2016年8月度自治会運営会議議事メモ
平成28年8月11日
開催日時:平成28年8月7日(日) 13時~15時50分
会 場:当マンション バームルーム
出 席 者:(敬称略)佐々木、河本、近松、佐藤、荻原、関根、小野、加藤、星野
欠 席 者:(敬称略)塩瀬、中久木
資 料:①2016年8月度自治会運営会議事内容
1.区・自治連から
(1)平成28年度江戸川区総合防災訓練のご案内
7月28日(木)8:55~11:00 江戸川区篠崎町1 丁目地先「江戸川河川敷」
(2)宇喜田・小島地区区民運動会役員の選出のお願い及び第二回実行委員会の開催について
【役員の選出】
別紙とおり大会役員を選出し同封の「役員名簿」用紙にご記入の上、7月25日(月)
までに返信ください。
→ 下記内容で役員選出、返信済み。(佐藤役員を準備部に選出)
審判部審判係 1名 → 河本役員
準備部 1名 → 佐藤役員
招集誘導部 1名 → 佐々木役員
会場整理部 1名 → 星野役員
【第二回実行委員会】
8月3日(水)19:00 葛西区民館2階集会室第1
議題 競技種目・内容について
運動会実行体制について
その他
運用分担金7,800円を持参。
→ 関根役員出席、分担金持参。
(3)第41回江戸川区花火大会のご案内
8月6日(土)19:15~20:30 江戸川区河川敷(都立篠崎公園先)
(4)「第47回環境をよくする運動葛西地区大会」参加お願い
8月18日(木)17:20集合17:30開会 西葛西駅北口広場
活動内容 自転車盗難等犯罪防止活動 動員数 2名
→ 佐々木役員、河本役員参加予定
(5)男子・女子ソフトボール大会の開催について(御案内)
9月4日(日)、11日(日)都立宇喜田公園スポーツ広場
参加費 1チーム5,000円(女子参加チームは無料)
主将会議8月22日(月)19:00葛西区民館3階集会室第6
参加の場合には同封の大会参加申込書に記入の上、8月17日(水)
までに地域サービス係へFAXで申し込んでください。
→ 申し込まない
(6)葛西防犯協会合同会議の開催について
9月9日(金)14:30葛西区民館3階講座講習室
議題 秋の全国地域安全運動の進め方
その他連絡事項
8月26日(金)までに出欠をハガキにて返信
→ 欠席で返信する
(7)葛西防犯協会から支部会費の振込み依頼
平成28年度の支部会費
7,630円 = 35円 × 世帯数218(前年度自治連届出世帯数)
の振込み依頼
→ 7月21日に7,630円振込み済み
(8)葛西防犯協会から平成28年度防犯協会特別賛助会費のご協力について
1口 5,000円の賛助会費協力依頼あり。
→ 5,000円振込む(関根役員担当)
(9)平成28年度「青い羽募金」運動への協力について(お願い)
募金運動期間 7月1日(金)~8月31日(水)
募金額目安 1,000円程度
受付場所 葛西事務所地域サービス係(葛西事務所1階5番窓口)
受付時間 平日8:30~17:00
→ 1,000円募金する。(星野役員担当)
(10)「環境をよくする運動清掃用具の助成(配付)希望調査について
区より調査依頼あり。
8月26日(金)までに回答要
→ 万年ボウキ(短柄)×2、文化ちりとり×1で回答する(関根役員担当)
(11)「えどがわ統計ニュース」の送付について
江戸川区からの連絡。詳細は別紙。
(12)江戸川区健康部より食中毒予防リーフレットの町内回覧について(依頼)
リーフレット「鶏肉は生で食べないで!」の回覧依頼。
(13)江戸川区環境部から清掃・リサイクルニュース「ごみダイエット」の送付について
「ごみダイエット」を受領。テーマはえどがわ食べきり推進運動。
2.地域会議等への参加報告
(1)第34回江戸川区民ラジオ体操大会
7月23日(土)開催。
自治会役員から塩瀬役員、佐々木役員、河本役員、関根役員、加藤役員、
星野役員の6名が参加。
(2)新川千本桜の会理事会
6月22日(水)開催。欠席しましたが、後日資料を受領しました。詳細は別紙。
(3)第41回葛西まつり第1回実行委員会
6月30日(木)開催。欠席しましたが、後日資料を受領しました。詳細は別紙。
(4)宇喜田・小島地区区民運動会第2回実行委員会
8月3日(水)。関根役員出席。運用分担金7,800円支払い。
・賞品は野菜・果物からライオン油脂の製品へ変更
・テントの配置抽選は8月31日(水)の全体会議で実施
詳細は別紙。
3.会計報告
(1)銀行口座入出金
