第1回修繕検討委員会議事内容(2015/7/26)

414関根
記事: 1272
登録日時: 2006年6月11日(日) 13:31

第1回修繕検討委員会議事内容(2015/7/26)

投稿記事 by 414関根 »

30期第1回修繕検討委員会議事内容

日時 平成27年7月26日(日)10:00~12:30
場所 集会室
出席 修繕検討委員 801酒井、219岩井、303青木、414関根、901中久木
   日本オーチス・エレベータ株式会社
          今泉英治、熊木一馬
欠席 修繕検討委員 811長富
   担当理事   912岩崎
資料 「バームハイツ西葛西様 エレベーターリニューアルのご提案」
   (2015.07 日本オーチス・エレベータ株式会社)
議案
1.エレベーター交換工事について
 (1)オーチス社ヒアリング
   ①オーチス社より提案資料に沿った説明
   ②見積もり依頼
    現在受領している
    リニューアル御見積書(オプション仕様_耐震工事及びかご内美装化)、
    見積金額30百万円(税抜き)の内容に
     a.カゴ交換+1号機・3号機車いす対策仕様
     b.カゴはリニューアル+1号機・3号機車いす対策工事
    を追加した2種類の見積を依頼
   ③メンテナンス価格差異の資料化依頼
    独立系業者とのメンテナンス価格差(年額30万円~50万円)についての説明資料を依頼
   ④上記期限は8月7日(金)
 (2)今後の進め方
   ①概略スケジュール
    ・提案書によれば発注から引き渡し迄7か月(工期)
    ・5月末までに完了させる為には11月初頭に発注する必要がある
    ・そのためには、9月住民説明会開催、10月臨時総会決議が必要
   ②直近の実施項目
    ・今回は大手メーカーのオーチスにヒアリングしたが、引き続き独立系の
     3社SEC(10:00)、i-tec24(10:30)、東京エレベータ(11:00)にヒアリング
     を実施(8月30日の委員会)
2.各所補修工事について
 (1)今後の進め方
   5年後点検の結果が出てから詳細を詰める。
3.集会室リフォームについて
 (1)今後の進め方
   集会室は会議、勉強会、講演会、映画鑑賞会等をメインとする部屋という
   コンセプトで検討を進める(バームルームとの対比)
4.長期修繕計画の見直しについて
 (1)今後の進め方
   たたき台つくりに着手する(長谷工に依頼)
5.委員会について
 219岩井、303青木、414関根、801酒井、811長富、901中久木の6名で応募する。
6.次回予定
 8月30日(日)9:00~
以上
添付ファイル
30期第1回修繕検討委員会議事内容_2015年7月26日.docx
(22.85 KiB) ダウンロード数: 16 回

“第30期委員会議事メモ”に戻る