2006年6月度運営委員会議事メモ
Posted: 2006年6月11日(日) 12:00
1.日時 2006年6月11日(日) 9:00〜10:40
2.場所 1階アスレチックルーム
3.出席者 14名(順不同、敬称略)
一色(515)、酒井(801)、大越(521)、高木(107)、見口(402)、三村(808)、
徳岡(1303)、塩瀬(101)、諸岡(1003)、小室(224)、星野(906)、佐藤(207)、
佐々木(109)、関根(414)
4.議事内容
(1)挨拶運動強化月間
6月は挨拶運動強化月間。ポスター掲示済み。率先して挨拶の励行を。
(2)ビアガーデン
・開催日時
- 計画通り管理組合総会開催日の7月23日(日)に実施
- 総会(予定10:00〜12:00)が長引いても、影響のない時間帯が良い
⇒15:00〜17:00の開催とする
・開催場所
- 昨年は、雨の心配、後片付けの容易さ、足場等を考慮しエントランスで開催
- エントランスでは参加しにくい、緊急時の邪魔になる等の居住者の声あり
⇒今回は、経験を積むという意味を含め雨対策を考慮した上で中庭で開催
・内容企画
- 事前参加意向確認、ビール・つまみの手配、アトラクション、子供会連携、
参加料をどうするか
⇒企画推進チーム(関根、高木、塩瀬、大里)で詳細企画、役割分担検討
7月2日の運営委員会で全体討議する
(3)防災訓練
・開催日
- 9月の地域行事と日程に重複しないよう
⇒9月3日(9月2日予備)実施で消防と調整(一色)
(4)バザー
・開催日
- 旧盆と重ならない日程が良い
- 提供品準備の為、早めの案内が必要
⇒8月27日(または8月26日)実施で仮決め
提供品受付日程の設定、案内の作成を実施(塩瀬)
(5)グリーンレンジャー
・植栽剪定
- 5月の剪定実績報告
・消毒実施
- 6月末〜7月上旬、消毒実施したい
- 噴霧器、合羽等の購入が遅れており、着手できない
- 4〜5人で1日で実施する必要あり
⇒早急に仮払いし、機材の購入が出来るようにする(一色)
(6)その他
・非居住少年の自転車による骨折事故の報告
・現金運用の円滑化の為、仮払いにて予算執行したい
⇒費用発生時期が分かっているものは、事前提示を
・新任委員より運営について意見
- 役割、具体的に対応すべき作業が分からない
- 委員会のメンバーも良く分からない
⇒出席者による自己紹介実施
次回 7月2日(日)10:00〜12:00
以上
2.場所 1階アスレチックルーム
3.出席者 14名(順不同、敬称略)
一色(515)、酒井(801)、大越(521)、高木(107)、見口(402)、三村(808)、
徳岡(1303)、塩瀬(101)、諸岡(1003)、小室(224)、星野(906)、佐藤(207)、
佐々木(109)、関根(414)
4.議事内容
(1)挨拶運動強化月間
6月は挨拶運動強化月間。ポスター掲示済み。率先して挨拶の励行を。
(2)ビアガーデン
・開催日時
- 計画通り管理組合総会開催日の7月23日(日)に実施
- 総会(予定10:00〜12:00)が長引いても、影響のない時間帯が良い
⇒15:00〜17:00の開催とする
・開催場所
- 昨年は、雨の心配、後片付けの容易さ、足場等を考慮しエントランスで開催
- エントランスでは参加しにくい、緊急時の邪魔になる等の居住者の声あり
⇒今回は、経験を積むという意味を含め雨対策を考慮した上で中庭で開催
・内容企画
- 事前参加意向確認、ビール・つまみの手配、アトラクション、子供会連携、
参加料をどうするか
⇒企画推進チーム(関根、高木、塩瀬、大里)で詳細企画、役割分担検討
7月2日の運営委員会で全体討議する
(3)防災訓練
・開催日
- 9月の地域行事と日程に重複しないよう
⇒9月3日(9月2日予備)実施で消防と調整(一色)
(4)バザー
・開催日
- 旧盆と重ならない日程が良い
- 提供品準備の為、早めの案内が必要
⇒8月27日(または8月26日)実施で仮決め
提供品受付日程の設定、案内の作成を実施(塩瀬)
(5)グリーンレンジャー
・植栽剪定
- 5月の剪定実績報告
・消毒実施
- 6月末〜7月上旬、消毒実施したい
- 噴霧器、合羽等の購入が遅れており、着手できない
- 4〜5人で1日で実施する必要あり
⇒早急に仮払いし、機材の購入が出来るようにする(一色)
(6)その他
・非居住少年の自転車による骨折事故の報告
・現金運用の円滑化の為、仮払いにて予算執行したい
⇒費用発生時期が分かっているものは、事前提示を
・新任委員より運営について意見
- 役割、具体的に対応すべき作業が分からない
- 委員会のメンバーも良く分からない
⇒出席者による自己紹介実施
次回 7月2日(日)10:00〜12:00
以上