平成29年1月25日
開催日時:平成29年1月8日(日) 13時~16時00分
会 場:当マンション バームルーム
出席者:(敬称略)塩瀬、佐々木、河本、佐藤、荻原、関根、小野、中久木、星野
欠席者:(敬称略)加藤
資 料:①2017年1月度自治会運営会議事内容1.区・自治連から
(1)青少年育成葛西第一地区役員会第26回陸上競技大会のご案内
1月22日(日)開会式9:00 江戸川区陸上競技場
(2)平成29年度葛西消防団新年会の開催について
1月29日(日)17:00~ タワーホール船堀2階 福寿・桃源の間
会費 10,000円
1月10日までに同封ハガキにて出欠を返信
→ 欠席で返信しました
会費 10,000円
1月10日までに同封ハガキにて出欠を返信
→ 欠席で返信しました
(3)「新川千本桜の会」理事会の開催について
2月1日(水)19:00~ 葛西区民館3階集会室4・5・6
内容 第3回新川千本桜まつりについて
その他
2.地域会議等への参加報告内容 第3回新川千本桜まつりについて
その他
今月度は無し。
3.会計報告
(1)銀行口座入出金
12月27日現在預金口座残高1,479,881円
12月の入出金
入金 振込 管理組合から振込 230,230円
(内訳)
12月の入出金
入金 振込 管理組合から振込 230,230円
(内訳)
第31期コミュニティ費(第31期上半期) 250,000円
第31期コピー機使用料(第31期上半期) -19,230円
(使用数)
第31期コピー機使用料(第31期上半期) -19,230円
(使用数)
モノクロ 1,893枚 18,930円
カラー 6枚 300円
カラー 6枚 300円
振込手数料 -540円
出金はなし。
(2)手元現金
46,677円
(3)コミュニティ費
12月9日付で、管理組合から第31期管理組合上半期コミュニティ費振込のお知らせを受領。12月27日、230,770円より振込手数料を控除した金額が振り込まれた。(前述通り)
4.クリスマス飾り/年末電飾振り返り(最終)実行委員長 荻原役員・星野役員
飾り付け期間
飾り付け期間
・クリスマス飾り
11月26日(土)~12月26日(月)
11月26日(土)~12月26日(月)
・年末電飾
12月3日(土)~12月28日(水)
《飾りつけ実施実績》12月3日(土)~12月28日(水)
(1)飾り付け日時
・クリスマス飾り
11月26日(土)13時~(一部午前中から実施)
11月26日(土)13時~(一部午前中から実施)
・年末電飾
12月3日(土)13時~(一部午前中から実施)
11月26日が植栽剪定の日程と重なったため、1週間繰り下げた。
準備の時間的余裕確保の為、次回からも電飾の時期をクリスマス飾りと分けた方が良い。
12月3日(土)13時~(一部午前中から実施)
11月26日が植栽剪定の日程と重なったため、1週間繰り下げた。
準備の時間的余裕確保の為、次回からも電飾の時期をクリスマス飾りと分けた方が良い。
(2)飾り付け内容
・電飾・・・中庭植栽、エントランス前植栽
点検が必要(荻原役員)必要有れば購入。中庭南側が寂しいので何か。
点検が必要(荻原役員)必要有れば購入。中庭南側が寂しいので何か。
・オブジェ
ロビー内 ツリー、サンタ、ドラえもん、トナカイ、シクラメン等
掲示板前 河本さん寄贈のツリー、オーナメント等
ロビー内 ツリー、サンタ、ドラえもん、トナカイ、シクラメン等
掲示板前 河本さん寄贈のツリー、オーナメント等
(3)機材点検
11月10日(木)10時~17時 デコレーション点検 荻原役員
(4)飾り付け・備品の新規購入(11月19日(土)14時~ 星野役員、詳細は別紙)
購入金額:
41,299円(予算40,000円)
41,299円(予算40,000円)
(5)飾りつけ撤去
12月26日(月)9:00~玄関内の飾り片付け
12月29日(木)13:00~電飾の片付け(午前中、配線の解体:荻原役員)
《振り返り》12月29日(木)13:00~電飾の片付け(午前中、配線の解体:荻原役員)
(1)電飾の配置等
