第33回(平成22年5月度)委員会議事録
Posted: 2010年6月10日(木) 01:35
平成22年5月30日
〈第33回大規模修繕委員会 議事録〉
日時:2010年5月30日(日)09:00~12:00
場所:当マンション一階集会室
出席者:
酒井(801)、星野(906)、荻原(211)、八木原(703)、中村(105)、山岸(814)、
後藤(513)、青木(303)、長富(811)、岩井(219)、中久木(901)、関根(414)、
河本(115)
計13名
HC牛島課長、岡田課長、帆足所長
欠席者:
山田(717)、富田(401)、高橋(424)、川述(905)、斉藤(805)、山中(208)、能岡(603)
(委員は出欠席者・順不同、敬称略)
議長:酒井、書記:河本
Ⅰ.議論項目
1.牛島氏より
リフォーム事業・会社分割のお知らせ(別紙より)
牛島氏、岡田氏、帆足氏は、7/1より「長谷工リフォームに異動」
2.大規模修繕状況報告【帆足氏】(資料:5/30 第5回修繕委員会打ち合わせ資料)
(1)工事進捗状況
・5/28現在 77.5%の進捗。(予定86%)
(2)確認事項
4)塩ビシート ・・・ 超耐候性があるはず。再検討してほしい。(長富委員)
→ 次回、再提案する。(岡田氏)
6)パーテーションを、外されているお宅がある。(601、602)
→ 管理組合として、管理上、現状復帰する。
・パーテーション廻りに物を置いている。物を置かないように、周知をしてほしい。(青木委員)
3.実数精算について【岡田課長・帆足氏】
(資料:実績精算・変更取止め・追加工事 内訳書)
(1)実数精算・変更取止め工事(中間報告)
大規模修繕費用 (163,700,000円 → 4,972,448円の減額予定)
(2)追加提案工事
1)EVホール 天井補修工事 → 実施する。462,000円 + 356,000円
2)開放廊下 塩ビシート部分補修(26箇所) → 実施する。218,000円
3)駐輪場屋根交換差額 → 実施しない。
4)門扉ポスト更新工事 → 実施する。429,000円(7,800円×55)
5)EV機械室ガラリフード設置工事 → 実施する。56,000円
6)避難はしごステッカー工事 → 実施する。17,600円
7)吹き抜け工事 → 実施する。
8)鉄骨階段シーリング工事 → 実施する。 249,606円 + 106,624円
(3)室名札(ネームプレート)
次回、再度検討し決定する。
4.グレードアップ【牛島氏】(資料:改修工事概算金額一覧 他)
(1)錠(門扉用) 試験施工する。
(2)南側通路部 インターロッキングにする。
外灯は引き続き検討する。
(3)照明器具(岩井委員)
1)廊下部分
ムシベールは、照度が落ちる。→ ムシベールなしの照明とする。
2)EVホール照明 カバー付防雨型器具とする。
1階はエントランスの続きで照明を別途選定する。
3)非常灯
案1:非常灯共用一体型、案2:廊下器具+非常灯直付 → 案1とする。
5.管理組合理事総会(資料:管理組合臨時総会招集のお知らせ)
6月13日10時 集会室
6.残課題(理事会への引継ぎ)
①アスレチックルーム使用細則 ・・・
使用方法、費用、申込方法
来年1月から使用可能。それまでには、使用細則が必要。
②中庭のグレードアップ
③ポケットパーク ・・・ 区への返却。固定資産税の扱い。
④長期修繕計画(資金計画) ・・・ 来年1月に提出(牛島氏)
7.スケジュール
7/20 ベース工事終了
9月~12月 グレードアップ
2011/1 長期修繕計画
大規模修繕委員会は、来年1月の長期修繕計画策定まで継続する。
Ⅱ.今後のスケジュール(予定)
6/ 6(日)9:00~ 管理組合理事会
6/13(日)10:00~ 臨時総会
6/27(日)9:00~ 大規模修繕委員会
