平成24年1月7日
開催日時:平成24年1月7日(日) 13時~15時10分
会場:当マンション バームルーム
出席者:
(敬称略)関根、荻原、佐々木、高木、小野、塩瀬、中久木、加藤、河本(書記)(6名)
欠席者:
(敬称略) なし
資料:①2012年1月度自治会運営会議事内容
1.区・自治連から
(1)「陸上競技大会」協力者について(依頼)
青少年育成葛西第一地区委員会より陸上競技大会の協力者依頼。
駐車場・場内整理担当として2名。
陸上競技大会全大会 1月14日(土)18:00~ 葛西区民館3階集会室4・5・6
大会当日 1月22日(日)7:30~ 江戸川区陸上競技場
→ 河本役員、関根役員の2名で協力する旨回答済み
(2)青少年育成葛西第一地区役員会第二十一回陸上競技大会
1月22日(日)9:00開会式 江戸川区陸上競技場
(3)平成24年葛西消防団新年会の開催について
1月29日(日)17:00 タワーホール船堀 2階 平安・瑞雲の間
会費 8,000円
1月10日までに出欠を返信 → 欠席で返信しました
2.会計状況について
平成23年11月28日江戸川区より23年度上半期の集団回収報奨金1,860円入金。
平成23年12月6日自治会手元現金として300,000円出金。
通帳の預金残高は1,194,366円。現金は、207,929円。
3.クリスマス飾りの振り返り
飾り付け時期:2011年11月26日(土)~2011年12月26日(月)、29日(木)
内容:電飾、オブジェ(ツリー、サンタ等)
【意見】
・電飾の接触不良は修理する。(荻原)
・ツリーが壊れてきた。ツリーの星がなくなっている。
→買い替えを考える。
・リースがぼろぼろ落ちてきている。
・ソーラーは使えない。
・公園内で簡単に取り付けられるものがいい。
・ツリーの飾りの取り付けがきつく、とりはずしが難しかった。
4.カレンダー交換会の振り返り
開催時期:2011年12月25日(日)~2011年12月30日(金)
運営方法:
【意見】
・最初は集まらなかった。
・自由にしてもらったのはよかった。次回も同じようにする。
・片付けの日にちを決めてなかった。
5.正月飾りの振り返り
飾り付け時期:2011年12月29日(木)~2012年1月8日(日)
内容:門松、鏡餅
【意見】
・しめ縄とえびがなくなった。
・正月用に盆栽が欲しかった。
・昔は書を書いてもらったこともある。
・片付けは今日(1月7日)。
6.バームの新年会
【前回仮決定事項】
(1)開催日
・平成24年1月15日(日)11:00~15:00
(2)開催内容
①餅つき
・参加費無料(前回出席96名)
・会場:玄関エントランス前
・開催時間:11:00~12:30頃
・タイムスケジュール
11:00~餅つき開始、つきあがったものからもち配付
11:00~並行して、磯辺餅の振る舞い開始
・準備
餅つき→80名分 400個
臼の下の養生 ブルーシート、ダンボール
トッピング 業者依頼:きな粉餅、あんころ餅(300個分)
自前準備:おろしからみ餅(100個分、鰹節、醤油)
磯辺餅→ 切り餅(鏡餅(30個)+40個)、ホットプレート、醤油、のり
納豆餅→ 新年会で出す。
その他→ お茶・コップ、箸・容器、机、ゴミ袋
(あんころ餅と重なるため、お汁粉をやめ代わりに磯辺餅を振舞う。)
お皿(お椀型)を購入する。
②新年懇親会
・参加費無料(前回出席57名)
・会場:バームルーム
・開催時間:12:00~15:00(餅つき参加者を切れ目なく懇親会に誘導する)
・準備
飲み物→ 酒類、ソフトドリンク、温かいお茶、鹿毛さんから差入のお酒
つまみ→ オードブル(仕出3万円程度:あわじ、5,000円×6セット)、
乾き物、菓子(子供用)、ゴミ袋
おにぎり、磯辺餅、納豆餅
(3)広報
・ポスター掲示(12月25日)、案内状配布(12月25日カレンダー交換会の後)
・大人の餅つき役を含むサポータを募集(1月7日締め切り)
→ 実施済み
・サポーター・・・星野さん、酒井さん、佐々木さん奥様、
【今回検討事項】
(4)事前準備詳細
①餅つき

②新年懇親会

(5)理事会への連絡
玄関エントランス前の使用許可依頼(関根役員から理事会へメール)
(6)会場設営
①餅つき

②新年懇親会

(7)当日準備・運営

(8)前日確認
特に必要なし
7.植栽剪定の外部委託について
(有)和光園からの見積もり
(1)エントランス回り
・見積額 42,000円(税込み)
・業務内容
樹木剪定、発生材処理
※作業は1月~2月とさせていただきます
(2)高木手入れ
・見積額 210,000円(税込み)
・業務内容
樹木剪定、発生材処理
※但し、垣根、ヒイラギモクセイは除く
※作業は1月~2月とさせていただきます
(3)全体
・見積額 367,500円(税込み)
・業務内容
樹木剪定、発生材処理
※作業は1月~2月とさせていただきます
【前回検討事項】
管理組合からのグリーンレンジャー委託費は350,000円/年。
選択肢としては、
(1)エントランス回り+(2)高木手入れを委託し、
その他グリーンレンジャーで。
→ この場合、中庭果断の手入れ、土壌改善を含め予算的には可能。
但し。今までのようなボランティアに対する汗かき料は支払えない
(3)全体を委託する。
→ この場合、管理組合と交渉し、委託費を値上げしてもらう必要がある。
何れにしても、委託範囲について詳細を中久木役員に次回説明してもらう。
【意見】
・エントランスについては、管理組合の26期予算に入っている。(24万円)
→ 管理組合に確認する。(関根役員)
・高木をしぼって植栽してもらうほうがいい。
→ 次回、説明に来てもらう。
8.認定サークルに関する経費補助
<活動経費の補助>
第11条 認定サークルの活動に関わるマンション内施設(集会室、バームルーム)
使用料金に対し、自治会から活動経費の補助を行う。
2 活動経費補助金額は、自治会会計年度(4月から翌年3月)につき、当該
期間に認定サークルが支払った施設使用料の総額、または5,000円のい
ずれか小さいものとする。
3 活動経費補助の請求/支払いは3月末の年1回とし、請求時に認定サー
クルは、施設使用に関する経費支出実績を提出する。
1月8日より施行。俳句サークルには、個別に連絡。
【意見】
・住民への周知が必要ではないか。
総会で、認定サークル募集にからめて、周知したほうがいい。
→ 掲示板に掲示することとする。
9.正月飾り後片付け
・本日実施する。
・白い紙、赤い紙を買っているが高い。
→ 白い布と赤い布を購入する。
→ 保管の方法には気をつける。
10.見口さんご逝去について
12月30日に402号室見口安孝さんが亡くなられた。
1月4日お通夜があり、自治会から弔慰金1万円を出金している。
11.備品庫の棚
自治会で購入してもよいか管理組合に確認する。
【今後の日程】
もちつき大会・新年懇親会 1月15日(日)11:00~(10時から準備)
2月度運営会議 2月5日(日)13:00~15:00 集会室(予定)
以上