2014年12月度運営会議議事メモ

自治会運営会議の議事メモです
414関根
記事: 1272
登録日時: 2006年6月11日(日) 13:31

2014年12月度運営会議議事メモ

投稿記事 by 414関根 »

2014年12月度自治会運営会議議事メモ
平成26年12月9日
開催日時:平成26年12月7日(日) 13時~16時10分
会  場:当マンション バームルーム
出 席 者:(敬称略)塩瀬、佐々木、荻原、小野、加藤、星野、中久木、河本、関根(書記)
欠 席 者:(敬称略)高木
資  料:①2014年12月度自治会運営会議事内容
1.区・自治連から
 (1)第4回避難所開設訓練準備会のお知らせ
   11月8日(土)11:00~12:00 西葛西小学校2階 図書室
   内容  運営組織 運営協議会長 活動班の役割分担
   → 関根役員、河本役員出席
 (2)「違法駐車防止キャンベーンJ 参加のお願い
   11 月23日(日・祝)アトラクション9:50、式典10:00 葛西駅西口駅前
   → 欠席しました
 (3)宇喜田小島地区自治連絡協議会26年度第二回定例会開催のご案内
   11月25日(火)19:00~ 北葛西コミュニティ会館第一集会室
   報告 ・宇喜田小島地区女性部会、日帰り研修会計報告
   議題 ・宇喜田小島地区自治連絡協議会研修旅行の件
      ・その他
   → 欠席しました
 (4)西葛西小 音楽会のご案内
   11月29日(土)9:35~12:10 西葛西小体育館
 (5)葛西防犯協会合同会議の開催について
   12月2日(金)14:00 葛西区民館3階講座講習室
   議題 ①年末地域安全活動の進め方
      ②その他連絡事項
   11月21日までに出欠について返信 → 欠席で返信しました。
 (6)第66回人権週間行事「講演と映画のつどい」のご案内
   12月5日(金)13:30~16:10(13:00開場) 江戸川区総合文化センター 小ホール
   ①講演
    「インターネット時代における人権」
    講師 鈴木 宏冶さん
   ②映画
    「ヒーロー」
   → 掲示版にポスターを掲示済み
 (7)平成26年度葛西地区自治会連合会宿泊研修の開催について
   12月13日(土)~14日(日)
   下田白浜温泉 ホテル伊豆急(静岡県下田市白浜海岸)
   参加費 3万円
   11月14日(金)までに出席の可否を返信 → 欠席で返信しました。
 (8)平成27年江戸川区新年賀詞交歓会のご案内
   平成27年1月6日(火)10:00 タワーホール船堀
   12月12日(金)までに出欠を返信 → 欠席で返信しました。
 (9)新年顔合わせ会の開催について
   平成27年1月7日(水)18:15開場18:45アトラクション開始
   タワーホール船堀 2階 太陽の間
   会費 5,000円/1人 12月8日(月)までに参加者を返信用ハガキで返信
   → 星野役員、河本役員、佐々木役員、小野役員、加藤役員、中久木役員、関根役員
     の7名出席で返信
 (10)葛西警察署から「武道始式」および「新年賀詞交換会」の案内
   武道始式
    1月10日(土)15:00~17:00 長島桑川コミュニティ会館
   新年賀詞交歓会
    1月10日(土)17:30~18:30 長島桑川コミュニティ会館 会費7,000円
   出欠について同封ハガキにて12月22日(月)までに返信
   → 欠席で返信
 (11)平成27年葛西消防団始式の挙行について(ご案内)
   平成27年1月11日(日)14:00~16:00 葛西区民館 4F ホール
   出欠について12月19日までに返信
   → 欠席で返信しました
 (12)宇喜田・小島地区自治連絡協議会「研修旅行の開催について」
   平成27年2月14日(土)~ 2月15日(日)
   いわき湯本温泉の旅
   雨情の宿「新つた」 0246-43-1111
   福島県いわき市常磐湯本町吹谷58
   参加費 28,000円/1人(各町・自治会2~3名)
   12月27日(月)まで同封ハガキにて参加・不参加を返信
   → 不参加で返信
 (13)平成26年度上半期の集団回収報奨金の振込みについて(通知)
   11月27日振込み 報奨金額 5,280円
2.地域会議等への参加報告
 (1)第4回避難所開設訓練準備会
   11月8日(土)11:00~12:00 西葛西小学校2階図書室にて開催。
   関根役員、河本役員出席。
   内容 ・校長あいさつ
      ・江戸川区危機管理室防災危機管理課防災係より
      ・避難所運営協議会運営分担について 校長
       各自治会人員確認
       避難所運営部の分担、任期ならびに順番について
       活動部の役割分担について
      ・質疑応答
   議事メモ
      ・「江戸川区西葛西小学校避難所運営協議会運営分担についての内規」を承認。
       避難所運営部は任期2年で持ち回り。
       初回(平成26年11月~平成28年10月)はライオンズプラザ西葛西担当。
       バームハイツ西葛西は平成36年11月~平成38年10月担当予定。
       活動部として、バームハイツ西葛西は被害者管理班を担当。
      ・12月6日(土)迄に、各自治会・管理組合から役割分担する班の班長/副班
       長を事務局(西葛西小学校)宛に提出する。次回会合から、班長/副班長も
       出席。
      ・バームハイツ西葛西からは被害者管理班の班長/副班長を選出する必要有り。
       12月7日(日)が自治会運営会議なので、提出を8日(月)に延期して貰う。
       → 防災委員会での結果を受け、班長:関根役員、副班長:河本役員で6日
         に連絡済。
