第43回(平成23年2月度)委員会議事録

大規模修繕委員会の議事録です
414関根
記事: 1272
登録日時: 2006年6月11日(日) 13:31

第43回(平成23年2月度)委員会議事録

投稿記事 by 414関根 »

平成23年2月27日
〈第43回大規模修繕委員会 議事録〉
日時:2011年2月27日(日)09:00~12:50
場所:当マンション一階集会室
出席者:
 酒井(801)、八木原(703)、青木(303)、山岸(814)、
 伊藤(502)、星野(906)、山中(208)、長富(811)、 計8名
 HC牛島課長、関根所長、宮崎氏、高橋氏、公平氏 計5名
 (公平氏と高橋氏は途中退出、委員は順不同、敬称略)
議長・書記:酒井
                                    
Ⅰ.議論項目

1.長期修繕計画について
  <修繕委員会からの要望を反映した項目>
   建物診断に伴う予備費毎年150万円プラス
   防水工事は6年ごと
   バルコニー、長尺シート37期に
   タイルの張替え37期に計画
   窓サッシ37期に取替え工事
   増圧ポンプへ変更は27期
   排水管縦管交換は30期
   公園の遊具24年ごとで計画→今回26年で計画(3380k)
 <一般的に長谷工として長計から省く工事>
   一斉のサッシ交換(部分で対応)
   消火栓の配管
   給水排水管更生
   ガス管
   空調ダクト類
 <ガイドラインにはないが長谷工で入れている項目>
   防水6年ごと
   石補修工事12周期
   空調のオーバーホール
   非常照明のバッテリー交換5年ごと
 <前回資料との比較>
        前回       今回
   25期  166M     229M(グレードアップ分)
   27期   27M     80M
   37期  260M     681M(40期→27期)
    計   1243M     1773M
 <次回要望事項>
   25期グレードアップ費用の計上(62M)
   タイル全面張替え中止(217M)
   サッシの全面交換中止(200M)
   アルミ手摺交換(13M)37期→補修で前倒し
   給水管更新40→27期へ前倒し どの時期がベストか?ポンプ劣化を含め提案してもらう
   当マンションの資金計画に合った計画を提案してもらう

2.使用細則変更について
  7条申し込み方法は使用日前月1日9時からの先着順とする
  管理組合・自治会の下部組織の定義を明確にする
  <連絡事項>
   旧アスレチックルームの名称は「バームルーム」に決定した
   インターネットが使える状態にするか?次回検討する
   鍋、フライパン類を38,000円で購入した

3.サインについて
  山中さんからデザインについて説明があり、現場に行き、色はダークブランに決定。
  サイズは掲示場所によりかえる。
  掲示できる状態までは長谷工コミュニティでやり、サイン製作・設置は山中さんの業者
  で4月を目標にやる
  掲示板17万円+アルファー(予算は73,000円)、サインの予算130万円内でやる

4.グレードアップ工事金額について
  11・28の臨時総会承認金額から7,081,725円オーバー
  当初契約から16,591,000円オーバー
  長谷工リフォームとして臨時総会で決まった金額に少しでもプラスできないか

  当初予算 235,000万円
  臨時総会で10,804,500円プラス
  サイン工事▲1,365,000円
   計    244,439,500円
  支払済み 210,228,850円
   245,804,500-168,987,000=76,817,500-7,241,850(照明+室名札階数表示)
   =69,575,650
  オーバー分73,683,225円+サイン1,365,000円―69,575,650=5,472,575円→工事内容は違うが
  今回は長谷工リフォームさんの負担として社内調整をして頂く。
  支払に関しては、3月末に実施できるように手配する。

次回の大規模修繕委員会
  3/27(日)09:00~  大規模修繕委員会

以上
添付ファイル
第43回大規模修繕委員会議事録.doc
(46.5 KiB) ダウンロード数: 50 回

“大規模修繕委員会議事録”に戻る