7月21日現在預金口座残高 1,480,257円
7月の入出金
入金 振込 バームハイツ西葛西管理組合 228,450円 第30期下期コミュニティ費
振込 株式会社東京葬祭 30,000円 バームの夏まつりへの寄付金
出金 支払機 200,000円 手元現金の出金
振込 葛西防犯協会 7,630円 平成28年度葛西防犯協会支部会費
手数料 270円 上記振込手数料
(2)手元現金
167,871円
4.七夕飾り振り返り
(1)経費実績
備品 7,196円
飾りつけ 6,840円
竹 0円
サイン等印刷代 220円
合計 14,256円(予算:15,000円)
サイン等印刷代は期末に諸経費で実績精算しており、行事のとしての
計上と諸経費の計上が混在しないように仕分けしなおす。
(2)振り返り
① 備品調達
・竹について
東京葬祭から竹が届いたときには既に枯れ始めていた。
東京葬祭に頼むのであれば、採れたてをお願いする。
不可能であれば業者から購入を考える。
新鮮な竹の入手を前提に、竹を枯らせずに長持ちさせる方法として、
酢水に漬けることを試したい。
酢水でダメであれば、
今まで通り枯れた笹で継続
作り物の笹を使う
笹を使わない(仙台七夕方式)
のいずれかで考える。
・竹セッティングの備品について
上手くいった。今回のやり方を継続する。(笹の高さもOK)
② 飾りつけ調達
・飾りつけについて
早めに買いださないと種類がなくなってしまう。
別々に買うのであれば、内容が重ならないように。
③ 実施
・竹のセッティイングについて
土嚢の扱いに注意(中身を入れすぎると重い)
・飾りつけの制作について
大人2、子供3(2家族)。参加が少なかった。
・短冊について
たくさん飾られた。
④ 後片付けについて
7月8日(金)7:00~
・スムーズであった
⑤ その他
・スロープの電飾について
良かった。継続する。
・飾りつけ準備のための会場の手配
今回は先約があり、急遽時間を変更した。早めに予約を入れる
(誰が予約するかも明確に)。
5.バームの夏まつり振り返り
(1)参加実績
世帯49、計140名
居住者107名(成人70、未成年22、未就学児15)
居住者外33名(成人19、未成年3、未就学児11)
【参考:前回2015年実績】
世帯45、計141名
居住者100名(成人59、未成年25、未就学児16)
居住者外41名(成人19、未成年14、未就学児8)
参加世帯数は増加。成人の参加が増加する一方、未成年(小中学生)の
参加が減少し、参加人数は昨年とほぼ同数。
(2)収支
総売上 43,900円(入場料22,200円、おつまみ売上21,700円)
支出 127,091円(予算:130,000円)
【参考:前回2015年実績】
総売上 36,910円(入場料21,400円、おつまみ売上15,510円)
支出 155,211円
(3)振り返り
①飲み物について
ソフトドリンク:
・コーラとなっちゃんが一番よく出た。
・午後ティーミルクの人気が高かった。
・アイスコーヒーは好評。美味しかった。量を増やして継続する。
生ビール:
・70ℓスタートで丁度良かった。足りないという声もあるが、残らず
完売できた。来年もこの量で継続する。
②食べ物について
無料のつまみ:すべてなくなった。品目・量ともに継続する。
おにぎり、焼きおにぎり:完売。
おしんこ、乾きもの等:完売
すいか:完売
有料おつまみ:
焼きそば:
・50食販売。
・焼きそばはキャベツが多いほうがおいしい。
・塩とコショウ(粗びき)がいい。
唐揚げ:完売。
フランクフルト:69食販売。
煮卵:40食販売。
有料おつまみチケット完売。ちょうどよかった。
③会場設営について
受付:
・受付に扇風機があったほうがいい。暑かった。
アトラクション:
スーパーボールすくい: 特になし。
スイカ割: 特になし。
ビンゴ: 特になし。
座席:
・立食スペース
スロープの手すりに物を載せていた。注意が必要。
優先席と場所を変更しては。
・イス席スペース
有料おつまみとテーブル席が狭くて、導線が詰まっていた。
焼きそば前が特に混んでいた。
・優先席
いつもの常連が集まってしまうが、このままで行く。
調理場:
・焼きそば前の混雑がひどく、焼きそばの調理位置を変更したほうが良い。
焼きそばとフランクフルトの位置を交換してはどうか。
・消防署が来てチェックしていた。慌てて消火器を用意した。
プロパンガスボンベの設置について注意を受けた。
トイレ:
