2012年10月度自治会運営会議議事メモ
平成24年10月14日
開催日時:平成24年10月8日(月・祝) 13時00分~15時00分
会場:当マンション バームルーム/集会室
出席者:(敬称略)
関根、小野、荻原、星野、鹿毛、高木、塩瀬、中久木、河本(書記)
欠席者:(敬称略)
佐々木、加藤
1.区・自治連から
(1)葛西まつり第二回実行委員会の開催について
10月3日(水)19:00~ 葛西健康サポートセンター3階集会室4・5・6
議題 (1)各部会報告
(2)確認事項
(3)その他
→ 欠席しました
(2)第三十五回江戸川区民まつりのご案内
10月7日(日)9:00~16:00 12:00セレモニー 都立篠崎公園
→ 塩瀬役員、小野役員出席
(3)第60回記念江戸川区文化祭の開催のお知らせ
総合文化センター
・菊花展 10月22日(月)~11月17日(土)9:00~16:00頃 芝生広場
・川柳大会 10月28日(日)10:00~16:00 研修室
・俳句大会 11月3日(祝)12:45~16 : 30頃 研修室
・総合芸能祭 日舞11月3日(祝)・総合4日(日)10:00~16:00頃 大ホール
・短歌大会 11月4日(日)13:00~16:30 研修室
タワーホール船堀
・第60回記念講演会「ピラミッドミステリーを語る」
講師:吉村作治先生早稲田大学名誉教授(工学博士)
公式HP:「吉村作治のエジプトピア」http://www.egypt.co.jp/
10月21日(日)開場13:30開演14:00 大ホール
・華道展・茶会 10月20日(土)・21日(日)10:00~16:00 展示ホール和室
※茶会は21日に開催。
・菊花展 10月29日(月)11月12日(月)9:00~21:30 エントランスホール
・美術展 11月2日(金)~6日(火)9:00~18:00 展示ホール研修室
※最終日は17:00まで
・書道展 11月8日(木)~12日(月)9:00~17:00 展示ホール研修室会議室
※最終日は14:00まで
(4)平成24年度江戸川区内消防団点検の実施について
10月28日(日)14:00~15:30 平井6丁目71番地荒川河川敷平井運動場
10月16日(火)までに同封はがきで出欠を返信
→ 欠席で返信
(5)秋の一斉美化運動について
11月4日(日)
実施内容 団体ごとに近隣地域の清掃活動を行う。
→次回、運営会議後に実施する。雨天中止とする。
(6)地域スポーツ振興者の推薦について(依頼)
推薦基準 地域スポーツグループを指導、育成し、スポーツ活動の
健全な普及発展にボランティアとして、4年以上活動して
いる者。
自己の資力又は住居等の一部を提供して、地域スポーツ
活動の振興に大きく貢献している者。
推薦人数 1~2名
推薦方法 推薦書により推薦
推薦期限 11月2日(金)
→ 前回は河本役員を推薦し受賞。今回は推薦該当者なし。
(7)2020年オリンピック・パラリンピックの東京招致を求める署名への
協力のお願いについて
東京都町会連合会より、表記署名活動の協力依頼をいただきました。
葛西地区自治会連合会では、オリンピック・パラリンピックを東京で開催する
ことは、東日本大震災からの復興とともに、次世代に夢と希望を与えることが
できることから、この要請に協力したいと考えております。つきましては、別添
の要望書の趣旨をご理解の上、ご賛問いただ、きましたらご署名をお願いします。
また、併せて貴会内においてご署名を取りまとめていただき、下記のとおり
ご提出くださいますようお願いします。
締め切り 11月22日(木)
提出先 平日中間(8:30~17:00) 1階地域サービス係
平日夜間(17:00~21:30)休日(9:00~21:30) 3階管理事務室
→ 署名集めに協力する。
11月 4日・・・運営会議後に署名用紙+お願いを各戸配布する。
11月18日・・・バームハイツ西葛西マンション内の署名用紙提出期限。
11月22日・・・集計は女性役員で実施し提出する。
2.地域会議参加報告
(1)葛西まつりパレード部会
9月6日(木)開催。関根役員出席。詳細は別紙。
10月14日(日)開催の葛西まつりにて、パレード警備への従事者2名推薦を
要請される。
星野役員、関根役員を推薦。
(2)葛西防犯協会合同会
9月7日(金)開催。星野役員出席。詳細は別紙。
10月6日(土)地域安全の集い。河本役員出席。
(3)葛西地区自治会連合会第2回定例会
9月12日(水)開催。欠席しました。詳細は別紙。
(4)がん予防推進大会
9月21日(金)開催。鹿毛役員、塩瀬役員、小野役員出席。詳細は別紙。
(5)新年顔合わせ会
2013年1月8日(火)
(6)その他
9月30日 910号・清水ひろみ様逝去。自治会から弔慰金(1万円)。
3.会計報告
(1)銀行口座入出金
9月3日現在預金口座残高1,568,259円
9月度の入出金
入金 利息 預金利息 105円
出金 振込 平成24年度葛西防犯協会特別賛助会費
5,000円
手数料 上記振込手数料 262円
(2)手元現金
34,296円
4.区民運動会振り返り
(1)参加者 45名(大人 30名 子供 15名(役員を除き13世帯))
昨年は
参加者 34名(大人 21名 子供 13名(役員を除き8世帯))
(2)成績 33得点 総合優勝(15町・自治会参加)
リレー 3位
昨年は
成績 35得点 総合優勝(17町・自治会参加)
《運動会当日振り返り》
・連続総合優勝できた。快挙!
