2014年4月度自治会運営会議議事メモ
平成26年4月6日
開催日時:平成26年4月6日(日) 13時~16時
会 場:当マンション バームルーム
出 席 者:(敬称略)高木、塩瀬、佐々木、星野、荻原、中久木、河本、関根(書記)
欠 席 者:(敬称略)小野、加藤
資 料:①2014年4月度自治会運営会議事内容
1.区・自治連から
(1)宇喜田・小島地区自治連絡協議会第3 回定例会開催のご案内
3 月24 日(月)19:00 北葛西コミュニティ会館 第一集会室
議題 ・宇喜田・小島地区自治連絡協議会研修旅行報告の件
・第10 回わんわん・ウオーキング開催の件
・26年度宇喜田・小島地区自治連絡協議会総会の件
・宇喜田小島協議会区民運動会開催の件
・その他、違法駐車防止・自転車マナーアップ
→ 欠席しました
(2)西葛西小学校、西葛西中学校から卒業式、入学式の案内
●卒業式
①西葛西小学校
3月24日(月)開式10:00 体育館にて
9:40迄に来校下さい
→ 小野役員出席
②西葛西中学校
3月20日(木)開式10:00 体育館にて
9:20迄に来校下さい
→ 加藤役員出席
●入学式
①西葛西小学校
4月7日(月)開式10:00 体育館にて
9:40迄に来校下さい
②西葛西中学校
4月8日(火)開式10:00 体育館にて
9:20迄に来校下さい
→ 加藤役員出席予定
(3)新川千本桜の会から「新川さくらまつり」の御案内
4月6日(日)9:00~15:00 新川さくら館および桜橋
(4)混合ソフトボール大会の開催について(ご案内)
4月6日(日)、4月13日(日)都立宇喜田公園スポーツ広場
参加費 5,000円
主将会議3月26日(火)19:00葛西区民館2階集会室第1
参加の場合には3月19日(水)までに地域サービス係へ同封の「申込み用紙」
に記入の上FAXで申し込む。
→ 申し込みませんでした
(5)町会・自治会世帯数に関する調査について
4 月9 日までに調査票に記入の上、返信
→ 関根役員対応
(6)平成26年度ファミリーヘルス推進員の推薦について(依頼)
推進委員は健康部、保健所と連携して、次の役割を担う。
・地域において健康講座を開催すること。
・各種区民健康診査の受診について、地域住民に勧奨すること。
・地域の健康づくりに関する情報を区に提供すること。
・ウォーキングの普及を図ること。
・地域高齢者通所事業(地域ミニデイサービス)を推進すること。
・健康ボランティアを育成すること。
・その他健康づくりの推進について、必要な活動を行うこと。
推薦人員 1~2名 委嘱任期 平成26年6月~28年5月
4月18日(金)までに別添推薦書にて申込
→ 推進員募集したが、応募者なく推薦者なし
(7)地区委員推薦のお願い
推薦期間 平成24年4月14日(月)まで
推薦人数 研修部 1名以上
青少年部 1名以上
スポーツレク部 1名以上
任期 平成26年度・27年度(2年)
推薦方法 同封はがきにて返信
→ 青少年部会に関根役員推薦
(8)町会自治会現況調査及び集会施設調査について
5 月9 日までに調査票に記入の上、返信
→ 関根役員対応
(9)平成26 年「緑の募金」運動について
募金運動期 平成 26 年3 月6 日(木)から5 月3 0 日(金)まで
募金額目安 500 世帯未満 1,000 円程度
受付場所 葛西事務所 1 階地域サービス係( 5 番窓口)
→ 星野役員担当
2.地域会議等への参加報告
(1)葛西地区自治連合会第3回定例会
3月6日(木)19:00 葛西区民館3階講座講習室にて定例会が開催されました。
欠席しましたが、後日受領した資料によれば、報告事項内容については、
出席された皆さんに承認されたとの事です。(別紙参照)
3.会計報告
(1)銀行口座入出金
3月4日現在預金口座残高 1,431,555円
3月度の入出金
入金 利息 預金利息 113円
出金 支払機 自治会運営会議手元現金の出金 100,000円
(2)手元現金
118,716円
(3)サークルに対する補助金
・ばーむ句会 3,200円
・麺'Sクラブ 4,150円
補助金制度を開始して2年目。当初、書式を定めていなかった補助金申請
について、書式を統一する方向で検討。(河本役員担当)
(4)備品整備(予算9万円程度)
・イワタニカセットコンロ 6,980円×2台 13,960円(予算 1万5千円程度)
・エプロン 980円×12枚 11,760円(予算 1万2千円程度)
