2010年5月度運営会議議事メモ
Posted: 2010年5月30日(日) 17:24
2010年05月度自治会運営会議議事メモ
開催日時:平成22年5月9日(日) 13時~15時
会 場:当マンション 集会室
出 席 者:(敬称略・順不同)
関根、佐々木、塩瀬、小野、岸野、中久木、河本(7名)
議 題:
1.区・自治連から
2.わんわん・ウオーキング第六回大会について
3.総会の準備について
4.掲示板への掲示許諾について
配布資料:
①5月度自治会運営会議資料
②総会決算案資料
協議内容:下記の通り。
1.区・自治連から
(1)宇喜田・小島地区自治連絡協議会第26期定期総会開催のご案内
5月9日(日)18:00開会 北葛西コミュニティ会館大ホール
→ 懇親会8名で申し込み済み。24,000円(@3,000円×8名)
(2)葛西地区自治連合会平成22年度定期総会の開催について
5月13日(水)19:00~ 葛西区民間3階講座講習室
議案 平成21年度事業報告
平成21年度収支決算報告・監査報告
平成22年度事業計画(案)
平成22年度予算(案)
役員の改選について
5月6日までに同封ハガキで出欠の返信
→ 欠席(委任状)で返信
(3)第28回江戸川区民ラジオ体操大会実行委員会の開催について
区民の健康増進並びに青少年の健全育成等を目的に、区内6地区ごとに
実行委員会を組織し、毎年巡回実施。今年は葛西地区にて開催。
5月17日(月)19:00 葛西区民会館集会室4・5・6 → 関根会長出席予定
議題 第28回江戸川区民ラジオ体操大会の概要について等
参考 第28回江戸川区民ラジオ体操大会
日時・会場 7月24日(土)午前6時 江戸川区球場
(4)「わんわん・ウオーキング第六回大会」第二回実行委員会開催ご案内
5月18日(火)19:00 葛西消防署1F会議室
当日参加分担金5,000円を持参 → 関根会長出席予定
(西小まつりのお祝金をそのまま充当する)
(5)春の一斉美化運動について
5月30日(日)実施
5月10日までに申込書に必要事項を記入して提出
→ 5月30日11:00~13:00に実施で提出済み
大規模修繕委員会があるため、日程を変更する。
(6)地区委員推薦のお願い
本年度は地区委員会の委員改選時期に当たり、新しい委員の推薦を
お願いします。
推薦人数 研修部 1名以上 自治会の広報を担当されているような方
青少年部 1名以上 自治会の非行防止活動の関係者など
スポーツレク部 1名以上 自治会のスポーツチーム関係者など
任期2年
4月30日までに推薦はがきにて返信
→ 青少年部に関根会長を推薦(継続)で返信済み。
塩瀬役員は、研修部に所属している。
(7)平成22年国勢調査の調査員の推薦について
推薦期限 5月17日(日)
1調査区あたりの調査対象世帯数 約50~70世帯
推薦調査員数 2名(各2調査区担当)
→ 関根会長、河本役員の2名を推薦とした。
推薦人としての提出は2名だが、自治会役員全員で対応する。
調査員説明会 8月28日~9月中旬(平日日中) 葛西区民館
調査員報酬 1調査区 約44,000円(予定)
(8)民生・児童委員の一斉改選について
今年は3年に一度の民生・児童委員の任期満了に伴う「一斉改選」が
行われる。7月の区推薦会を経て東京都に推薦を行う。
改選日は平成22年12月1日で任期は3年間。
2.わんわん・ウオーキング第六回大会について
日時 5月22日(土)集合時間 実行委員7:10、参加者8:30 開式9:00
場所 都立宇喜田公園スポーツ広場
活動時間 9:30~10:30
公園内に搬送の車が入れなくなり、会長以外にも7:10頃から準備に
各町会2〜3名参加して欲しい。
→ 準備には、河本役員、中久木役員が参加。大会には塩瀬役員も途中まで参加。
昨年はペットをつれた方に対し配慮が不足していた。改善するとともに、参加された
ペットにはバンダナをプレゼントする。
3.総会の準備について
(1)総会資料
・総会日時を平成22年5月30日(日)15:00~とする。
・訂正 葛西消防署からの「表彰状」を、「感謝状」とする。
・削除 「プログラムがマンネリ化~」
・訂正 「(5)自治連等」を「(5)自治連・地域団体活動」とする。
・「地域の小中学校の入学卒業式、PTA行事の参加」を追加する。
(2)新任役員について
・荻原 公子様と追加する。計12名
(3)決算書案・来期予算の考え方について
・決算書にアルミ缶回収(3月分)を追加する。
・餅つき大会は、費用13万円であり継続実施は困難だが、今期は実施してみる。
・バザーを実施する。収入2万円、支出1万円とする。
・収入を全体で6,400円の減額をする。管理組合と調整が必要。
コミュニティ費 ・・・ 470,400円を500,000円。
グリーンレンジャー委託費 ・・・ 386,000円を350,000円。
・リソグラフ費が高い。131,600円は、1枚あたり20円。
・グリーンレンジャー作業協力金は、延べ63名。157,500円。
(4)当日の運営について
・議事進行:中久木役員
・書記:河本役員
4.掲示板への掲示許諾について
掲示を許可する定義が決まっていない。
→ 行政、加入団体からのの掲示(広報)依頼物、及び公益法人からの依頼物の
掲示物を許可する事とする。
次回開催
臨時運営会議 平成22年5月16日(日)10:00~12:00 集会室(予定)
