第30期5月打ち合わせ議事メモ(2016年5月27日)

414関根
記事: 1272
登録日時: 2006年6月11日(日) 13:31

第30期5月打ち合わせ議事メモ(2016年5月27日)

投稿記事 by 414関根 »

2016/5/27
打ち合わせメモ
1.件名 2016年6・7月度植栽管理の打ち合わせ
2.日時 2016年5月27日(金)13:00~14:15
3.開催場所 バームルーム
4.出席者(敬称略)
管理組合理事会
関根(書記)
管理組合植栽管理委員会
佐々木、田村、中久木、星野
長谷工コミュニティ
小池、高島(富士造園)、中平管理人
5.資料
植栽お見積り」、「エントランスグレードアップ_植栽」、
「敷地配置図・1階平面図」
6.内容
(1)エントランス周りの植栽管理について
植栽お見積り」をもとに年間植栽管理の概要説明。
(2)エントランス周りの植栽管理について
◎バームハイツからの要望
「エントランスグレードアップ_植栽」をもとに、当初のエントランスデザインのイメージを説明。できる限りグレードアップのイメージを踏襲し、エントランス周りを緑で埋め尽くし、ライトアップにより緑を演出したい。植栽管理上問題があれば意見に従うが、大きく手を入れる際には協議して方針を決めたい。
(3)エントランス以外の植栽管理について
◎バームハイツからの一般的要望
・雨樋に枯れ葉が詰まらないように
・植栽が建物に接触しないように
・公道に面したところは通行の妨げにならないように
・防犯カメラに木がからないように
・ライトアップが活きるように
・夜間照明を妨げないように
・東側の境(フェンス)の藪からしが隣接住居側にはみ出ないように
(4)6・7月作業について
◎バームハイツからの要望(「敷地配置図・1階平面図」を参照)
消毒について
・自転車置き場の植栽に葉巻虫が発生、早急に殺虫・消毒してほしい
・専用庭の椿の消毒を早めにしてほしい(専用使用部)
→ 消毒のみ早めるのは可能であるが、剪定と合わせて行ったほうが効果的(富士造園)
・消毒後、虫が出た場合には個別に対応してほしい(管理人さんから連絡)
→ 対応する(富士造園)
専用庭について
・専用庭の境の植栽の剪定もお願いしたい
→ 了解、補植についても状況を見て提案する(富士造園)
当日確認
・植栽工事の当日、朝一で再度ポイントの確認をお願いしたい
→ 当日8:30に実施する(富士造園)
作業実施予定
・7月を予定。決まり次第連絡(富士造園)
(5)今後のお願い
◎バームハイツからの要望
剪定作業を通して、植栽について、改善すべき点があれば提案してほしい。また、植栽について全面的な見直しが必要と考えており、アドバイスをしてほしい。
進め方としては、バームハイツから、各ゾーン毎に実現したいイメージを提示。
それに対して具体的な提案と費用見積をしていただく。
→ 了解(富士造園)
(6)植栽の視察
現地を見ながら、細かい要望を確認。
《感想》前回の大規模修繕にてグレードアップしたエントランス周辺を除き、販売当初の植栽から見直し・変更しておらず。高木の密度が高い、樹勢が乱れてきている、樹種が当時の選択でありより良いものが出てきている等、見直すべき点が多々あり。
以上
添付ファイル
打ち合わせメモ2016年5月27日.docx
(22.95 KiB) ダウンロード数: 16 回
エントランスグレードアップ_植栽.pdf
(843.75 KiB) ダウンロード数: 18 回
敷地配置図・1階平面図.pdf
(5.72 MiB) ダウンロード数: 17 回

“議事メモ”に戻る