・フライパン他
IH対応フライパン 1,880円
フライパンカバー 798円
計量カップ 98円
合計 2,776円(予算 5千円程度)
・机+通信機器収納
机 4,990円
机送料 1,050円
ルーター収納ボックス 5,990円
スイッチ付テーブルタップ 931円
合計 12,961円(予算 1万5千円程度)
購入総額 41,457円
以下については未購入 → 購入見送り
・レンジ台 4万円程度
(5)来期予算
・第10期(平成25年度)は当初予算に比して収入増
主たる要因は
東京葬祭から寄付金
アルミ缶回収費の単価値上げによる増収
いも煮会のフランク販売による増収
・第11期(平成26年度)餅つきの復活
収入減の為、第10期は開催を見送った餅つきを第11期は開催できそう
今回の予算案のクリスマス電飾予算、各行事予算の見込みを適切にし、
収支バランスをとって、餅つきを開催する予算案とする。
4.防災委員会から
(詳細は別紙参照)
(1)防災勉強会
・日時:4月26日(土)10:00~12:00
・テーマ「わたしたちの住む江戸川区とバームハイツ西葛西の防災について」
・式次第
①江戸川区の防災について講義(90分)
講師:江戸川区危機管理室 防災危機管理課防災係 山本係長
②バームハイツ西葛西の防災について(共助、備蓄、体制)石川理事長
③質疑応答
・防災勉強会のお知らせ
4月6日の理事会承認後に戸別配布(4月19日締め切り)。人数把握する。
(2)防災マニュアル
新宿区の防災マニュアル「マンション防災はじめの一歩」より紹介
(3)防災グッズ(各比較表と長谷工のカタログ)
【意見】・・・
・自家発電装置の稼働時間は長いほうがよい。2つ買ってもよい。ソーラー発電があ
れば日常も使えるのでよい。
・防災グッズは用途と運用のイメージが大事。何をするかで決まる。
(4)防災訓練
9月21日(日)開催。起震車を手配。
5.来期の行事施策等の検討
振り返りと来季方針について打ち合わせ。
総会は当初5月18日(日)としていたが、5月25日(日)10:00開会に変更。
また、総会の案内印刷作成と配布の為、5月11日(日)14:00から臨時の運営会議を開催する。
(1)コミュニティーづくり
収入減を考慮し、有料行事(バームの夏祭り、バームいも煮会)の参加費を
未就学児、子供(小中学生)、大人に分類し値上げした。
未就学児 無料(変更なし)
子供(小中学生) 居住者 100円(変更なし)
居住者以外 200円(変更なし)
大人 居住者 200円(前期100円)
居住者以外 400円(前期200円)
①バームの夏祭り 25年7月21日実施
・参加実績
世帯51、計128名
居住者109名(大人67、子供27、幼児15)
居住者外19名(大人12、子供2、幼児5)
【参考:前回2012年実績】
世帯49、計152名
居住者105名(大人66、子供26、幼児13)
居住者外47名(大人24、子供16、幼児7)
昨年と比べ、居住者外の方の参加者が大幅に減少
・飲み物
生ビール、日本酒、ソフトドリンク
・おつまみ
有料 焼きそば、から揚げ、フランクフルト
無料 おにぎり、焼きおにぎり、おしんこ、枝豆、乾き物
・果物
スイカ
・アトラクション
ビンゴゲーム、スイカ割り、スーパーボールすくい
・サポータ
受付 鹿毛さん、佐藤さん、柴田さん
スーパーボール 上田さん、佐藤さん、吉田さん、関根さん
焼きそば 後藤さん
ビンゴ 吉田さん
スイカ割り 長縄さん
料理 荻原さん
ビール 早矢仕さん
ソフトドリンク 蔵増さん
②区民運動会(第六葛西小学校) 25年9月29日実施
・参加者 41名(大人 27名 子供 14名(役員を除き10世帯)
昨年は
参加者 45名(大人 30名 子供 15名(役員を除き13世帯))
・成績 31得点 3年連続総合優勝(19町・自治会参加) リレー 5位
昨年は
成績 33得点 2年連続総合優勝(15町・自治会参加) リレー 3位
・事前の広報
河本さんの個別声がけで何とか参加者を確保できたが、参加者は減少。
子供会役員の林さん、北原さんが参加頂き助かった。
子供会さんから勧誘してもらう道ができた。
小中学校生の男子の参加が望まれる。
③バームいも煮会 25年10月27日実施
前期は11月25日に開催し寒気がきつかったという振り返りから
開催時期を10月下旬に変更。
・参加者実績
31世帯84名
居住者 69名/大人:41名、子供:18名、幼児:10名
