第2回修繕検討委員会議事メモ(2015/1/24)
Posted: 2015年1月24日(土) 18:15
第2回修繕検討委員会議事メモ
日時 平成27年1月24日(土)10:00~12:30
場所 バームルーム
出席 管理組合修繕検討委員 801酒井、219岩井、1304大坂、303青木、414関根
長谷工リフォーム 田原氏、佐野氏
館内の要修繕個所を全員で調査・確認後討議に入る。
303青木さんが今回より修繕検討委員会に参画。
○消火栓BOXについては、交換では無く補修にて大規模修繕までもたせる(2023年予定)
11月度の消防設備点検での指摘は7箇所(118・407・413・605・609・・613・711)。
今回調査をして1304つまみ無し、1110蓋が閉まらない、
3階ELV前・220・12階南・903・806・708・705・403・303・103の10箇所腐食の指摘追加。
消火栓BOX要修繕箇所については合計17箇所と判明。
→補修について長谷工リフォームに再度消火栓BOXを調査の上、見積りを依頼
(2月末頃までに)
○今回の調査で鉄部の腐食部分も様々な部分に見られた
階段・高架水槽架台の腐食箇所については、部分補修で対応をする方針で進める。
→補修対応の見積りを長谷工リフォームに依頼(2月末頃までに)
○その他の要補修部分について
床防水・外構モルタル剥がれ・吸気口フード・スロープ立ち上がりの補修について
提案・見積りを長谷工リフォームに依頼(2月末頃までに)
○シーリングがベタベタする件について
→長谷工リフォームの方で調査・経過報告をする。(3月末までに)
○長期修繕計画について
次回大規模修繕までの計画について見直す。長谷工コミュニティにて長期的な
視点でも見直す。長谷工リフォームよりコミュニティに依頼事項とする。
○給水管劣化診断について
長谷工リフォームより説明
別紙仕様書参照
サンプリング予定箇所についての居住者との調整は、管理員さんを通じて
長谷工リフォームが対応をする。
発注については、2月度理事会で承認を得る方向とする。
委員内の互選にて修繕検討委員会の委員長を801酒井さんに決定。
次回は3月7日(土)10:00~開催予定
以上
日時 平成27年1月24日(土)10:00~12:30
場所 バームルーム
出席 管理組合修繕検討委員 801酒井、219岩井、1304大坂、303青木、414関根
長谷工リフォーム 田原氏、佐野氏
館内の要修繕個所を全員で調査・確認後討議に入る。
303青木さんが今回より修繕検討委員会に参画。
○消火栓BOXについては、交換では無く補修にて大規模修繕までもたせる(2023年予定)
11月度の消防設備点検での指摘は7箇所(118・407・413・605・609・・613・711)。
今回調査をして1304つまみ無し、1110蓋が閉まらない、
3階ELV前・220・12階南・903・806・708・705・403・303・103の10箇所腐食の指摘追加。
消火栓BOX要修繕箇所については合計17箇所と判明。
→補修について長谷工リフォームに再度消火栓BOXを調査の上、見積りを依頼
(2月末頃までに)
○今回の調査で鉄部の腐食部分も様々な部分に見られた
階段・高架水槽架台の腐食箇所については、部分補修で対応をする方針で進める。
→補修対応の見積りを長谷工リフォームに依頼(2月末頃までに)
○その他の要補修部分について
床防水・外構モルタル剥がれ・吸気口フード・スロープ立ち上がりの補修について
提案・見積りを長谷工リフォームに依頼(2月末頃までに)
○シーリングがベタベタする件について
→長谷工リフォームの方で調査・経過報告をする。(3月末までに)
○長期修繕計画について
次回大規模修繕までの計画について見直す。長谷工コミュニティにて長期的な
視点でも見直す。長谷工リフォームよりコミュニティに依頼事項とする。
○給水管劣化診断について
長谷工リフォームより説明
別紙仕様書参照
サンプリング予定箇所についての居住者との調整は、管理員さんを通じて
長谷工リフォームが対応をする。
発注については、2月度理事会で承認を得る方向とする。
委員内の互選にて修繕検討委員会の委員長を801酒井さんに決定。
次回は3月7日(土)10:00~開催予定
以上