平成21年10月25日
〈第25回大規模修繕委員会 議事録〉
日時:2009年10月25日(日)10:00~(9:00~10:00門扉館内巡回)
場所:当マンション一階集会室
出席者:
酒井(801)、星野(906)、関根(414)、八木原(703)、山中(208)、中久木(901)、
長富(811)、山岸(814)、荻原(211)、岩井(219)、青木(303) 、後藤(513)、
河本(115) 計13名
牛島氏(㈱長谷工コミュニティ 計画修繕課課長)
欠席者:
山田(717)、富田(401)、高橋(424)、川述(905)、中村(105)、
能岡(603)、斉藤(805)(委員は出欠席者・順不同、敬称略)
書記:河本
Ⅰ.議論項目
1.門扉交換について
資料:門扉改修仕様の工法選定について
■門扉館内巡回後の感想
・交換はもったいない。修繕でよいのではないか。
・原則修繕で、交換が必要なものだけ交換したほうがよい。
・交換と修繕の基準をどこに置くか。(資産価値との兼ね合い)
・塗装は全て行う。取っ手は、交換がよい。
・やはり全交換がいい。
■決定事項
(1)全門扉の状態を確認した結果、ごくわずかなケースを除き、塗装と軽微な修繕を
施せば継続使用可能である。
(2)大規模修繕工事と全門扉交換を同時期に行う必然性なし。
という理由により、
今回の大規模修繕のタイミングでは原則修繕とし、将来的には状態の経過を見て
全門扉の交換を含め再度検討する。修繕に当たっての考え方は下記のとおり
・原則修繕で、交換すべきものは交換。
・塗装は全て行う。取っ手は交換。(機能性は担保、意匠性不明)
・ビスの浮きと取っ手の意匠については再度牛島氏から業者に確認して提案して
もらうこととした。
・1102は別途要検討。
→ この決定を受けて、予定していたアンケートは実施しない。
2.エントランスについて
■意見
長富委員より
・エントランスは、元々のポテンシャルは高い。
・車寄せは資産価値が高い。
・キャノピー(庇)、館名板に手を加えるといいものになる。
・シンボルツリーの植栽、株立ちのあるもの。
・入り口はエンジン式オートドアにしたい。今はロック式のドアが閉まるときの音がすごい。
・中の作り。エレベーターの入り口の作り。
・照明は試験施工している。
・中庭にも手を入れる。
・正面にスロープを付けるのは危ない。エントランスのグレードに対して、後でとってつけた
ようなものになりはしないか。車を止める場所が減る。
・設計に力を入れたほうがいい。設計の経費をみていただきたい。長富さんに顧問になって
いただくといい。(牛島氏)
・設計する上で、与件を決めないといけない。そのためには、案/構想/意見を各自で持ち
寄ればいい。メモでも絵でも、写真を持ってきてもいい。(岩井委員)
【グレードアップ工事全般について】
・検討項目が多く混乱する。急ぐものとそうでないものの仕分けが必要ではないか。(岩井委員)
・グレードアップ工事の着工は来年9月と想定。検討する期間はある。(牛島氏)
・拙速に答えを出すのではなく、検討に十分時間を掛けるべき(岩井委員)
■決定事項
・次回委員会に、エントランスに対しての案/構想/意見を持ち寄る。
エントランス:中はエレベーター前まで。外は車よせ、駐車場前のスロープを含める。
・次回委員会に、クリティカルパスを明確にするためのバーチャート(計画)のたたき台
を作成してくる。(牛島氏)
3.スケジュール
資料:工事説明会資料
①ベース工事
・洗浄の「是非」
・開放廊下の工事
・ポケットパークの管理(2010年1月初より)
・近隣の皆様への案内(4ヶ所)
・11月委員会に現場監督もつれてきて、議論したい。(1時間程度)(牛島氏)
■決定事項
・工事基本契約書 →12月末(遅くとも工事前)
・工事説明会(住民説明会) 12月13日(日)
②洗浄(牛島氏より)
・現状、タイルはコーティングされている。(前回大規模でコーティング)
・コーティングは、目地の補強のためであったと思われる。
・劣化にバラつきがある。
・高圧洗浄。(100円) → 油汚れ、黒スミは残る。
・中性洗剤で手で洗う。(450円) → 油汚れ、黒スミを落とす。
劣化したコーティングは汚れとして落ちるが、コーティング除去を
目的とするものではない。
・着工後にテスト洗浄し、その後の洗浄を検討してはどうか(牛島氏)
■決定事項
・着工後にテスト洗浄し、その後の洗浄を検討する。
・タイル洗浄は2月末ごろ。
4.照明
資料:照明比較
・現状20W、パナソニック30W、東芝18W
・照度は、パナソニックは同等、東芝は落ちる。
・デザインは、パナソニックがいいとの意見が多い。
・天井の跡は、塗装により補修できる。