居住者以外 15名/大人: 7名、子供: 6名、幼児: 2名
昨年実績
42世帯96名
居住者 86名/大人:58名、子供:18名、幼児:10名
居住者以外 10名/大人: 7名、子供: 3名、幼児: 0名
台風影響か、風強く参加者は前年より減少。
・アトラクション企画
段取りの打ち合わせ不足。1週間前の打ち合わせは必要。
お菓子のつかみ取り、殺気立っていた。これも段取り必要。
・参加者からのアンケート
8世帯の皆様からご意見いただいた。今後、イベント後の参加者
からのアンケートは継続したい。
④ファミリーヘルス健康講座 25年11月21日実施
腰痛体操をテーマに清新町健康サポートセンター作業療法士の
田中章子さんを講師として招き開催。
・参加者11名
・腰痛その他に関するお話と実技を行った
⑤バーム新年会 26年1月19日実施
開催時期はもう少し早い方が良い。遅くとも、1月第2週。
【鏡開き】
お汁粉、取り置いていたので冷えて餅が堅かった。量も少なかった。
集会室での食事は良かった(防寒)。
参加者少なかった。寒かった、風も強かった。子供会を巻き込んで子供たちの参
加を促す工夫要。正月らしい子供向けのゲーム(双六、羽根突き、百人一首、独
楽回しとか)をやる等人集めの工夫をする必要あり。
【新年顔合わせ会】
27世帯29名(団体参加23名、一般参加6名うちサポータ3名)
参加された皆さんが、よく話した。
次回も団体中心で良い。(従って大人限定)
【餅つき】
開催の要望多く、予算的にも15万程度は捻出できそうなので来期は復活させる。
開催時期は?バーム新年会とは時期を分ける。
年末は忙しいので、2月(旧正月)とう案あり。
⑥サークル活動支援
認定サークル2団体「俳句サークル」「麺’s クラブ」にサークル活動のための館内
施設使用料の補助を実施。新たな認定サークルへの申請がなく、広報が必要。
(2)防犯防災
⑦防災訓練 25年9月22日実施
・参加者実績
28世帯42名。(昨年27世帯、41名)
前々回の参加規模は回復せず(前々回は51世帯91名の参加)
何らかの策が必要。
⑧防犯情報の掲示
防犯協会からの「防犯ネットワーク」犯罪発生状況情報発信資料、ホームページに
は掲載したが、掲示板への掲示はしていない。掲示再開で進める。
(3)季節の飾りつけ等
⑩七夕飾り 25年6月23日~7月7日実施
飾りつくりへの子供さんの参加が少なかった。子供会さんと連携してもっと子供さ
んの参加を促す。
⑪クリスマス飾り 25年11月24日~12月25日実施
不具合のあった電飾の修理と、廃棄をするとともに、新たに電飾を追加購入した。
⑫カレンダー交換会 25年12月28日~31日実施
⑬正月飾り 25年12月28日~26年1月7日実施
例年通り、門松、玄関エントランスホールへの飾りつけを実施。また、脇谷さんに
ご協力いただき、玄関エントランス、エレベータ内、バームルーム内に書の掲示を
行った。
(4)環境整備
⑭グリーンレンジャー
今期より植栽剪定は和光園に委託。秋の剪定について和光園と打ち合わせし
(11月6日)、11月12日に選定作業実施。当日選定作業に立ち会った。
⑮挨拶運動
25年4月、10月に強化月間のポスター掲示を行った。住民間の挨拶が定着してき
てはいるが、継続して掲示していく。
(5)自治連・地域団体活動
⑯自治連・防犯協会行事参加
宇喜田・小島地区自治連絡協議会定例会、宇喜田・小島地区自治連絡協議会定期総会、
春秋の一斉美化運動、わんわん・ウオーキング大会、葛西地区暴走族対策連絡会大会、
葛西まつり、フラワーウォーキング、葛西地区自治連新年顔合わせ会、地域の小中学
校入学卒業式等へ参加した。
⑰募金
緑の募金(1,000円)、赤十字社活動募金(2,000円)、青い羽根募金(1,000円)に
自治会として募金した。
6.来期の運営体制について
下記担当を関根役員から他の役員へ分担替えする。
(1)会計
①銀行口座管理 中久木役員担当へ
・預金通帳等の管理(通帳、キャッシュカード、暗証番号、名義)
・手許現金の出金
・会費等の振込(自治会活動保険料、葛西防犯協会会費)
・自治会通帳入手金明細への記録
・預金通帳への記帳
(2)アルミ缶回収
①回収業者からの売上金処理 佐々木役員担当へ
・毎月業者から徴収
・区への報告書作成提出
7.来期の植栽管理について
15:00より和光園鎌田社長に来館いただき、来季の植栽剪定について管理上の