・集会室のトイレを使わずに、バームルームのトイレを使っていた人がいた。
・バームルームは私物なども置いているため、スタッフオンリーを守ってもらう。
・トイレの案内も必要。
掲示物:
・ソフトドリンクのお品書きが良かった。
④アトラクションについて:並行開催は人員的に難しいので、直列開催で良い。
スーパーボールすくい:
・スーパーボールがいっぱいあまった。(取れない場合1個、取れても3個の運用で)。
もっと多くてもよかったのでは…。
・たくさん貰うより、どれくらい多くすくえたかに関心があるように感じられた。
・スーパーボールの購入個数と参加者予測数で、もって帰ってもらうスーパーボールの
個数を決めてはどうか(スーパーボールが余らないように)。
・また、すくえた個数に応じたワッペンをあげるような内容にしてはどうか。
(例えば上級レベル、中級レベルのような)。
スイカ割り:特になし。
ビンゴゲーム:特になし。
⑤当日の準備について
・開始前の準備時間に一時間半は欲しい。時間が足りなかった。
・準備は早く始めたほうが良い。
・1週間前に準備の模擬をしたほうが良い。
⑥当日運営について
受付:
・受付は最初の30分がパニック。受付は時間をまたずに早めにしたほうがいい。
・居住者とお客さんによって、受付表と名札テープを変えなくてはいけなかったが、
混乱してできなかった。
・1万円持ってきた人がいたが、お断りした。近くにいた人が払ってくれた。
小銭の準備を事前に案内する必要あり。
ソフトドリンク:
・ジュースは須藤くんが助けてくれて助かった。彼がいなければ回らなかった。
焼きそば:
・鉄板はいっぺんに6人分くらいできる。調理時間は短い(手際よくできる)。
・トングで盛り付けてくれたのは早かった。
・キャベツの下ごしらえが素晴らしかった。
・粉末ソースは容器に入れてスプーンですくえるほうがやりやすい。
・14時半で完売した。
唐揚げ:
・唐揚げの油がなかなか温まらなかった。
・早めに火の設定が必要。逆算した準備が必要と感じた。
アトラクション:
・柴田さんがサポータで手伝ってくれたので助かった。
・スーパーボールすくいは、上田さんとみさきちゃんがうまく運営してくれていた。
その他:
・食い散らかしがあった。会場のゴミ拾いをした。衛生面の配慮が必要。
・ワイヤレスマイクは音が割れていた。マイクの電池残量低下が考えられる。
確認必要。
・BGMはオモテに出すぎず、よかった。
・サポータの人が来てくれて助かった。
⑦後始末
・床に油汚れの跡がついてしまった。姿勢を示す意味で、行事の翌日、業者に
清掃を依頼してはどうか。
⑧その他
・お子さんの半分は外の方と思われる。マンション居住者優先がいい。
・フランクは1本8円の損。煮玉子は儲けが出るになっています。
・サポータや役員は無料のほうがいい。
・トランシーバーは使えてなかった。トランシーバーで話しても応答がなかった。
使う余裕がなかった。
・まつりの時間、2時間は短い。もう少し長くてもいい。アトラクションが続き
自治会スタッフの飲食・歓談の時間が少ない。(行事の機会に仲間づくりに生かせない)
<運営をサポートいただいた皆様>
107高木さん、109佐々木さん、211荻原さん、817上田さん、1207小川さん、
902須藤さん、1205柴田さん
<差し入れいただいたみなさま>
1302星野さん、812小野さん、615河口さん、902須藤さん
6.防災訓練について
(1)日程について
9月22日(木祝)9:30~12:00予定。
(2)訓練の進め方について
①初期消火訓練(消火器)②AED訓練③スタンドパイプ取扱い訓練
(3)スタンドパイプ取扱い訓練(江戸川区危機管理室防災危機管理課防災係タカナシ氏より)
訓練時間は30分~1時間
通常は、①消火訓練と②応急給水訓練の2本立て
消防署員がいるときは、①消火訓練を消防署員が、②応急給水訓練は防災係にて担当
手順は以下のとおり
① 消火栓を開ける
② スタンドパイプ設置
③ 消火訓練
④ ホースの先端を給水用の変える
⑤ 応急給水訓練
⑥ ※①~③までが(1)消火訓練、④⑤が(2)応急給水訓練
訓練前に事前に消火栓の位置などを確認のため、以下の日程で打ち合わせを実施
8月12日(金)10:00バームルーム(予定)
7.宇喜田・小島地区区民運動会について
実行委員長 河本役員
9月25日(日)開催。第五葛西小学校。
【今後の日程】
9/4(日) 参加アンケート印刷配布(アンケートの作成は河本役員)