■決定事項
・現行と比して電力使用量は増加し(年間5万円程度)、カバーをつける関係上器具下
の照度は向上するが器具間の照度は逆に低下するものの資産価値向上の観点から
意匠面、色合いを含めパナソニック採用の方向で、さらに製品選定を進める。なお、エ
ントランス等の省エネになっていない照明を変更することで増加分はカバーできると思
われる。
5.その他
①理事会から広報する。
1月 4日:エントランス全面駐車禁止開始
1月18日:着工
Ⅱ.今後のスケジュール
11月29日(日)9:00~
次回議題:
①ベース工事(工事説明会) 〔現場監督同席〕
②エントランス
以上
第25回(平成21年10月度)委員会議事録
大規模修繕委員会の議事録です
第25回(平成21年10月度)委員会議事録
- 添付ファイル
-
- 第25回大規模修繕委員会議事録v3.doc
- 平成21年10月度委員会(第25回)の議事録
- (72 KiB) ダウンロード数: 47 回
ページ移動
- 保管庫管理者 からのお知らせ
- 一般文書保管庫
- ↳ 一般
- 組織専用文書保管庫
- ↳ 管理組合
- ↳ 業務文書保管庫
- ↳ 提案書
- ↳ 検査報告書
- ↳ 昇降機定期検査報告書(都市整備局提出)
- ↳ 定期設備点検報告書
- ↳ エレベーター点検報告書
- ↳ 自動ドア保守点検報告書
- ↳ コピー複合機メンテナンス実施報告書
- ↳ 防犯システム定期点検報告書
- ↳ 長谷工コミュニティ建物点検報告書
- ↳ 簡易専用水道検査 点検報告書
- ↳ 損害保険対応事案資料
- ↳ 共用部
- ↳ 防災訓練関連通知
- ↳ 管理組合専門委員会
- ↳ 修繕検討委員会
- ↳ 第31期委員会
- ↳ 第31期委員会議事メモ
- ↳ 取り組みテーマ別資料
- ↳ 取り組みテーマ別作業計画
- ↳ 第30期委員会
- ↳ 第30期委員会議事メモ
- ↳ 第29期委員会
- ↳ 防災委員会
- ↳ 防災委員会議事録
- ↳ 防災委員会資料
- ↳ 防災委員会記録
- ↳ 管理規約検討委員会
- ↳ 植栽管理委員会
- ↳ 議事メモ
- ↳ 説明会等資料
- ↳ インターネット活用検討委員会
- ↳ 資料集
- ↳ 検討会・説明会関連
- ↳ 第33期委員会議事メモ
- ↳ 第32期委員会議事メモ
- ↳ 第31期委員会議事メモ
- ↳ 第30期委員会議事メモ
- ↳ 文書管理検討委員会
- ↳ 第35期委員会議事メモ
- ↳ 第34期委員会議事メモ
- ↳ 第33期委員会議事メモ
- ↳ 第32期委員会議事メモ
- ↳ 第31期文書台帳作成資料
- ↳ 第31期委員会議事メモ
- ↳ 光化検討委員会
- ↳ 第33期委員会議事メモ
- ↳ 第32期委員会議事メモ
- ↳ 大規模修繕委員会
- ↳ 大規模修繕委員会議事録
- ↳ 資料
- ↳ 長谷工コミュニティ提出物
- ↳ 長谷工議事録
- ↳ 委員作成物
- ↳ 一般メディア
- ↳ 江戸川区内マンション協議会
- ↳ 月次定例会・ミニセミナー
- ↳ 第12期(2019年11月〜2020年10月)
- ↳ 第10期(2017年11月〜2018年10月)
- ↳ 総会及び記念講演会
- ↳ 江戸川区マンション管理組合セミナー
- ↳ 江戸川区内あんぜんマンションプロジェクト
- ↳ その他資料
- ↳ マンション管理センター通信
- ↳ マンション通信
- ↳ マンション情報BOX
- ↳ 自治会
- ↳ 自治会関連規約
- ↳ 旧規約
- ↳ 規約変更
- ↳ 運営会議議事メモ
- ↳ 運営会議資料
- ↳ 会計資料
- ↳ 出納帳、予実、決算、予算案
- ↳ 行事別購入
- ↳ 七夕飾り
- ↳ 消耗品
- ↳ その他資料
- ↳ 行事関連資料
- ↳ バームの夏まつり
- ↳ 広報
- ↳ 申請
- ↳ 会場サイン
- ↳ 会場設営
- ↳ 運営
- ↳ 手順書
- ↳ バームのいも煮会
- ↳ 広報
- ↳ 申請
- ↳ バームのおもちつき
- ↳ 広報
- ↳ 申請
- ↳ タイムスケジュール
- ↳ 行政との授受書類
- ↳ 集団回収報奨金の振込通知
- ↳ 区発行刊行物の配布等の委託関連資料
- ↳ 自治会行事の記録
- ↳ 健康講座
- ↳ 地域コミュニティ資料
- ↳ 宇喜田・小島地区自治連絡協議会
- ↳ 葛西地区自治連合会
- ↳ 葛西防犯協会
- ↳ 新川千本桜の会
- ↳ 地域の小中学校
- ↳ 西葛西小だより
- ↳ なぎさ和楽苑
- ↳ 青少年育成葛西第一地区委員会
- ↳ 清新町地区ファミリーヘルス推進員会
- ↳ 西葛西小学校避難所運営協議会
- ↳ 自治会認定サークル
- ↳ 麺's クラブ
- ↳ レシピ