2012年11月度運営会議議事メモ

自治会運営会議の議事メモです
414関根
記事: 1272
登録日時: 2006年6月11日(日) 13:31

2012年11月度運営会議議事メモ

投稿記事 by 414関根 »

2012年11月度自治会運営会議議事メモ
平成24年11月9日

開催日時:平成24年11月4日(日) 13時00分~15時00分
会場:当マンション バームルーム/集会室
出席者:
(敬称略)関根、小野、荻原、星野、鹿毛、高木、塩瀬、佐々木、河本(書記)
欠席:中久木、加藤

1.区・自治連から
 (1)区民運動会反省会の開催について
   10月25日(木)19:00~ 葛西健康サポートセンター3階集会室4・5・6
   → 欠席しました
 (2)葛西まつりの盛会を祝う会の開催について
   11月8日(金)19:00 葛西健康サポートセンター 3階集会室4・5・6
 (3)税を考える週間記念講演会ご案内
   11月16日(金)13:00会場13:30開演 葛西区民館4階大ホール
   講演テーマ「人生泣き笑い」
   講師 タレント 島田 洋七 氏 入場券2枚
   → 案内を掲示
 (4)新年顔合わせ会名簿作成について
   新年顔合わせ会は平成25年1月8日(金)開催 タワーホール船堀
   名簿作成のため11月9日(金)までに会長・副会長名を返信
 (5)平成25年町会・自治会役員表彰式に伴う被表彰者の推薦について(お願い)
   表彰式 平成25年2月3日(日)10:30開会 江戸川区総合文化センター
   11月16日(金)までに推薦書により推薦
   → 該当なしで回答
2.バームのいも煮会について
 (1)開催日時
   11月25日(日)13:00〜15:30
 (2)開催場所
   玄関前エントランス
 (3)入場料
   100円(居住者以外200円) 未就学児は無料
   いも煮食べ放題(売り切れ御免)
   昨年より量を増やす。(200人分検討)
   ソフトドリンク、酒類は飲み放題(酒類は持込み歓迎とする)
 (4)会場設営
   テントは設置しない。喫煙所設置しない。
   机2つのテーブル×4島。天候がよければ5島。イスも十分用意する。
   防寒の為のストーブ等の準備はとりあえず考えない。
   受付 机2、
   調理用の机2、
   ガスコンロ 2 1五徳購入(塩瀬役員、星野役員)、
   酒類 机1、
   ソフトドリンク 机1
   ワイヤレスアンプ、BGM、机1
   電源、プロパンガス
 (5)準備
   ・ソフトドリンクの準備
    お茶(常温)、なっちゃん・カルピス・コーラ・CCレモン(冷やす)
    2Lを各2本ずつ(担当 塩瀬役員ほか)
    温かい飲み物としてホットコーヒー準備(ポットに入れて、中久木役員)。
   ・酒類の準備
    日本酒(2L箱有りもの)、缶ビール(72本、女性役員担当)、焼酎のお湯割り(有りもの)
   ・食材の準備
    いも煮(200人分)、おにぎり、漬物、乾き物 女性役員手配
   ・紙コップ、おわん、割り箸 女性役員手配
   ・プロパンガス 2kg(ビアガーデンと同様)を注文する。(河本役員担当)
 (6)広報
   ポスター掲示、各戸参加案内本日配布(参加希望は取らず。サポータ募集。)。
   1週間前広報 1階エレベーター扉に掲示
 (7)アトラクション企画
   ・○×クイズを実施。問題は塩瀬役員。
   ・場所はゴミ置き場前に集合
   ・司会は塩瀬役員
   ・1回目は5人まで絞る(賞品は勝者が選ぶ)
   ・2回目は敗者復活 5人まで絞る(賞品は勝者が選ぶ)
   ・賞品は10名分、予算1万円
   ・賞品の手配は河本役員担当
 (8)前日、当日準備
   ・前日24日13:00~女性役員下ごしらえ
   ・当日25日10:00~女性役員準備
        12:00~会場設営
 (9)当日運営担当
   ・受付 鹿毛役員、高木役員
   ・いも煮 女性役員
   ・酒 荻原役員、星野役員
   ・ソフトドリンク 佐々木役員、中久木役員
   ・ゲーム 塩瀬役員、河本役員
   ・写真記録 中久木役員、河本役員
   ・BGM 関根役員
 (9)その他
   ・終了後の清掃も実施する。前回、菓子くずなどが落ちていた。
    → 清掃をいも煮会後、間をおかずに実施してもらうよう調整。
   ・長谷工のエントランス清掃を、いも煮会の行事直後に実施してもらうように
    日程調整を管理組合に要望する。
    → 未調整
3.防災訓練について
 (1)開催概要
   11月3日、岩井さん、後藤理事長と打ち合わせ。
   12月2日(日)10:00~12:00開催で確定。訓練内容は23年度と同一。
   初期消火訓練、応急救護訓練(AEDを含む)、通報連絡訓練
 (2)非常食体験 今回は見送り
 (3)訓練実施時の担当割
   ・受付2名 鹿毛役員、高木役員
   ・訓練班の班長1名 星野役員(B班)
 (4)直前打ち合わせ 12月1日(土)理事会の後半に合流して実施。
 (5)その他
   ・テントは中庭に張る。
   ・区からの参加賞(レスキューシート、わが家の防災50)
    → 星野役員が引き取り(11月20日予定)
   ・行きづらい階がある。6Fなど。助けに行く人が困る。
4.クリスマスデコレーションについて
 (1)飾り付け日時
   11月24日(土)13時~
 (2)かざり付け内容
   ・電飾・・・中庭植栽、エントランス前植栽
   ・オブジェ
    玄関エントランス内 ツリー、サンタ、トナカイ、ポインセチア造花等
 (3)飾り付けの新規購入
   ・電飾の新規購入、ツリー 予算5万円(17日13:00~購入予定)
5.2020年オリンピック・パラリンピックの東京招致を求める署名
 署名のお願い原稿を確認し署名用紙とともに本日各個配付。
 11月18日・・・バームハイツ西葛西マンション内の署名用紙提出期限。
 11月22日・・・集計は女性役員で実施し提出する。
6.防災委員会
 10月8日(日)開催。一旦進め方を振り返る必要あり。
 次回25日10:00~
7.グリーンレンジャーについて
 自治会の考え方提出済み。本日の理事会で検討とのこと。
8.秋の一斉美化運動
 自治会運営会議終了後、マンション周辺を実施。

