3.次回開催予定
管理組合の年度替わりによる委員会担当理事の交代、専門委員会の募集に伴う体制変更を控え、7月度の委員会は休会とし、8月から新体制での開催とする。日程は別途調整。
以上
添付ファイル
第33期第4回光化検討委員会議事メモ(2019年6月19日).docx
(20.75 KiB) ダウンロード数: 25 回

“第33期委員会議事メモ”に戻る