マンション管理センター通信 No.387(2018年3月)
Posted: 2018年4月20日(金) 05:30
マンション管理センター通信 No.387(2018年3月)を添付します。
目次
特集1
目次
特集1
総会決議無効確認等請求事件の最高裁判決について
(マンション管理組合の理事長の職の解任)
-平成29年12月18日第一小法廷判決-
佐藤 貴美(佐藤貴美法律事務所 弁護士)
特集2(マンション管理組合の理事長の職の解任)
-平成29年12月18日第一小法廷判決-
佐藤 貴美(佐藤貴美法律事務所 弁護士)
計画修繕に向けた資金をチェックする
-長期修繕計画の見直しと修繕積立金の検証-
水白 靖之(一般社団法人マンションリフォーム技術協会)
連載 最近の相談から-長期修繕計画の見直しと修繕積立金の検証-
水白 靖之(一般社団法人マンションリフォーム技術協会)
建物・設備の維持管理に関する相談から
本庄 博之(公益財団法人マンション管理センター技術部長)
ルポルタージュ 管理組合の現場から本庄 博之(公益財団法人マンション管理センター技術部長)
将来へ負担を残さない改修に取り組む
-機械式から自走式ヘ駐車場を建替え-
アイビ-ヒルズ久里浜(神奈川県横須賀市)
行政情報-機械式から自走式ヘ駐車場を建替え-
アイビ-ヒルズ久里浜(神奈川県横須賀市)
堺市の「平成28年度分譲マンション実態調査結果」について
堺市建築都市局住宅部住宅まちづくり課
マンスリーニュース堺市建築都市局住宅部住宅まちづくり課
テレビ共同受信機器(同軸伝送)に関する優良住宅部品
認定基準等の改正について
島田 義順(一般社団法人ベターリビング 住宅部品評価グループ 住宅部品事業推進部 企画開発課長)
ちょっといっぷく認定基準等の改正について
島田 義順(一般社団法人ベターリビング 住宅部品評価グループ 住宅部品事業推進部 企画開発課長)
20年後の高齢者のマンション暮らしを夢想
廣田 信子(公益財団法人マンション管理センター企画部参与)
活躍するマンション管理士(第145回)廣田 信子(公益財団法人マンション管理センター企画部参与)
管理組合の大規模修繕工事支援の事例
-設計監理コンサル選定から施工業者選定まで-
佐々木 孝(マンション管理士 花巻市在住)
按術レポート-設計監理コンサル選定から施工業者選定まで-
佐々木 孝(マンション管理士 花巻市在住)
高層マンションの火災対策(その3)-高層マンションの防火管理-
辻本 誠(東京理科大学 名誉教授)
各地の管理組合からの情報辻本 誠(東京理科大学 名誉教授)
マンション共用部分の火災保険の更新について
-保険料の負担軽減に向けた取組-
櫻井 徳康(ネオハイツ高砂Ⅱ管理組合( 仙台市所在)理事長)
-保険料の負担軽減に向けた取組-
櫻井 徳康(ネオハイツ高砂Ⅱ管理組合( 仙台市所在)理事長)