2015年1月度自治会運営会議議事メモ
平成27年1月4日
開催日時:平成27年1月4日(日) 13時~16時40分
会 場:当マンション バームルーム
出 席 者:(敬称略)塩瀬、佐々木、荻原、小野、加藤、星野、中久木、河本、関根(書記)
欠 席 者:(敬称略)高木
資 料:①2014年12月度自治会運営会議事内容
1.区・自治連から
(1)「あいさつ運動応援団」ボランティア募集のご案内
1月8日(木)~1月19日(月)※土日祝日を除く8:00~8:15
西葛西小 東門または西門
(2)葛西消防団第八分団新年会の御案内
1月17日(土)18:30~ 割烹なかざと 江戸川区船堀2-10-5
会費 8,000円
→ 欠席で返信しました
(3)平成二十六年度江戸川区教育課題実践推進校(体力向上)授業公開・説明会のご案内
1月23日(金)13:00~16:30 西葛西小 校庭・体育館・教室
(4)宇喜田・小島地区自治連絡協議会新年会・受賞祝開催ご案内
1 月24日(土)19:00 中華レストラン ミツハシ 江戸川区中葛西1-24-1
会費 5,000円
1月15日までに出欠を返信
→ 欠席で返信する
(5)青少年育成葛西第一地区役員会第24回陸上競技大会開催のご案内
1月25日(日)9:00開会式 江戸川区陸上競技場
(6)平成27年葛西消防団新年会の開催について(ご案内)
1月25日(日)17:00~ タワーホール船堀2階「平安・瑞雲の間」
会費 8,000円
1月12日(月)までに出欠を返信
→ 欠席で返信しました
(7)青少年育成葛西第一地区委員会第32回ブロック研修会の御案内
2月6日(金)18:30開場19:00開会 葛西健康サポートセンター3階集会室4・5・6
テーマ 「ネットケータイのトラブル最新事情と子供を守るためのファミリe ルール」
講師 こころの東京革命協会 ファミリe ルール事務局
1月13日(火)までに出欠を連絡
→ 関根役員が出席
(8)優良運転者(交通功労者)等の表彰推薦依頼について
締切日 交通部長賞 2月6日
葛西警察署賞 3月31日
→ 推薦者無し
2.地域会議等への参加報告
(1)区長さんと葛西地区女性団体とのつどい
平成26年12月8日(月)18:00~ タワーホール船堀 太陽の間で開催。
小野役員、加藤役員出席。
内容 ぶち抜きの部屋で、女性が多数参加(八百数十名)
スクリーンを用いた区の説明が有った。一時、子供が少なくなってきたが、
又増えてきている。
料理は有ったが、焼きそば・海苔巻き程度でたいした物は無かった。
感想等 区政の事が勉強になった。
女性が多いと思った。
3.会計報告
(1)銀行口座入出金
平成26年11月27日現在預金口座残高1,442 ,528円
平成26年12月度の入出金
12月度は入出金無し。
(2)手元現金
69,804円
(3)第28期管理組合上半期コミュニティ費
平成26年12月12日、管理組合に上半期コミュニティ費250,000円の振込を依頼。
4.カレンダー交換会振り返り
(1)開催日時
・平成26年12月27日(土)9:00から準備
(2)開催場所
・1階エントランス掲示板前
→受付はしない。机のみ。
(3)展示期間
・平成26年12月27日(土)~平成26年12月31日(水)
《振り返り》
・準備開始が早すぎた。次回からは9:30集合。カレンダーを延ばしてから持ち込む。
・31日の片付けの時間を決めた方がよい。次回は決めておく。
5.正月飾り振り返り
(1)実施期間
・エントランス飾り付け 平成26年12月27日(土)~平成27年1月7日(水)
・門松 平成26年12月27日(土)~平成27年1月7日(水)
(2)後片付け日時
・平成27年1月8日(木)10:00~、後片付け、門松も撤去
(3)飾りつけ内容
・玄関前の門松飾りつけ → 3万円。担当 中久木役員。
・玄関ホール内の鏡餅等の飾りつけ
→ 切り餅入りの鏡餅・葉牡丹・洋花・ミニ門松とクリスマスに購入した
シクラメンを継続して飾る
緋毛氈を使用する
飾りつけの鏡餅・葉ボタン・洋花、及び緋毛氈購入