・新しい人が多く参加してくれた。
中山さん、長縄さん
・参加者の読み仮名がわからない。
・競技の人数変更がわかりづらい。
・参加リストがわかりづらい。
・つなひき:西軍勝ち
軍手が必要。ゴムなしのほうがなじんでいい。(長縄さん)
・玉のこしレース:4位
ボールが軽かった。風に流された。(金沢さん)
・玉入れ:負け
・長げたリレー:1位
大人二人が子供一人を挟むようにする。
下駄が脱げないように下駄の紐になるべく足を深く入れるようにする。
掛け声(右、左)で、上に足をあげずに、スリ足で、前に出すような感じで。
先頭の人の腕はフリーにして、腕を振ることでバランスが取れる。
ひざをまげるといい。
・ジグザグボール:2位
下野さんご主人がバスケをやっていたということでうまかった。
信之介くんもうまかった。
・お水がなかった。
・飲み物が足りなくなった。
・お弁当が余った。6食分。あわじさんの間違いのよう。→次回は個数確認必要。
《振り返り》
◎事前の広報について
・ポスターと、アンケートのみであったが参加をあおげた。
・引き続き越えがけは必要
・優勝が利いている
◎事前準備・分担について
・アンケート
名前に振り仮名がほしい
・おやつ、飲み物の手配
子供用のおやつをパックにしたのが良かった
わかめスープ用の水を置き忘れた。飲料用の水が欲しかった。(暑かった)
十八軒町会はジャグ(water pot)を使っていて便利そうであった
◎当日の運営
・競技参加の調整
事前に参加者にリストを渡せれば良かった
・会場整備係り:運動会に係われない。自治会で交代する等の工夫がいる。
◎今後やること
・写真について検討要
5.バームのいも煮会について
・開催予定は11月25日(日)の午後。
・開催時間 13:00〜15:30
・開催場所 玄関前エントランス
・入場料 100円(居住者以外200円) 未就学児は無料
・ソフトドリンク:無料、飲み放題とする。
・酒類:バームのビアガーデンに倣い無料(日本酒・ビールなど)、
持込み歓迎とする。
・いも煮:昨年より量を増やす。売り切れ御免とする。(150人分検討)
・防寒の為のストーブ等の準備はとりあえず考えない。
・案内配布は次回運営会議にて検討。参加希望は取らないが、サポーター
については申し出を受ける。
・ガス 2k(ビアガーデンと同様)を注文する。(河本役員担当)
・○×クイズを実施。問題は塩瀬役員。場所は?司会は?