・スロープの電飾を樹木(ソヨゴ)に絡ませたのがよかった
・次回は、キャノピー上の共用部ベランダにツララ状の電飾を追加してみたら(300球程度)どうか。
・中庭植え込みの電飾(レインボーネット200球)が今回点検時、8球異常確認(断線)があり2012年に購入した物であり次回交換要。
・中庭植え込みの電飾(クリスタルボール100球)が今回点検時、10球異常確認(断線)があり2013年に購入した物であり次回交換要。
・ロビー(掲示板前)のトナカイ(小)に不具合あり(断線等詳細確認未)今回使用しなかったが次回はオブジェを追加するかツリーのみとするか検討要
・ヒマラヤスギ電飾用のコードのカバーに土嚢を使用。好結果であった。来年も採用。
・電飾をもう少し増やしても良いのでは。
(2)ツリーの配置等
・吊りサンタの固定に苦労したが、加重を分散したことにより改善。
・ドラエモンの採用が好評だった。
・サンタ(小・2連・置き)を廃棄した。
・オーナメントの取り付け状態はよく出来ていた。
・各種配線が整理されていた(前回より改善)。
(3)電飾・ツリーその他
・電飾については、開催中でのトラブル(断線、盗難、いたずら等)はなかった。
・ツリーを囲んだブロックを使って子供がステップを踏んで遊んでいたが、ブロックの配置換えをして改善。
・外部の人からきれいとの評判あり。
・エントランスの飾りがいたずら後、縮小されて寂しかった。
・エントランス飾りつけを外側から見えるようにしたのは良かった。
・エントランスの飾りは内側外側の両方を考慮して増やすことも考えたい。
・電源線のインデックス表示しわかりやすくなった。
・電飾にもインデックス表示しわかりやすした。
5.カレンダー交換会振り返り実行委員長 荻原役員・星野役員
12月29日(木)10:30〜12月31日(土)14:00開催。
《振り返り》12月29日(木)10:30〜12月31日(土)14:00開催。
・開始と同時にすぐ持って行ってしまう方がいる(毎年同じ方)。
・1人でたくさん持って行かれる方がいる。数を制限することも考えては。
・撤収の際に余っているカレンダーがあった。撤収時間を繰り下げることを検討しては。
・残ったカレンダーの処理は。
→鏡開き、新年顔合わせ会の際に持ち帰っていただく機会を設ける。
6.正月飾り振り返り→鏡開き、新年顔合わせ会の際に持ち帰っていただく機会を設ける。
実行委員長 荻原役員・星野役員
12月26日(月)〜1月7日(土)飾りつけ実施。
《開催実績》12月26日(月)〜1月7日(土)飾りつけ実施。
(1)支出
・寄せ植え、バックルコンテナ、正月飾り小物他
購入金額:5,728円
補助金 :クーポン券1,000円分(前回鏡餅購入時入手)
精算金 :4,728円
購入金額:5,728円
補助金 :クーポン券1,000円分(前回鏡餅購入時入手)
精算金 :4,728円
・角松 41,040円
・鏡餅 5,980円
・支出合計
51,748円(予算45,000円) 昨年は49,631円
《振り返り》51,748円(予算45,000円) 昨年は49,631円
・予算をオーバーした。門松の金額アップが主たる要因
・門松については今回の富士造園からの購入で良かった。
・門松(五尺)は昨年(五尺五寸)より小ぶりであったが、玉砂利がふんだんに使われていて安定感、重量感がありよかった。
・門松(五尺)を次回も採用するのであれば、ボリュームを上げるため正面右側同様しめ飾りを左側にも添えてみたらどうか。
・フロント内飾りも書画もふくめ、全体にまとまっていて良かった。
7.鏡開きについて実行委員長 河本役員
(1)開催日時
・平成29年1月15日(日)14:00~16:00頃(おやつ替わりとしての時間設定、売り切れ次第終了)
(2)開催内容
・参加費無料
・会場:集会室
・内容
お汁粉、漬物、お茶のふるまい、お子様向けお菓子のお年玉
お汁粉、漬物、お茶のふるまい、お子様向けお菓子のお年玉
(3)広報
・ポスター掲示(12月26日(月))(作成担当 荻原役員、印刷掲示担当 関根役員)