      ・なお、当初はバームハイツ西葛西弐号館と合わせて被害者管理班を分担する
       ことになっていたが、弐号館自治会からは準備会への出席がなく、単独で
       役割分担することとなった。
      ・会議終了後、江戸川区危機管理室の担当者に、避難所の区割りについて質し
       た所、明確な線引きはないとの事でした。
      ・次回、会合は平成27年1月10日(土)11時~12時。
3.会計報告
 (1)銀行口座入出金
   11月27日現在預金口座残高1,442 ,528円
   11月度の入出金(詳細は別紙ご参照)
    入金 振込 江戸川区清掃課 5,280円 集団回収報奨金(2014/04-2014/09)
    出金 無し
 (2)手元現金
   173,036円
4.クリスマスデコレーション振り返り
 実行委員長 荻原役員
 飾り付け期間 11月23日(日)~12月26日(金)
 《飾りつけ実施実績》
 (1)飾り付け日時
   11月23日(日)13時~
 (2)飾り付け内容
   ・電飾 ・・・中庭植栽、エントランス前植栽
   ・オブジェ
    玄関エントランス内 ツリー、サンタ、トナカイ、ポインセチア造花等
 (3)機材点検
   11月21日(金)、荻原役員実施。
   玄関右側(樹木)用のクリスマスチエーンライト(オレンジ色)について、
   9本中 8本使用可、1本破損修理不能 全本片側ラインのみ作動
   今回は使用するが、次回検討要。
 (4)飾り付けの新規購入(11月22日(土)、荻原役員、星野役員)
   購入アイテム:
   ・電飾(中庭ヒマラヤスギ、ツリー 各1式)
   ・オブジェ(シクラメン(生花)☓2)
   ・電飾備品(電源コード、延長コード、他付属品)
   購入金額:
   ・電飾・・・・・・・ 15,780円
   ・オブジェ・・・・・ 2,560円
   ・電飾備品・・・・・ 9,912円
   ---------------------------------------------
    合計        28,252円(予算25,000円)
 (5)飾りつけ撤去
   12月26日(金)7:00~玄関内の飾り片付け(時間厳守、フライング禁止)
   12月27日(土)13:00~電飾の片付け
 《振り返り》
   ・ケーブル収納BOXを追加したい。安全性(防水性)、管理のし易さの向上を狙う
    → 今期購入して対応(約8,000円)
   ・中庭のボンボンの電飾の断線を修理した
   ・作業開始を早めた方がよい。日が暮れてしまう。来年からは午前中開始が良い。
   ・シクラメンの水やりは管理人さんに依頼。管理してもらっている。
   ・ヒマラヤスギの電飾の改善(来期内容検討)
   ・ヒマラヤスギ根元のトナカイは子供の悪戯防止のため、来季は場所を変える
5.カレンダー交換会について
 (1)開催日時
   ・12月27日(土)9:00から準備
 (2)開催場所
   ・1階エントランス掲示板前
    →受付はしない。机のみ
 (3)展示期間
   ・12月27日(土)~12月31日(水)
 (4)広報
   ・ポスター掲示 → 関根役員、即日
 (5)その他
   ・不要になったカレンダーが有れば再度、新年会の際に
    交換会のようなことを行う
6.正月飾りについて
 (1)実施期間
   ・エントランス飾り付け 12月27日(土)~平成27年1月7日(水)
   ・門松 12月27日(土)~平成27年1月7日(水)
 (2)飾りつけ/後片付け日時
   ・12月27日(土)13:00~、正月飾りつけ
   ・平成27年1月8日(木)10:00~、後片付け、門松も撤去
 (3)飾りつけ内容
   ・玄関前の門松飾りつけ → 予算3万円。担当 中久木役員 手配済み
   ・玄関ホール内の鏡餅等の飾りつけ → 切り餅入りの鏡餅、
                      クリスマスに購入した
                      シクラメンを継続して飾る
                      緋毛氈を使用する
                      緋毛氈に飾る葉ボタン(大きめのもの)
    (餅購入 塩瀬役員、葉ボタン購入 星野役員、荻原役員)予算は合わせて20,000円。
   ・書の飾りつけ1枚(玄関ホール)
    → 台紙の準備(星野役員)、書について脇谷さんに依頼(佐々木役員)
7.バーム新年会について
 実行委員長 星野役員
 (1)開催日時
   ・平成27年1月11日(日)10:00~15:00
 (2)開催内容
   ●鏡開き
   ・参加費無料
   ・会場:集会室
   ・開催時間:10:00~12:00頃(売り切れ次第)
   ・内容
    お汁粉、お茶のふるまい、お子様向けお菓子のお年玉
   ●新年顔合わせ会
   ・参加費無料
   ・会場:バームルーム
   ・開催時間:13:00~15:00
   ・内容
    各種団体(理事会、自治会、子供会、ペットマナー向上の会、自治会認定サークル等)
    を中心とした住民同士の新年顔合わせ会。原則、大人のみの会。
 (3)広報
   ・ポスター掲示(12月20日(土))(担当 関根役員)
   ・案内状配布(案内状作成担当 関根役員)
    参加希望を提出。サポータも募集
    12月20日(土)全戸配布(13:00集会室集合)平成27年1月3日(土)提出締め切り
   ・一週間前掲示
    平成27年1月4日(日)、エレベータ内掲示(担当 関根役員)
 (4)事前準備詳細
①鏡開き.jpg
②新年顔合わせ会.jpg
 (5)会場設営
   ①鏡開き
    集会室で開催。レイアウト詳細については1月度運営会議で検討。
   ②新年顔合わせ会
    バームルームで開催。
顔合わせ会配置.jpg
  