ポイントを打ち合わせ。合わせて、植栽改善に向けた案件について見積依頼した。
次回開催
5月度運営会議 平成26年5月6日(祝)13:00~15:00 バームルーム(予定)
総会5月25日(日)10:00開会、配布資料作成と配布は5月11日(日)14:00から
以上
2014年4月度運営会議議事メモ
2014年4月度運営会議議事メモ
- 添付ファイル
-
- 20140406運営会議議事メモ.docx
- (41.3 KiB) ダウンロード数: 13 回
-
- 2014年4月6日運営会議事内容.doc
- (80 KiB) ダウンロード数: 14 回
-
- 西葛西小 第34回卒業式のご案内.pdf
- ①区・自治連から②西葛西小学校、西葛西中学校から卒業式、入学式の案内
- (231.29 KiB) ダウンロード数: 15 回
-
- 西葛西中 卒業証書授与式のご案内.pdf
- ①区・自治連から②西葛西小学校、西葛西中学校から卒業式、入学式の案内
- (221.23 KiB) ダウンロード数: 14 回
-
- 西葛西小 平成26年度入学式のご案内.pdf
- ①区・自治連から②西葛西小学校、西葛西中学校から卒業式、入学式の案内
- (254.16 KiB) ダウンロード数: 13 回
-
- 西葛西中入学式のご案内.pdf
- ①区・自治連から②西葛西小学校、西葛西中学校から卒業式、入学式の案内
- (174.53 KiB) ダウンロード数: 13 回
-
- 新川さくらまつり御案内.pdf
- ①区・自治連から③新川さくらまつり
- (1.46 MiB) ダウンロード数: 14 回
-
- 新川さくらまつり.pdf
- ①区・自治連から③新川さくらまつり
- (729.64 KiB) ダウンロード数: 16 回
-
- ④混合ソフトボール大会の開催について.pdf
- ①区・自治連から
- (736.28 KiB) ダウンロード数: 13 回
-
- ⑤町会・自治会世帯数調査について.pdf
- ①区・自治連から
- (562.97 KiB) ダウンロード数: 13 回
-
- ⑦地区委員推薦のお願い.pdf
- ①区・自治連から
- (1.63 MiB) ダウンロード数: 13 回
-
- ⑧町会・自治会現況調査及び集会施設調査について.pdf
- ①区・自治連から
- (2.14 MiB) ダウンロード数: 13 回
-
- 平成26年「緑の募金」運動について.pdf
- ①区・自治連から⑨緑の募金
- (265.33 KiB) ダウンロード数: 15 回
-
- 緑の募金にご協力お願いします.pdf
- ①区・自治連から⑨緑の募金
- (1.13 MiB) ダウンロード数: 13 回
-
- ①平成25年度第3回葛西地区自治会連合会定例会資料.pdf
- ②地域会議等への参加報告
- (2.73 MiB) ダウンロード数: 13 回
-
- ②警視庁第二機動隊新営工事の工事進捗について.pdf
- ②地域会議等への参加報告
- (689.22 KiB) ダウンロード数: 13 回
-
- ③新左近川マリーナ廃止について.pdf
- ②地域会議等への参加報告
- (670.98 KiB) ダウンロード数: 15 回
-
- ④水門・樋門改修工事に伴う、親水緑道への影響について.pdf
- ②地域会議等への参加報告
- (806.34 KiB) ダウンロード数: 13 回
-
- ⑤平成26年度ファミリーヘルス推進員の推薦について.pdf
- ②地域会議等への参加報告
- (272.85 KiB) ダウンロード数: 17 回
-
- ⑦新左近川親水公園駐車場の営業時間の変更について.pdf
- ②地域会議等への参加報告
- (1.19 MiB) ダウンロード数: 15 回
-
- 自治会通帳入出金明細.pdf
- ③会計報告
- (160.62 KiB) ダウンロード数: 13 回
-
- 20140406第10期決算資料v7.xls
- ③会計報告
- (1.46 MiB) ダウンロード数: 13 回
-
- H25自治会認定サークル活動経費補助.xls
- ③会計報告
- (41.5 KiB) ダウンロード数: 14 回
-
- 20140329防災委員会議事メモ.doc
- ⑥防災委員会から
- (58.5 KiB) ダウンロード数: 14 回
-
- 防災勉強会お知らせv2.doc
- ⑥防災委員会から
- (26.5 KiB) ダウンロード数: 14 回