第27回(平成21年12月度)委員会議事録

大規模修繕委員会の議事録です
414関根
記事: 1272
登録日時: 2006年6月11日(日) 13:31

第27回(平成21年12月度)委員会議事録

投稿記事 by 414関根 »

平成21年12月28日
〈第27大規模修繕委員会 議事録〉
日時:2009年12月27日(日)14:00~16:40
場所:当マンション一階集会室
出席者:
 酒井(801)、星野(906)、中村(105) 、山岸(814)、荻原(211)、岩井(219)、
 八木原(703)、山中(208)、中久木(901)、長富(811)、青木(303)、関根(414)、
 河本(115) 計13名
 途中出席:HC牛島課長、帆足所長(工事部)、高橋氏
欠席者:
 能岡(603) 、後藤(513)、山田(717)、富田(401)、高橋(424)、川述(905)、斉藤(805)
 (委員は出欠席者・順不同、敬称略)
議長:酒井
書記:河本
                                    
Ⅰ.議論項目

1.大規模修繕ベース見積
 ①門扉:塗装工事は行う。(予算見積に含む)
  その他は「各部位」を個々有償(別途)で実行予定。
  (工事開始後、HCにより再確認)
 ②長尺シート(500万強):現地を観て、検討
  汚れ等は興和ビルメンテナンスにヒアリング要
 ③自転車置場の屋根:現地同等品→別途確認
 ④建物点検:来年2月に実施予定→来年の点検以降、アフターの対応可能性あり。
  (1年目、2年目、5年目のアフター)別途アンケートにより追加可能性あり。
 ⑤横引き管:現地対応
 ⑥アルミフェンスの酸化汚れ:“見積外”(水洗いのみ/汚れは取れないだろう)
  (南側、東側)→別途検討/見積→ウレタン塗装がベター
 ⑦高架水槽の防虫網の修理→大規模修繕外/別途
 ⑧ドアのエアタイトゴムの交換(約100万円)

2.スケジュール
 3月 説明会
 4月 議案書作成完了
 5月 理事会、臨時総会

 ①照明器具工事
 ②エントランスリニューアル工事を優先して実施する。
  スロープ、植え込み、自動ドア、デザインコンクリート
 ③アスレチックルームは、大規模終了後の速やかに改修をする。3月までに決定する。
 ④バイク置場
 ⑤南門通路の拡張
 ⑥植栽は、専門家を入れたほうがいい。

3.大規模修繕委員会
 ・工事の報告は1ヶ月に1回。1時間。
 ・壁タイル・・・実物を観て決定。
 ・ドアの色は、管理人室、集会室、アスレチックルームを試験施工で使用する。
 ・バイク置場は、足場を組むと置けなくなる。別に場所が必要。次回理事会で決定する。
  (1/18~7/20):2ヶ所(自転車置場前/蛇腹横スロープ)8台。
 ・塗装(玄関扉/エレベータ扉/メーターボックス/階段)
  1/18~試験施工。1/22~30 アンケート(HC)、1/31推薦、2/7理事会決定。
  色について意見のある方は長富さんにメールする。

4.照明(資料)
 ・再度試験施工したもので決定とする。

5.エントランス(資料)
 ・スロープは、Rにしてほしい。
 ・集会室側の植え込みを削ってもいい。
 ・駐車スペースを確保しなくてもいい。
  →デザインの幅が広がる。再度提案する。(HC牛島氏)
 ・宅配ボックスは、理事会としてはなしとした。(星野理事長)
 ・ゴミ置場の自動開錠 →検討する。
 ・ガラスに飛散防止のシートを貼ってもらいたい。
 ・掲示板の場所
 ・中のスロープは変更できない。

6.その他
 (1)断水について
  チャッキ弁の老朽化が原因。
  作業後の確認が不十分ではなかったか。
  →再度、検証し、報告します。(HC牛島氏)

Ⅱ.今後のスケジュール
 1月31日(日)9:00~
 次回議題:
  ①エントランス
  ②アスレチックルーム
  ③南門
  ④ドア見本検討

 2月7日(日) 理事会

以上
添付ファイル
第27回大規模修繕委員会議事録.doc
平成21年12月度委員会(第27回)の議事録
(79 KiB) ダウンロード数: 41 回

“大規模修繕委員会議事録”に戻る