予算は合わせて20,000円。(担当 星野役員、荻原役員)
・書の飾りつけ2枚(玄関ホール、バームルーム)
→ 台紙の準備(星野役員)、書について脇谷さんに依頼
(4)支出
①門松 30,000円
②鏡餅 5,680円
③寄せ植え(葉牡丹) 2,016円
④洋花 864円
⑤フエルトレッド(緋毛氈) 2,778円
⑥模造紙(書の台紙) 198円
合計 41,536円(予算4万5千円)
《振り返り》
・クリスマス飾りの評判が良かった。箱への収納は安全性も高めた。
・脇谷さんへの書へのお礼は無くて良いのか。お会いした際にお礼を述べる。
・緋毛氈が良かった。机の前も覆ったほうが良い。
・鏡餅は早めに手配した方が良い。
6.バーム新年会について
実行委員長 星野役員
《既決定事項》
(1)開催日時
・平成27年1月11日(日)12:00~16:00
(2)開催内容
●鏡開き
・参加費無料
・会場:集会室
・開催時間:12:00~13:30頃(売り切れ次第終了)
・内容
お汁粉、お茶のふるまい、お子様向けお菓子のお年玉
●新年顔合わせ会
・参加費無料
・会場:バームルーム
・開催時間:14:00~16:00
・内容
各種団体(理事会、自治会、子供会、ペットマナー向上の会、自治会認定サークル等)
を中心とした住民同士の新年顔合わせ会。原則、大人のみの会。
(3)広報
・ポスター掲示(12月20日(土))(担当 関根役員)→ 実施済み
・案内状配布(案内状作成担当 関根役員)→ 実施済み
参加希望を提出。サポータも募集
12月20日(土)全戸配布(13:00集会室集合)平成27年1月3日(土)提出締め切り
・一週間前掲示
平成27年1月4日(日)、エレベータ内掲示(担当 関根役員)
(4)事前準備詳細
①鏡開き
②新年顔合わせ会
《本日検討事項》
(5)会場設営
①鏡開き
②新年顔合わせ会
(6)当日準備・運営
(7)役割分担
①鏡開き
・受付(記名、お年玉渡し) 男性役員持ち回り
(①星野役員、荻原役員、②関根役員、河本役員、③中久木役員、佐々木役員)
・鏡開き開始挨拶 関根役員
・お汁粉(調理、配布) 女性役員
②新年顔合わせ会
・受付 河本役員
・顔合わせ会開始挨拶 関根役員
・実行委員長挨拶 星野役員
・乾杯 大坂理事長
・自治会紹介の司会 関根役員
・全体の司会 関根役員
・各種団体紹介の司会 加藤役員
・中締め 高木役員
・マイク渡し係 関根役員
・プロジェクタ等操作 河本役員
・記録(写真撮影) 中久木役員
(8)サポータ
鏡開き・・・鹿毛さん、田村さん奥様、上田さん(11時バームルーム集合)
顔合わせ会・・・鹿毛さん、田村さん奥様
(9)前日確認
なし
(10)新年顔合わせ会全体の式次第
(11)アンケートについて
鏡開き ・・・開催時間、量
顔合わせ会のアンケート ・・・内容
→加藤役員に案を作ってもらう。
7.餅つきについて
実行委員長 中久木役員
(1)開催日時
・2月8日(土)、11:30~13:30
(2)開催場所
エントランス(もちつき)、集会室(食事)
(3)開催内容
石臼で3臼(210個)、9万円(税込み)、2時間以内、業者スタッフ2名、屋外で実施。
餅、あんこ、きな粉、のり、醤油、大根おろし等のトッピング。
オプションで豚汁300円、けんちん汁200円あり→オプションは頼まない。
飲み物・・・お茶(ペットボトル)のみ。
つきたて餅の振舞いは整理券を作って、一人一回まで。
料金は無料とする。
もちつきする人は、大人のサポートが必要。
売り切れごめんにする。
(4)広報
ご案内を出す。参加者申し込みはしない。
中久木役員から原案を出してもらう。
ポスティング 1月24日(土)15時
8.防災委員会から
(1)防災グッズ
・確定購入物については支払処理中。
・下記については継続検討
テレビ、トランシーバー、非常用階段非難車
(2)報告事項
・非常用発電機
管内消防設備(消火栓)の為に設置を義務図けられているが、他の用途への使用可否、
使用可能性については不明確。明確にしていく。