宇喜田・小島地区自治連絡協議会運動会ポスター掲示(関根役員)
9/16(金) 参加アンケート締め切り
9/17(土) 15:00 臨時運営会議(集計人数確定、出場者エントリ、弁当手配)
参加者へ当日案内配布(関根役員作成担当)
9/24(土) 運動会前日準備、町会・自治会対抗競技メンバー表提出
自治会当日搬出物の準備
9/25(日) 運動会当日
9/25(日) 参加者へのアンケート実施
次回開催
9月度運営会議 平成28年9月4日(日)13:00~15:00 バームルーム(予定)
以上
2016年8月度自治会運営会議議事メモ
2016年8月度自治会運営会議議事メモ
- 添付ファイル
-
- 20160807運営会議議事メモ.docx
- (49.5 KiB) ダウンロード数: 13 回
-
- 2016年8月7日運営会議事内容.docx
- (53.72 KiB) ダウンロード数: 14 回
-
- ①平成28年度江戸川区総合防災訓練のご案内.pdf
- 1.区・自治連から
- (1.91 MiB) ダウンロード数: 14 回
-
- 平成28年度宇喜田・小島地区区民運動会 役員の選出のお願い及び第二回実行委員会の開催について.pdf
- 1.区・自治連から②宇喜田・小島地区区民運動会
- (1.32 MiB) ダウンロード数: 15 回
-
- 第四十一回江戸川区花火大会の御案内.pdf
- 1.区・自治連から③江戸川区花火大会
- (486.01 KiB) ダウンロード数: 14 回
-
- 第41回江戸川区花火大会.pdf
- 1.区・自治連から③江戸川区花火大会
- (9.38 MiB) ダウンロード数: 15 回
-
- ④第47回環境をよくする運動葛西地区大会出席について(お願い).pdf
- 1.区・自治連から
- (607.95 KiB) ダウンロード数: 15 回
-
- ⑧平成28年度防犯協会特別賛助会費のご協力について.pdf
- 1.区・自治連から
- (446.75 KiB) ダウンロード数: 14 回
-
- ⑨平成28年度「青い羽根募金」運動への協力について(お願い).pdf
- 1.区・自治連から
- (1.19 MiB) ダウンロード数: 15 回
-
- 平成28年度環境をよくする運動「清掃用具助成(配付)希望調査」について(依頼).pdf
- 1.区・自治連から⑩清掃用具助成(配付)希望調査
- (1.44 MiB) ダウンロード数: 15 回
-
- 28年度清掃用具助成試算表.xlsx
- 1.区・自治連から⑩清掃用具助成(配付)希望調査
- (11.87 KiB) ダウンロード数: 15 回
-
- ⑪「えどがわ統計ニュース」の送付について.pdf
- 1.区・自治連から
- (1.69 MiB) ダウンロード数: 14 回
-
- ⑫食中毒予防リーフレットの町会回覧について(依頼).pdf
- 1.区・自治連から
- (2.44 MiB) ダウンロード数: 16 回
-
- 清掃・リサイクルニュース「ごみダイエット」の送付について.pdf
- 1.区・自治連から⑬ごみダイエット
- (327.01 KiB) ダウンロード数: 15 回
-
- ごみダイエット.pdf
- 1.区・自治連から⑬ごみダイエット
- (3.82 MiB) ダウンロード数: 13 回
-
- 自治会通帳入出金明細.pdf
- 3.会計報告
- (77.17 KiB) ダウンロード数: 14 回
-
- 七夕飾り備品購入(2016.6.12).pdf
- 4.七夕飾り振り返り
- (301.51 KiB) ダウンロード数: 15 回
-
- 20160717出席表夏まつり.xlsx
- 5.バームの夏まつり振り返り
- (31.26 KiB) ダウンロード数: 15 回
-
- イベント備品購入明細(バームの夏まつり) 2016.7.17.zip
- 5.バームの夏まつり振り返り
- (1.11 MiB) ダウンロード数: 15 回
-
- 夏まつり反省会.docx
- 5.バームの夏まつり振り返り
- (13.93 KiB) ダウンロード数: 14 回
-
- プロパンガス注意.pdf
- 5.バームの夏まつり振り返り
- (385.16 KiB) ダウンロード数: 14 回
-
- 20160922防災訓練実施要領(案)v1.xlsx
- 6.防災訓練について
- (26.64 KiB) ダウンロード数: 14 回