2012年4月度自治会運営会議議事メモ
平成24年4月7日
開催日時:平成24年4月1日(日) 13時~15時30分
会場:当マンション バームルーム
出席者:
(敬称略) 関根、荻原、小野、中久木、佐々木、塩瀬、
加藤、高木、河本(書記)
1.区・自治連から
(1)宇喜田・小島地区自治連絡協議会第3回定例会開催のご案内
3月26日(月)19:00 北葛西コミュニティ会館 第一集会室
議題 宇喜田・小島地区研修旅行会計報告
総会日程について
第8回わんわんウオーキング開催の件
宇喜田小島協議会区民運動会開催の件
→ 欠席しました
(2)西葛西中学校第三十三回入学式のご案内
4月9日(月)10:00開式(9:20までに来校)体育館
→ 小野役員出席
(3)地区委員推薦のお願い
推薦期間 平成24年4月16日(月)まで
推薦人数 研修部 1名以上
青少年部 1名以上
→ 関根役員推薦
スポーツレク部 1名以上
任期 2年
推薦方法 同封はがきにて返信
(4)平成24年「緑の募金」運動について(お願い)
募金運動期間 平成24年3月1日~5月31日
募金額目安 500世帯未満 1,000円程度
受付場所・時間 葛西事務所1階 地域サービス係
平日 8:30~17:00
→ 1,000千円募金
2.葛西地区自治連合会第3回定例会より
会議には欠席しましたが、送付物がありましたので報告します。
(1)自治連研修会収支決算
参加者 57名(バームハイツからは不参加)
収入 58万円 支出 57万円 差額は本会計に繰り入れ
(2)葛西地区新年顔合わせ会
参加者 676名(バームハイツから3名参加)
収入 4,415,000円 支出 4,320,316円 差額は本会計に戻し入れ
(3)防犯カメラの設置について(審議決定事項)
①葛西駅、西葛西駅、船堀駅及び葛西臨海公園駅の周辺に、
8 月を目途として「防犯カメラ」を設置。(16ヶ所・43 台)
②「防犯カメラ」の設置にあたって、葛西地区自治会連合会、葛西防犯協会、
葛西警察懇話会、葛西交通安全協会、葛西ビル・マンション防犯協力会及び
葛西遊技場組合によって構成する「(仮称)葛西防犯カメラの会」を組織。
③来年度以降、町会・自治会ごとに配布委託料から1 世帯あたり30円を
支払いいただく。
⇒ バームハイツの場合 218×30円=6,540円の負担
④その他
バームハイツの前の通りに自転車マークをつけるように、要望するか?
⇒ 様子をみて、要望する。
3.バーム大人の親睦会振り返り
出席者:22名(収入:2,200円、支出:44,593円)
新規参加 3名
昨年度:22名(収入:2,200円、支出:41,831円)
お手伝いいただいた皆様
109佐々木さん(奥様)、107高木さん(奥様)、1105鹿毛さん、207佐藤さん
《当日反省会コメント》
・かわきものが残った。
→ 大人の会のときはいらない。
・くだもの(いちご、ベビーキウイ)がよかった。
・トマト鍋がおいしかった。
→ もう少し辛いほうがいい。
・おにぎりがおいしい。
(1)内容について(食材、飲み物等)
おつまみ 枝豆はやめよう 乾き物も少量に
アルコール 焼酎、日本酒あまった 普通の酒は飲まれない
焼酎を割るソーダも手付かず ビールは飲まれた
少し出し方を考える
(2)設営について
一旦、着席されるとテーブルに固まって動かなくなってしまう
移動してもらうのも難しい
テーブルを1つにし、なべは1箇所に置く(バイキング形式)等の工夫要
(3)運営について(広報、開催時間を含む)
・終わりが長引いた(30分ぐらい)はじめから17:30にしたら
・15:00から食べるのは昼でも夜でもないので、もっと時間を遅くし
土曜日に、一度やってみる17:00~19:00
・エレベータの掲示は効果があった
4.認定サークル審査
麺’s クラブからの認定申請審査。→ 認定
5.国会前庭の里桜観賞の掲示について