新年会も含めて1枚ものとする
新年会も含めて1枚ものとする
・お知らせ配布(お知らせ作成担当 河本役員)新年会も含めて1枚
参加希望を提出。サポータも募集
12月29日(木)全戸配布(10:00集会室集合)平成28年1月6日(金)提出締め切り
参加希望を提出。サポータも募集
12月29日(木)全戸配布(10:00集会室集合)平成28年1月6日(金)提出締め切り
・一週間前掲示
平成29年1月8日(日)、15日(日)エレベーター内掲示(担当 関根役員)
平成29年1月8日(日)、15日(日)エレベーター内掲示(担当 関根役員)
(4)事前準備詳細
分類 | 準備項目 | 担当 | 準備状況 |
---|---|---|---|
お汁粉 | 食材60人分 小豆(あん) 鏡餅 + 切り餅(2袋) | 女性役員 | |
調理器具(鍋、カセットコンロ、 カセットボンベ) | 女性役員 | ||
調理器具(ホットプレート) | 女性役員 | ||
お茶(ペットボトル.)お新香 | 女性役員 | ||
お汁粉容器、コップ、箸、 ウェットティッシュ | 女性役員 | ||
会場設営 | ゴミ袋、レジ袋(下足入れ) | 女性役員 | 下足用のレジ袋に入らない ブーツは玄関に置いてもらう。 |
段ボール箱(レジ袋入れ) | 荻原役員 | ||
掲示物(サイン) | 荻原役員 | ||
白い机…調理用 机…調理用:1、食卓用:2×3、 受付用:1、BGM等用:1、 上着置き場:1、 カレンダー展示:1 | 自治会備品 集会室備品 | ||
お年玉 | 子供用菓子(板チョコ) | 女性役員 | |
受付 | 名簿 | 河本役員 | 記名式 |
スタッフカード | 荻原役員 | ||
BGM | 新年らしい楽曲準備 | 荻原役員 | 機材は荻原役員 |
ムービー | 自治会の活動ムービー | 河本役員 | |
PC | バームルーム備品 | ||
テレビ | バームルーム備品 |
(5)会場設営
(6)当日準備・運営
時刻 | 準備・運営項目 | 担当 |
---|---|---|
10:00 | ・女性役員集合 ・女性サポータ集合 ・お汁粉調理、お餅切り | 女性役員 荻原役員 星野役員 |
13:00 | ・男性役員集合 | |
13:00 | 13:50 | ・集会室会場設営 ・お茶準備 | 男性役員 女性役員 |
13:50 | ・受付開始 | |
14:00 | 16:00 | ・お汁粉の振る舞い | 女性役員 |
・会場後片付け |
(7)役割分担
・受付(記名、お年玉、下足袋渡し)
男性役員持ち回り 30分交代
(① 星野役員、荻原役員、②関根役員、佐藤役員、③中久木役員、佐々木役員)
男性役員持ち回り 30分交代
(① 星野役員、荻原役員、②関根役員、佐藤役員、③中久木役員、佐々木役員)
・鏡開き開始挨拶(14:00)
関根役員
関根役員
・お汁粉(調理、配布)
女性役員
女性役員
・ムービー操作(5分、14:20、14:50、15:20)
河本役員
河本役員
・BGM操作(13:50~)
荻原役員
荻原役員
・サポータ
田村さんは10時、佐々木さんは12時。高木さん、小川さんは今回のサポート不要。
8.新年顔合わせ会について田村さんは10時、佐々木さんは12時。高木さん、小川さんは今回のサポート不要。
実行委員長 河本役員
(1)開催日時
・平成29年1月22日(日)12:00~14:00
(2)開催内容
・参加費無料
・会場:バームルーム
・内容
住民同士の新年顔合わせ会。原則、大人のみの会。各種団体(理事会、専門委員会、自治会、子供会、ペットマナー向上の会、自治会認定サークル等)。
住民同士の新年顔合わせ会。原則、大人のみの会。各種団体(理事会、専門委員会、自治会、子供会、ペットマナー向上の会、自治会認定サークル等)。
(3)広報(鏡開きに記載)
(4)事前準備詳細
分類 | 準備項目 | 担当 | 準備状況 |
---|---|---|---|
