マンション管理センター通信 No.393(2018年9月)

414関根
記事: 1272
登録日時: 2006年6月11日(日) 13:31

マンション管理センター通信 No.393(2018年9月)

投稿記事 by 414関根 »

マンション管理センター通信 No.393(2018年9月)を添付します。

目次
特集
マンション標準管理規約から管理組合の災害時の対応を考える
渡辺 晋( 山下・渡辺法律事務所 弁護士)
連載 マンション管理基礎講座
大規模修繕工事の基礎知識 第2回 ータイル補修工事-
奥津 健一(日本建築家協会メンテナンス部会員)
連載 最近の相談から
大規模修繕に関する相談から
松本 洋(公益財団法人マンション管理センター管理情報部参与)
ルボルタージュ 管理組合の現場から
専門家の支援で耐震・排水設備改修工事等を実施
一自主管理マンションの取組の事例ー

新宿第二ローヤルコーポ管理組合
行政情報
その1 板橋区良質なマンションの管理等の推進に関する条例について
板橋区 都市整備部 住宅政策課
その2 「マンション総合調査」を実施します!! ~皆様のご協力をお願いします~
国土交通省住宅局市街地建築課マンション政策室
各地の管理組合からの情報
『スピード対応こそ誠実の証』をモットーに
若生 博(プレミスト泉中央駅前管理組合(仙台市所在)前理事長)
マンスリーニュース
熊本地震2年後の合意形成が難航している被災マンションの現状と課題
藤本 佳子(千里金蘭大学名誉教授)
マンションコラム
災害に強いマンションと弱いマンションの差はどこに?
古賀 一八(福岡大学工学部建築学科 教授)
活躍するマンション管理士(第151回)
3つの資格を活用して管理運営の支援に取り組む
桂川 明美(マンション管理士 札幌市在住)
技術レポート
マンションの植栽お手入れの基礎知識 その2
ーマンションの美しい緑を守り育てる一

野村 徹郎(一般社団法人日本造園建設業協会 技術・調査部長)
添付ファイル
マンション管理センター通信 No.393(2018年9月).pdf
(32.62 MiB) ダウンロード数: 22 回

“マンション管理センター通信”に戻る