掲示内容
(1)日時 4月21日(土)
(2)集合場所 バームハイツ西葛西 玄関前
(3)集合時間 10時
(4)その他 弁当、敷物持参
西葛西駅から半蔵門駅まで地下鉄に乗り、国会前庭へ
*雨天の場合は中止
自治会で主催するものではないので、自治会名で掲示するのは適当でない。
今回は、里桜鑑賞をしようという話は聞いており以下のとおり対応する
→ 掲示を自治会名から主催者名に変えて頂き、自治会印を押すことで掲示可とする
中久木役員から主催者へこの旨連絡
公的機関からの掲示物、自治会・子供会・認定サークル掲示物以外の掲示について
→ 個別に対応をするのは大変であるが、何らかの広報の手段がないと仲間を募れない。
例として、新規にサークルを立ち上げる、一過性のイベントを開催する。
自治会として認めるには何らかの掲示申請手続きを決める必要あり。
掲示の可否の審議は原則として自治会運営会議。申請方法としては運営会議に出席し
説明して頂く、月末締めで受け付ける等考えられる。今後検討し決める
6.自治会総会について
(1)決算について(3月31日見通し)
①収支決算
予算 収入 1,093,660円 支出 1,622,130円
実績 収入 1,046,950円 支出 1,096,921円
②グリーンレンジャー作業協力金について
作業日数:11日、延べ人数:47名、作業協力金:117,500円
昨年度は
作業日数:11日、延べ人数:48名、作業協力金:120,000円
→ 例年通り支払う。
(2)来期の方針について
①方針/施策
・全体
防災は自治会主体で、検討組織の立ち上げも含めて
グリーンレンジャーは業者への委託を含め検討(中久木役員担当)
行事 若い人(新規入居者)の参加はあるが、古くからの居住者の参加
が減っている
冬の戸外の行事は寒い為か(餅つき)
大人の親睦会は参加が限られる(子供さんを連れてこられない)
参加型のイベント、客寄せのイベント(名産販売等)等を試みる
勉強会はいろんな分野で広げる
地域を知る勉強会 バスめぐりも
地域連携は近隣の町会との付き合いを中心に
②体制
星野さん、上田さん候補
(3)予算について
①行事予算
収支を考えて、見直す必要あり
②備品購入
主としてバームルーム設備。テレビ、掃除機、たたみ、絨毯
(4)今後の進め方
・自治会総会 5月27日(日)10:00~11:00(16:00案もあり)
・総会資料全戸配布(総会資料最終確認、印刷、配布)
5月13日(日)(仮)
・5月度運営会議(総会資料内容審議)
5月6日(日)
・各種資料のメール回付による検討
今後の予定
グリーンレンジャー 4月14日(土)9:00~12:00
5月度運営会議 5月6日(日)13:00~15:00 バームルーム(予定)
自治会総会 5月27日(日)10:00~11:00(16:00案もあり)
以上
2012年4月度運営会議議事メモ
2012年4月度運営会議議事メモ
- 添付ファイル
-
- 2012年4月1日運営会議事内容.doc
- (52.5 KiB) ダウンロード数: 13 回
-
- 「お金が戻ります。」にだまされないで.pdf
- (7.51 MiB) ダウンロード数: 15 回
-
- 自転車安全利用五則.pdf
- (8.06 MiB) ダウンロード数: 14 回
-
- 1日交通安全運動.pdf
- (6.91 MiB) ダウンロード数: 14 回
-
- サークル認定申請書(麺's クラブ).xls
- (18.5 KiB) ダウンロード数: 14 回
-
- 20120205第8期決算資料v6.xls
- (1.45 MiB) ダウンロード数: 13 回
-
- H23グリーンレンジャー作業協力金.xls
- (118 KiB) ダウンロード数: 14 回
-
- 20120401運営会議議事メモ.doc
- (68 KiB) ダウンロード数: 14 回