第33期4月打ち合わせ議事メモ(2019年4月10日)

116蔵増
記事: 2
登録日時: 2017年10月30日(月) 10:39

第33期4月打ち合わせ議事メモ(2019年4月10日)

投稿記事 by 116蔵増 »

33期植栽委員会打ち合わせメモ
日時 2019.4.10 10:00~11:00
場所 バームハイツ集会室
出席者 109佐々木 116蔵増 414関根 906星野
欠席
議題
1.中庭の花壇の対応
2.芝生テストの状況
3.その他
1.中庭花壇について
当初さつき、つつじ等を植えていたが、子供達に踏まれ大半が枯れてしまった。
その後、子供と一緒に花を植えたり、ボランティア、個人の献身により草花を植えて来たが、年々続かなくなり、現状に至った経緯がある。
今後、ボランティアで何か対応する方法は住民の高齢化の為、困難であること。
当メンバーだけで種々検討してもなかなか難しく、居住者の意見が把握しきれていないと思うので、アンケートをとってみたらどうか?
●現状の花壇の形状(平場と言い換える、かさ上げしない形状のこと)
A案 平場のまま 何も植えない状態で放置
B案 平場に、
①草花随時、好きな人が参加 土入れ替えてマリーゴールド等
②宿根草など植える シーズン(春、夏、秋3回程度)
③花木にするか つつじ、さつき
④丸い大型ポット(バス停)に草花
・業者委託前提に検討すること(長谷工の協力も得る)
以上をアンケート作成して、雑駁な意見をうかがってみる⇒作成案(蔵増)
これが結論ではないことを事前に周知すること。
2.芝生化のテスト中
手入れに手間がかかる テキストによる(水やり、施肥、芝刈り)
メリット、デメリット及び費用の比較表を作っておきたいが。
理事会の議事録にテスト中の旨を進捗報告しておく(一報のみ)
中庭全体の芝生計画の案がある旨も併記しておく。
将来的に、全体か計画の可否をアンケート実施する。
3.その他
・植栽管理の年間メンテナンス
5/末~6/上 要望をまとめて5/中までに事前打ち合わせしたい
GW連休明けくらいに富士造園との打ち合わせ
・有機肥料 1500円購入 OK
・芝刈り機購入の検討 手動、電動⇒全体計画と連動 価格調査
・次期年間予算の立案時期⇒確認しておく
・自転車置き場との関連→中庭の臨時使用の件
以 上

 
添付ファイル
植栽委員会 20190410.docx
(16.74 KiB) ダウンロード数: 19 回

“議事メモ”に戻る