第1回インターネット活用検討委員会議事メモ(2018年8月5日)

414関根
記事: 1272
登録日時: 2006年6月11日(日) 13:31

第1回インターネット活用検討委員会議事メモ(2018年8月5日)

投稿記事 by 414関根 »

平成30年8月9日
第33期第1回インターネット活用検討委員会議事メモ
開催日時:2018年8月5日13:00〜15:00
開催場所:バームルーム
出席者(敬称略):
インターネット活用検討委員:211荻原、411堀田、414関根
担当理事:806川村
議事内容
1.前回議事メモの確認
2.理事会から
各専門委員会に担当理事を割り当て。インターネット活用検討委員会の担当理事は川村理事で変更なし。
インターネット活用検討委員会に新たな委員の参加者はいなかった。
理事長から担当理事へ委員会に対し活動のスタートをかけてほしいとの指示があった。
3.区分所有者・居住者のご意見を聴く会開催について
第32期第7回インターネット活用検討委員会(2018年5月27日)にて検討した意見交換会企画について実施に向け具体的な計画を検討。
第7回インターネット活用検討委員会議事メモ(2018年5月27日)の添付資料「区分所有者・居住者との「基本方針」「コンテンツ」に関する共有とご意見聴取」ご参照)
【実施計画】
(1)開催日時
9月16日(日)10:00~12:00バームルーム
(2)表題
「バームハイツのホームページ意見交換会」
(3)内容
・過去の経緯の説明
・現状の説明
・ホームページリニューアルの経緯と方針の説明
・皆様からのご意見を頂く
(4)広報
8月度理事会議事録の末尾に(1)~(3)の内容を記載し参加を促す。
ポスター掲示 9月1日から(荻原委員担当)。
開催にあたり以下の分担で進める。
・場所の確保の確認(川村理事)
・理事会への議事録への記載の依頼(川村理事)
・説明資料の準備(関根委員)
・説明会の段取り作成(準備するもの、会場設営、当日の役割分担)(関根委員)
4.ホームページ掲載するコンテンツの洗い出しと整理
・居住者・区分所有者に対する利用ニーズの高い情報のコンテンツついて「内容の概要」「説明のポイント」が空欄になっている個所について検討し記入。中分類「生活ルール」の途中まで。
ホームページコンテンツの構成と内容.xlsx
(24.18 KiB) ダウンロード数: 15 回
5.次回開催予定
9月9日(日)13:00~15:00バームルーム(予約:川村理事担当)
以上
添付ファイル
第33期第1回インターネット活用検討委員会議事メモ(2018年8月5日).docx
(15.6 KiB) ダウンロード数: 18 回

“第33期委員会議事メモ”に戻る