案内 | 各団体への出席依頼 理事会 ペットマナー向上の会 バーム句会 子供会 麺’s クラブ 防災委員会 修繕検討委員会 | 関根役員 荻原役員 佐々木役員 河本役員 星野役員 河本役員 関根役員 | 済 済、6名 声かけ予定 声かけ予定 済 声かけ予定 声かけ予定 |
飲み物 | ビール、ハイボール缶(氷) ノンアルコール | 女性役員 | |
ソフトドリンク(ジュース) | 女性役員 | ||
温かいお茶 | 女性役員 | ||
日本酒(2升) | 関根役員 | ||
おつまみ | あわじへ仕出し注文 5,000円×3セット | 小野役員 | 11時予定 |
乾き物、漬物 | 女性役員 | 歌舞伎揚げ希望 | |
取り皿、コップ、箸 | 女性役員 | ||
ゴミ袋 | 女性役員 | ||
いそべ | 餅(2kg)、海苔、ホットプレート | 女性役員 | |
受付 | 名簿、マジック、ガムテープ | 河本役員 | |
BGM | 新年らしい楽曲準備 | 荻原役員 | |
写真 | カメラ | 河本役員 荻原役員 | |
ムービー | プロジェクタ | 河本役員 | |
ワイヤレス マイク | マイクのテスト | 荻原役員 関根役員 | |
スタッフ カード | 荻原役員 |
(5)会場設営
(6)当日準備・運営
時刻 | 準備・運営項目 | 担当 |
---|---|---|
10:30 | 11:30 | ・調理準備 ・バームルーム会場設営 ・おつまみ・飲み物準備 | 男性役員 女性役員 |
11:45 | | ・新年会受付開始 ・受付 | サポータ |
12:00 | 14:00 | ・新年会開始 ・おつまみ・飲み物補充 | 男性役員 女性役員 |
14:00 | 15:00 | ・中締め ・中締め後の歓談 | |
15:00 | ・会場後片付け |
(7)役割分担
・受付
佐藤役員、河本役員
佐藤役員、河本役員
・顔合わせ会開始挨拶・乾杯
関根役員
関根役員
・各種団体紹介の司会
加藤役員
加藤役員
・中締め
佐々木役員
佐々木役員
・プロジェクター等操作
河本役員
河本役員
・BGM操作
荻原役員
荻原役員
・記録(写真撮影)
荻原役員、河本役員
荻原役員、河本役員
・飲み物の補充(冷蔵庫から各テーブルへ、ビール、缶酎ハイ)
役員が対応する。勝手に持って行かないように。
役員が対応する。勝手に持って行かないように。
(8)サポータ
佐々木さん、高木さん、小川さん
(9)新年顔合わせ会全体の式次第
式次項目 | 役割り | 担当 | 持ち時間 | スケジュール |
---|---|---|---|---|
開会の挨拶 | 自治会長 | 関根役員 | 1分 | 12:00~12:01 |
乾杯 | 自治会長 | 関根役員 | 1分 | 12:02~12:03 |
(ご歓談) | ||||
各団体紹介 冒頭で自治会紹介 | 司会 | 加藤役員 | 5分 | 13:00~13:05 |
管理人さん挨拶 | 管理人さん | 5分 | 13:05~13:10 | |
自治会活動紹介 (ムービー使用) | 河本役員 | 10分 | 13:15~13:25 | |
(ご歓談) | ||||
中締め | 佐々木役員 | 14:00 | ||
(ご歓談) |
(10)その他
・偶然の出会いによる知り合いを増やす施策として、参加者の座席(机)を当日くじ引きで決める。役員も3つに分ける。
・団体紹介のみ。個々人ではスピーチをしない。
9.ひな祭り飾りについて【実施要領】
(1)目的
・女の子のすこやかな成長を祈り、ひな祭りらしい飾りつけを行う。
(2)実施期間
・2月18日(土)~3月3日(金)
(3)飾りつけ内容
・人形を飾るのはどうか?怖いと感じるひともいるようだ。
・桃の節句の飾りつけ
・お雛様の絵を書いてもらって展示する。
⇒飾りつけ内容について妥当な案がうかばず、飾りつけ実施を見送りとする。
10.のぼり(1)1~5枚、3,123円
(2)デザイン
白抜き文字ゴシック、背景をウグイス色で発注する
次回開催白抜き文字ゴシック、背景をウグイス色で発注する
2月度運営会議 2月5日(日)13:00~15:00 バームルーム(予定)
以上