感震ブレーカーについて、停電復旧時の火災防止策としてどのように取り組むかについて
住民アンケートを含め継続検討する。
(3)防災マニュアル
・継続検討。
9.備品の購入について
(1)調達備品候補
・会議運営用のPC
管理組合で保有しているPCは現状使用可能な状態になく、自治会では寄贈PCを
使用して会議の運営を行っている。管理組合と折半で新PCを導入して会議の円滑化、
その他の利用で活用したい。
→ パソコンの選定(河本役員、管理人さんへのトレーニング先生は荻原役員)
・行事用テント
現行保有に加え、もう1張購入し、行事への参加者増に対応する。
→ 購入可否について継続検討
・ブルーシート
現行保有のものは、劣化が進んでおり、丈夫なものを新調する。
→ 購入可否について継続検討
・タブレット端末
タブレット端末をバームルームに常設し、希望する利用者に貸与する。バームルーム
のインターネット環境を十分に活用し楽しんでもらう。
→ 購入可否について継続検討
・棚
集会室側倉庫内に棚を入れて整理整頓したい。
→ 平成26年12月26日バックルコンテナ(小2、大1)を購入。4,840円
集会室側倉庫の整理は一端できた。(子供会さんにお願いして整理依頼する必要あり)
棚購入は不要となった。
(2)費用の目安
・総額で30万円程度を見込みたい
10.今後の計画について
(1)勉強会の開催について
消費者講座(担当 塩瀬役員)
3月実施予定
(2)新たな親睦企画について
月1回程度、親睦の場を設ける。役員がおぜん立てするのではなく参加者が作る。
談話会・・・場所と器具(お茶、碁盤とか)のみ準備
昼食会・・・場所のみ提供。材料を持ち寄って好きなものを参加者が作り、食べながらお
喋り
バームルームの使用状況をみて、日程の検討から入る。世代別の語り合う場の提供という
案もあり。中高生と繋がれる場も考えたい。
→ 毎週木曜日がバームルームの予約なし。木曜日で企画を考えたい。
例えば週でメニューを変えてセットする等。
次回開催
2月度運営会議 平成27年2月1日(日)13:00~15:00 バームルーム(予定)
新年顔合わせ会 平成27年1月7日(水)18:05 エントランス集合
以上
2015年1月度運営会議議事メモ
2015年1月度運営会議議事メモ
- 添付ファイル
-
- 20150104運営会議議事メモ.docx
- (88.3 KiB) ダウンロード数: 13 回
-
- 2015年1月4日運営会議事内容.docx
- (68.16 KiB) ダウンロード数: 13 回
-
- ④新年会・受賞祝開催ご案内.pdf
- ①区・自治連から
- (267.7 KiB) ダウンロード数: 13 回
-
- ⑥平成27年葛西消防団新年会の開催について(ご案内).pdf
- ①区・自治連から
- (238.59 KiB) ダウンロード数: 13 回
-
- ⑦第32回ブロック研修会の御案内.pdf
- ①区・自治連から
- (291.79 KiB) ダウンロード数: 12 回
-
- ⑧優良運転者(交通功労者)等の表彰推薦依頼について.pdf
- ①区・自治連から
- (1.72 MiB) ダウンロード数: 13 回
-
- 新年会購入品(2014.12.26).pdf
- ⑤正月飾り振り返り
- (57.46 KiB) ダウンロード数: 12 回
-
- 2015新年会参加者リスト.xls
- ⑥バーム新年会について
- (11 KiB) ダウンロード数: 12 回
-
- 新年顔合わせ会式次第20150108.docx
- ⑥バーム新年会について
- (15.3 KiB) ダウンロード数: 12 回
-
- バーム新年会当日準備運営.docx
- ⑥バーム新年会について
- (78.76 KiB) ダウンロード数: 12 回
-
- 20141122防災委員会議事メモ.docx
- ⑧防災委員会から
- (24.54 KiB) ダウンロード数: 13 回
-
- バームハイツもちつき大会.docx
- ⑦餅つきについて
- (17.92 KiB) ダウンロード数: 14 回