2008年6月度運営委員会議事録

自治会運営会議の議事メモです
414関根
記事: 1272
登録日時: 2006年6月11日(日) 13:31

2008年6月度運営委員会議事録

投稿記事 by 414関根 »

平成20年6月度運営委員会議事メモ

開催日時:平成20年6月8日(日) 10時~12時
会  場:当マンション集会室
出 席 者:(敬称略・順不同)
関根、中久木、大里、塩瀬、佐々木、高木、河本(7名)
議  題:
 1.区・自治連からの連絡事項
 2.グリーンレンジャーについて
 3.年間活動計画について
 4.行事(七夕飾り、ビアガーデン)について
 5.サポータ制度について
 6.その他連絡事項
配布資料:
 ①2008年6月度自治会運営委員会議事内容
 ②平成20年度自治会運営会議タイムスケジュール
協議内容:下記の通り。
1.区・自治連からの連絡事項
 ①刊行物配付委託料の振り込み、各種分担金について 資料
 ②平成19年度下半期の集団回収報奨金の振り込みについて(通知) 資料
  区より5月23日付けで報奨金3,840円の振り込み通知あり
 ③「環境をよくする葛西地区協議会」総会のお知らせ → 欠席
 ④第38回環境をよくする運動中央大会開催 → 欠席
 ⑤葛西地区自治連合会定例会開催
  6月11日(水)19:00 葛西健康サポートセンター3階集会室 
  → 都合が会えば関根会長出席予定
 ⑥第18回葛西地区暴走族対策連絡会大会開催
  6月19日(木)18:30開場 19:00開会 葛西区民館4階ホール
  3名の出席依頼あり → 塩瀬、大里両副会長出席予定
 ⑦宇喜田・小島地区自治連絡協議会第一回定例会開催
  6月23日(月)19:00から 北葛西コミュニティ会館1階集会室
  協議会分担金納付 当日23,000円持参納付 → 関根会長出席予定
 ⑧葛西防犯協会第26回定期総会
  6月27日(金)16:30受付 17:00開会 (16:00葛西警察前から送迎バス)
  ホテルオークラ東京ベイ 2階ビクトリアルーム → 関根会長出席予定
  懇親会 同日 17:30受付 18:00開会
  ホテルオークラ東京ベイ 2階クラウンボールルーム
  会費 10,000円/1名 6月13日までに同封はがきで出欠の返信
                         → 関根会長出席予定
 ⑨西野会長のご活躍と江戸川区の発展を願う会 → 欠席
 ⑩「防災ネットワーク」犯罪発生状況情報発信資料
 → 宇喜田・小島地区(西葛西)の資料を自治会掲示板に掲示する
2.グリーンレンジャー
 ①H19年度作業協力金について
  ・準備が整ったので、本日、協力者にお支払いする。(河本会計)
 ②グリーンレンジャー作業日程
  ・運営会議と同日の朝もしくは午後とする。(第一日曜日)
 ③中庭の花壇
  ・手入れが行き届いてない。見苦しくなる。長持ちするものがよいのでは。
  ・植え替えのサイクルが長いから、みすぼらしくなる。今期は年3回予定。
  ・枯れた花は管理会社クリーンスタッフが対応している。
  ・子供達が踏んで、だめにしてしまう。ボール遊びで折ってしまうこともあり。
  ・低木で花が咲く、実がなる、香がでるものを植えたらどうか。
  →中庭花壇については継続検討し、当面は現状どおりとする。
3.年間活動計画
 ①運営会議日程 毎月第一日曜日とする。
  第一日曜:管理組合理事会と重なる。集会室が使えない。
  第二日曜:集会室を使用できるが、同月開催行事の確認には日程的に難しい。
  →第一日曜日定期開催で決定。
 ②年間行事日程
  防災訓練の日程は、宇喜田・小島地区区民運動会の日程(9月28日)と重なら
  ないように調整必要。
  その他の行事について、了承。
 ③自治会ご挨拶状について(塩瀬副会長より)
  今期施策にある学校との連携強化の為、学校関係者へご挨拶状(はがき)を送付
  したほうがよい。自治会と会長を認識していただくことが大切。
  宛先は、西葛西小、清新1小、西葛西中、清新1中の学校、PTA会長
  → 次回運営会議で文面確認の上、送付(担当 関根会長)
4.行事
 (1)七夕飾り(6/29~7/8)
  ・笹:2本 → 担当 中久木副会長
  ・飾り:短冊 → 担当 大里副会長
  ・装飾:ポスターで飾り物も募集。購入(予算5,000円)→ 担当 大里副会長
  ・ポスター:即作成 → 担当 関根会長
  飾り実施:6月29日(日)13:00~
 (2)ビアガーデン(7/27)
  ・料金:入場料+おつまみ代
    住民・・・無料
    外部・・・中学生以上(500円)、小学生(200円)、未就学(0円)
  ・飲み物:ビール、ソフトドリンク →ビールサーバ予約(関根会長)
  ・つまみ:おにぎり、乾き物、フランクフルト、唐揚げ、おしんこ
  ・アトラクション:ビンゴ用意 → 河本会計、商品購入(昨年購入+寄付)
  ・その他出し物等は、お手伝いいただけるサポータ体制による
  ・詳細は7月運営会議で検討する。
5.サポータ制度
 目的:催し物(行事、作業)にボランティアとして支援してもらう制度
  ・例えば、グリーンレンジャー作業、行事準備/当日運営、その他作業支援
  ・単発で募集 → ボランティア活動の定着化 → サポータ制度化
   当面都度、お知らせし、ボランティアを募る。
   (登録制とすると重く感じて引いてしまう)
  ・支援頂く対象毎に、サポータを取りまとめる運営委員を決める必要あり
   支援いただく対象
   (グリーンレンジャー、花壇、玄関まわりの花、ビアガーデン等行事)
   (防犯、防災)← 今は保留。
  ・各個配布資料のたたき台を、7月運営会議で検討する。
   ビアガーデン → 担当 関根会長、
   グリーンレンジャー → 担当 中久木副会長
6.その他検討連絡事項
 ①住民間のトラブルについて(騒音トラブル)
  ・原則は、トラブルにならないようにコミュニティ作りをすることに注力する。
  ・当事者間での話し合いによる解決をお願いするしか対応できない。
  ・管理組合議事録(6月度)では、騒音問題は、自治会となっていたが
   ハード面(躯体など)が原因の場合は、管理組合で対応すべきではないか。
  ・自治会が間に入るのも難しいのではないか。
  ・今回のトラブルは、相手が不明(原因不明)であるとのこと。
  ・まずは、事実関係をつかむことが大切。
  ・一概にこうすべきとは決められず。事案毎に管理組合と協調し解決を図る。
 ②次回の運営会議
  7月6日(日)10時から開催予定。

                                  以 上
添付ファイル
2008年6月8日運営委員会議事内容.doc
2008年6月8日運営委員会議事内容
(36.5 KiB) ダウンロード数: 15 回
運営会議タイムスケジュール(08.06.08).xls
運営会議タイムスケジュール
(20.5 KiB) ダウンロード数: 15 回
平成20年6月度運営委員会議事メモv2.doc
平成20年6月度運営委員会議事メモ
(41 KiB) ダウンロード数: 15 回

“運営会議議事メモ”に戻る