総会 平成22年5月30日(日)15:00~ 集会室(予定)
以上
開催日時:平成22年5月9日(日) 13時~15時
会 場:当マンション 集会室
出 席 者:(敬称略・順不同)
関根、佐々木、塩瀬、小野、岸野、中久木、河本(7名)
議 題:
1.区・自治連から
2.わんわん・ウオーキング第六回大会について
3.総会の準備について
4.掲示板への掲示許諾について
配布資料:
①5月度自治会運営会議資料
②総会決算案資料
協議内容:下記の通り。
1.区・自治連から
(1)宇喜田・小島地区自治連絡協議会第26期定期総会開催のご案内
5月9日(日)18:00開会 北葛西コミュニティ会館大ホール
→ 懇親会8名で申し込み済み。24,000円(@3,000円×8名)
(2)葛西地区自治連合会平成22年度定期総会の開催について
5月13日(水)19:00~ 葛西区民間3階講座講習室
議案 平成21年度事業報告
平成21年度収支決算報告・監査報告
平成22年度事業計画(案)
平成22年度予算(案)
役員の改選について
5月6日までに同封ハガキで出欠の返信
→ 欠席(委任状)で返信
(3)第28回江戸川区民ラジオ体操大会実行委員会の開催について
区民の健康増進並びに青少年の健全育成等を目的に、区内6地区ごとに
実行委員会を組織し、毎年巡回実施。今年は葛西地区にて開催。
5月17日(月)19:00 葛西区民会館集会室4・5・6 → 関根会長出席予定
議題 第28回江戸川区民ラジオ体操大会の概要について等
参考 第28回江戸川区民ラジオ体操大会
日時・会場 7月24日(土)午前6時 江戸川区球場
(4)「わんわん・ウオーキング第六回大会」第二回実行委員会開催ご案内
5月18日(火)19:00 葛西消防署1F会議室
当日参加分担金5,000円を持参 → 関根会長出席予定
(西小まつりのお祝金をそのまま充当する)
(5)春の一斉美化運動について
5月30日(日)実施
5月10日までに申込書に必要事項を記入して提出
→ 5月30日11:00~13:00に実施で提出済み
大規模修繕委員会があるため、日程を変更する。
(6)地区委員推薦のお願い
本年度は地区委員会の委員改選時期に当たり、新しい委員の推薦を
お願いします。
推薦人数 研修部 1名以上 自治会の広報を担当されているような方
青少年部 1名以上 自治会の非行防止活動の関係者など
スポーツレク部 1名以上 自治会のスポーツチーム関係者など
任期2年
4月30日までに推薦はがきにて返信
→ 青少年部に関根会長を推薦(継続)で返信済み。
塩瀬役員は、研修部に所属している。
(7)平成22年国勢調査の調査員の推薦について
推薦期限 5月17日(日)
1調査区あたりの調査対象世帯数 約50~70世帯
推薦調査員数 2名(各2調査区担当)
→ 関根会長、河本役員の2名を推薦とした。
推薦人としての提出は2名だが、自治会役員全員で対応する。
調査員説明会 8月28日~9月中旬(平日日中) 葛西区民館
調査員報酬 1調査区 約44,000円(予定)
(8)民生・児童委員の一斉改選について
今年は3年に一度の民生・児童委員の任期満了に伴う「一斉改選」が
行われる。7月の区推薦会を経て東京都に推薦を行う。
改選日は平成22年12月1日で任期は3年間。
2.わんわん・ウオーキング第六回大会について
日時 5月22日(土)集合時間 実行委員7:10、参加者8:30 開式9:00
場所 都立宇喜田公園スポーツ広場
活動時間 9:30~10:30
公園内に搬送の車が入れなくなり、会長以外にも7:10頃から準備に
各町会2〜3名参加して欲しい。
→ 準備には、河本役員、中久木役員が参加。大会には塩瀬役員も途中まで参加。
昨年はペットをつれた方に対し配慮が不足していた。改善するとともに、参加された
ペットにはバンダナをプレゼントする。
3.総会の準備について
(1)総会資料
・総会日時を平成22年5月30日(日)15:00~とする。
・訂正 葛西消防署からの「表彰状」を、「感謝状」とする。
・削除 「プログラムがマンネリ化~」
・訂正 「(5)自治連等」を「(5)自治連・地域団体活動」とする。
・「地域の小中学校の入学卒業式、PTA行事の参加」を追加する。
(2)新任役員について
・荻原 公子様と追加する。計12名
(3)決算書案・来期予算の考え方について
・決算書にアルミ缶回収(3月分)を追加する。
・餅つき大会は、費用13万円であり継続実施は困難だが、今期は実施してみる。
・バザーを実施する。収入2万円、支出1万円とする。
・収入を全体で6,400円の減額をする。管理組合と調整が必要。
コミュニティ費 ・・・ 470,400円を500,000円。
グリーンレンジャー委託費 ・・・ 386,000円を350,000円。
・リソグラフ費が高い。131,600円は、1枚あたり20円。
・グリーンレンジャー作業協力金は、延べ63名。157,500円。
(4)当日の運営について
・議事進行:中久木役員
・書記:河本役員
4.掲示板への掲示許諾について
掲示を許可する定義が決まっていない。
→ 行政、加入団体からのの掲示(広報)依頼物、及び公益法人からの依頼物の
掲示物を許可する事とする。
次回開催
臨時運営会議 平成22年5月16日(日)10:00~12:00 集会室(予定)
総会 平成22年5月30日(日)15:00~ 集会室(予定)
以上