7/25(日)10:00~ 定期総会
以上
〈第33回大規模修繕委員会 議事録〉
日時:2010年5月30日(日)09:00~12:00
場所:当マンション一階集会室
出席者:
酒井(801)、星野(906)、荻原(211)、八木原(703)、中村(105)、山岸(814)、
後藤(513)、青木(303)、長富(811)、岩井(219)、中久木(901)、関根(414)、
河本(115)
計13名
HC牛島課長、岡田課長、帆足所長
欠席者:
山田(717)、富田(401)、高橋(424)、川述(905)、斉藤(805)、山中(208)、能岡(603)
(委員は出欠席者・順不同、敬称略)
議長:酒井、書記:河本
Ⅰ.議論項目
1.牛島氏より
リフォーム事業・会社分割のお知らせ(別紙より)
牛島氏、岡田氏、帆足氏は、7/1より「長谷工リフォームに異動」
2.大規模修繕状況報告【帆足氏】(資料:5/30 第5回修繕委員会打ち合わせ資料)
(1)工事進捗状況
・5/28現在 77.5%の進捗。(予定86%)
(2)確認事項
4)塩ビシート ・・・ 超耐候性があるはず。再検討してほしい。(長富委員)
→ 次回、再提案する。(岡田氏)
6)パーテーションを、外されているお宅がある。(601、602)
→ 管理組合として、管理上、現状復帰する。
・パーテーション廻りに物を置いている。物を置かないように、周知をしてほしい。(青木委員)
3.実数精算について【岡田課長・帆足氏】
(資料:実績精算・変更取止め・追加工事 内訳書)
(1)実数精算・変更取止め工事(中間報告)
大規模修繕費用 (163,700,000円 → 4,972,448円の減額予定)
(2)追加提案工事
1)EVホール 天井補修工事 → 実施する。462,000円 + 356,000円
2)開放廊下 塩ビシート部分補修(26箇所) → 実施する。218,000円
3)駐輪場屋根交換差額 → 実施しない。
4)門扉ポスト更新工事 → 実施する。429,000円(7,800円×55)
5)EV機械室ガラリフード設置工事 → 実施する。56,000円
6)避難はしごステッカー工事 → 実施する。17,600円
7)吹き抜け工事 → 実施する。
8)鉄骨階段シーリング工事 → 実施する。 249,606円 + 106,624円
(3)室名札(ネームプレート)
次回、再度検討し決定する。
4.グレードアップ【牛島氏】(資料:改修工事概算金額一覧 他)
(1)錠(門扉用) 試験施工する。
(2)南側通路部 インターロッキングにする。
外灯は引き続き検討する。
(3)照明器具(岩井委員)
1)廊下部分
ムシベールは、照度が落ちる。→ ムシベールなしの照明とする。
2)EVホール照明 カバー付防雨型器具とする。
1階はエントランスの続きで照明を別途選定する。
3)非常灯
案1:非常灯共用一体型、案2:廊下器具+非常灯直付 → 案1とする。
5.管理組合理事総会(資料:管理組合臨時総会招集のお知らせ)
6月13日10時 集会室
6.残課題(理事会への引継ぎ)
①アスレチックルーム使用細則 ・・・
使用方法、費用、申込方法
来年1月から使用可能。それまでには、使用細則が必要。
②中庭のグレードアップ
③ポケットパーク ・・・ 区への返却。固定資産税の扱い。
④長期修繕計画(資金計画) ・・・ 来年1月に提出(牛島氏)
7.スケジュール
7/20 ベース工事終了
9月~12月 グレードアップ
2011/1 長期修繕計画
大規模修繕委員会は、来年1月の長期修繕計画策定まで継続する。
Ⅱ.今後のスケジュール(予定)
6/ 6(日)9:00~ 管理組合理事会
6/13(日)10:00~ 臨時総会
6/27(日)9:00~ 大規模修繕委員会
7/25(日)10:00~ 定期総会
以上