第33期第3回インターネット活用検討委員会議事メモ
開催日時:2018年10月7日13:00〜15:00
開催場所:集会室
出席者(敬称略):
インターネット活用検討委員:211荻原、411堀田、414関根
担当理事:806川村
議事内容
1.前回委員会議事メモの確認
2.10月度理事会から
・意見交換会の報告を実施。意見交換会への一般の参加者が少なかった。合わせて検討委員会活動の進捗状況を説明。
3.バームハイツのホームページ意見交換会(9月16日(日)開催)の振り返り
意見交換会実施記録を参照。
・参加者が少なかった。
→ 広報に課題。ポスターと1週間前の掲示を行ったが実質的には参加者はいなかった。日取りの設定もあるか(3連休、防災訓練の前日)。関心が薄いのでは。活用されていないので、仕方がない気もする。このまま進めて、一旦完成公開後、公開された内容に対する意見を汲んで修正していけば良いのでは。理事会には説明の時間をとっていただく。
4.今後の進め方の確認
第32期第6回インターネット活用検討委員会議事メモを参照。
(1)ホームページに掲載するコンテンツを決定する。
・残りの部分を継続して最後まで終わらせる。
(2)外部エンジニアへの委託内容、費用を決定する。
・TCDのWordPress Themeから最適なものを購入し、それをもとにテンプレート化していく方針ではどうか。例えばGrider(7,980円)。テンプレートの選択を含めて外部技術者にコンサルを依頼したい。そのためには技術者にホームページにて提供したい内容をきちんと伝える必要がある。
TCDのWordPress Theme(https://design-plus1.com/tcd-w/)→ 委員会としてトップページの構成、ナビゲーション用のメニュー構成、各ページの構成についてイメージをまとめる。
5.次回開催予定
11月4日(日)13:00~15:00バームルーム(予約担当:川村理事)。
以上