・温かい飲み物としてホットコーヒー準備(ポットに入れて、中久木役員)。
・テーブルは4つ。天候がよければ5つ用意したい。イスも用意する。
・終了後の清掃も実施する。前回、菓子くずなどが落ちていた。
→ 清掃をいも煮会後、間をおかずに実施してもらうよう調整。
・長谷工のエントランス清掃を、いも煮会の行事直後に実施してもらうように
日程調整を管理組合に要望する。
詳細は11月度運営会議で。
《前回振り返り》
(1)開催時間
・当日準備は8時半から集まった。午前中の勉強会と重なり準備時間があまり
取れなかった。(今年の事情)
・いも煮が1時間で完売してしまい、2時間がもたせきれなかった。
・やはりアトラクションを考えるべきか。
・大変ではあるが、いも煮の後にうどんを振舞うということも考えられる。
・13:00からの開催は妥当。
(2)開催場所
・特に意見なし。
(3)入場料
・酒類を無料としたが、それほどの需要もなく、次回も無料でよい。
(4)会場設営
・座席が少なく、エントランス階段に座っている方がいた。折りたたみ椅子
はすべて使っており、限界。
・階段に座るための座布団クッションがあってもいい。飲み物等による階段の
汚れ防止の為、シートを敷く事も考える必要あり。・子供の参加が増え、その
ため大人の席が足りなくなっている。子供席を作るのもいい。運動会形式で、
シートとござを敷くのもいい。
・テントは張らなかった。日当たりの問題はなかった。
・住民(100円)、住民外(200円)の参加費が異なり受付が混乱することがある。
・開始直後は混雑するため、受付の机を2つにする、受付の人数を増やす等、
充実させたほうがいい。
(5)食材
・いも煮がおいしかった。早くなくなった。
・うどんを最後に入れてもいい。
・焼酎お湯割りは温まってよかった。
・コーヒーがおいしかった。次回からは、正式メニューに加える方向で考える。
・おにぎりは少し余った。
(6)広報
・いも煮会をやっているのを知らない住民がいた。前日にでもエレベータの
ところにポスターを貼らせてもらうと効果があるのでは?
・バームハイツ西葛西ののぼりを立てて、行事をアピールすることも考えられる。
(7)その他
・雨が降らなくてよかった。
・サポーター参加者が多くて助かった。
(榎本さん、熊田さん、上田さん、佐藤さん、鹿毛さん、荻原さん)
6.防災訓練について
12月2日(日)午前中開催で葛西消防署と調整中。
日程確定は10月末。
11月運営会議で打ち合わせ。
7.防災委員会
9月9日(日)開催。(詳細は別紙)
10月8日(月・祝)実施。
8.グリーンレンジャーについて
資料説明(中久木役員)
植栽管理についての提言と覚書を清書する。
9.その他
(1)健康講座 ・・・ 11月14日(水)10:00~11:30
(2)中庭のバイクについて
中庭にバイクが停まっていたり、南門坂道をバイクで走っている。
今後の予定
11月度運営会議 11月4日(日)13:00~15:00 バームルーム(予定)
健康講座 11月14日(水)10:00~11:30
いも煮会 11月25日(日)13:00〜15:30
以上
2012年10月度運営会議議事メモ
2012年10月度運営会議議事メモ
- 添付ファイル
-
- 20121007運営会議議事メモ.doc
- (174 KiB) ダウンロード数: 17 回
-
- 2012年10月7日運営会議事内容.doc
- (86.5 KiB) ダウンロード数: 16 回
-
- 江戸川 区民まつり.pdf
- (511.13 KiB) ダウンロード数: 14 回
-
- 第60回記念江戸川区文化祭の開催のお知らせ.pdf
- (3.69 MiB) ダウンロード数: 17 回
-
- 平成24年度江戸川区内消防団点検.pdf
- (875.24 KiB) ダウンロード数: 16 回
-
- 地域スポーツ振興者の推薦について.pdf
- (1.61 MiB) ダウンロード数: 17 回
-
- 2020年オリンピック・パラリンピックの東京招致を求める署名への協力のお願いについて.pdf
- (1.42 MiB) ダウンロード数: 19 回
-
- がん予防推進大会-講演・座談会の概要.pdf
- (144.82 KiB) ダウンロード数: 19 回
-
- 自治会通帳入出金明細.pdf
- (82.36 KiB) ダウンロード数: 17 回
-
- 20120801第9期決算資料v3.xls
- (1.24 MiB) ダウンロード数: 16 回
-
- 20120930運動会参加者リストv7最終.xls
- (48.5 KiB) ダウンロード数: 15 回
-
- 植栽管理についての提言2012-10月.docx
- (17.04 KiB) ダウンロード数: 20 回
-
- 植栽管理に関する覚書.docx
- (17.78 KiB) ダウンロード数: 16 回