今後の予定
健康講座   11月14日(水)10:00~11:30
いも煮会準備 11月24日(土)13:00〜 (女性役員)
いも煮会準備 11月25日(日)10:00〜 (女性役員)
防災委員会  11月25日(日)10:00〜
いも煮会   11月25日(日)13:00〜15:30
防災訓練打合せ 12月1日(土)11:00~
防災訓練   12月2日(日)10:00~12:00
12月度運営会議  12月9日(日)13:00~15:00 バームルーム(予定)
以上
添付ファイル
20121104運営会議議事メモv2.doc
(190 KiB) ダウンロード数: 17 回
2012年11月4日運営会議事内容.doc
(120 KiB) ダウンロード数: 18 回
平成24年度いも煮会案内.doc
(27.5 KiB) ダウンロード数: 14 回
芋煮会.pdf
(1.62 MiB) ダウンロード数: 15 回
いも煮会場配置.xls
(42.5 KiB) ダウンロード数: 17 回
防災訓練 実施要綱(20121103 現在).xls
(39 KiB) ダウンロード数: 15 回
議事メモ.txt
(1.15 KiB) ダウンロード数: 18 回
防災訓練等の実施について.pdf
(57.62 KiB) ダウンロード数: 17 回
訓練等参加記念品提供依頼書.pdf
(89.33 KiB) ダウンロード数: 17 回
防災訓練.pdf
(213.65 KiB) ダウンロード数: 17 回
オリンピック署名.doc
(27 KiB) ダウンロード数: 22 回
2020年オリンピック・パラリンピックの東京招致を求める署名への協力のお願いについて.pdf
(1.42 MiB) ダウンロード数: 16 回

“運営会議議事メモ”に戻る