第33期7月度文書管理検討委員会議事メモ(2019年7月14日)

414関根
記事: 1272
登録日時: 2006年6月11日(日) 13:31

第33期7月度文書管理検討委員会議事メモ(2019年7月14日)

投稿記事 by 414関根 »

33期7月期文書管理検討委員会議事メモ
日時 令和1年7月14日(日)9:00~10:00
場所 集会室
出席(敬称略)
出席文書管理検討委員
414関根、904大坂
担当理事
908犬童
議事
1.34期に入るにあたり文書管理委員会の目指す方向性について再確認
(1)管理する文書の範囲
・集会室倉庫、管理人室で管理されている管理組合に関する文書を対象とする。
(2)以下のルール作りと検討
・文書の分類:(文書の仕分け、種類ごとのファイリング など)
・体系化:(文書管理台帳の作成)
・保管場所:
(紙媒体:管理人室、集会室倉庫、電子媒体:ローカル、クラウド など)
・保管方法:(原本、写し、電子媒体 など)
・保管期間:(永久保管、期限付き保管 など)
・開示範囲:(理事長のみ、管理組合理事まで、組合員)
(3)文書管理ルールの実行手順明確化
例えば管理実行者の選定
・文書ファイリングは誰が行うのか。
・廃棄の判断を誰が行い、誰が実行するのか。
2.文書管理台帳作成の現状報告
活動内容備考
文書の仕分け(第1段階)
及び取捨選択
31期(H28)
10月
32期(H30)
4月
不要書類(各種パンフレットなど)
の廃棄など
文書の仕分け(第2段階)
及び【文書一覧】作成
32期(H30)
5月
現在【文書一覧】とは、【文書管理台帳】を
作成するためのExcelファイル
・【文書一覧】の作成が終わっている文書
①総会議事録(仮ファイリング終了)
・【文書一覧】の作成が中途の文書
②月次理事会議事録(抜けあり)
③修繕見積書(平成25年10月まで)
④点検・報告書
⑤検査資料
⑥工事関係資料
⑦契約書関係
⑧アンケート結果
現在、管理人室で保管している文書の一覧化も必要
3.今後の進め方
(1)文書の仕分けの継続(3回~6回)
・管理人室保管文書を含め、仮ファイリング、文書一覧を作成。
(2)文書管理ルール作成(3回~6回)
・文書管理台帳、文書管理細則、文書管理の実行手順を作成。
・管理規約検討委員会、長谷工コミュニティと調整必要。
・文書管理細則については、総会決議にかける。
(3)新ルールに移行(3回~6回)
・文書のリファイリング、保管場所の移動、不要文書の廃棄。
・電子化必要文書の電子化と適切な場所への保管。
4.次回予定
2019年8月日時未定
以上
添付ファイル
33期文書管理検討委員会議事メモ2019年7月14日(確定).docx
(22.93 KiB) ダウンロード数: 43 回

“第33期委員会議事メモ”に戻る