 (6)当日準備・運営
当日準備.jpg
 (7)役割分担
   ①鏡開き
   ・受付             持ち回り
   ・鏡開き開始挨拶        関根役員
   ・お汁粉(調理、配布)     女性役員
   ・お汁粉配布整理(整列、監視) 星野役員
   ②新年顔合わせ会
   ・受付             持ち回り
   ・顔合わせ会開始挨拶      関根役員
   ・自治会紹介の司会        関根役員
   ・全体の司会          関根役員
   ・各種団体紹介の司会      加藤役員
   ・プロジェクタ等操作      河本役員
   ・記録(写真撮影)       中久木役員
 (8)サポータ
   各戸配布の案内で募集。
 (9)前日確認(仮)
   1月10日(土)13:00~、バームルーム 4日運営会議で実施有無を決める
 (10)新年顔合わせ会全体の式次第
式次第.jpg
8.グリーンアドバイザーから
 (1)管理組合理事と和光園の打ち合わせ
   11月8日の打ち合わせに同席。下記内容について意識合わせを行った。
   詳細は会議録ご参照。
   ①エントランス周りの植栽管理に関する要望
   ②エントランス以外の植栽管理についての一般的要望
   ③年間計画、作業実施(事前の作業内容確認、作業実施報告)と行った監理関する要望
 (2)11月度植栽剪定に立会い
   和光園の植栽剪定作業に、11月17日(月)、19日(水)の両日立会いを行った。
 (3)和光園からのエントランス周り植栽改修見積もりに関する検討依頼
   管理組合より、見積もり検討依頼を受領。
   → 和光園との打ち合わせ日程調整(中久木役員)
9.防災委員会から
 (1)防災グッズ
   購入物確定。確定見積をとって、理事会へ最終判断を仰ぐ。
   テレビ、トランシーバーについては継続検討。
   → 12/6理事会で購入決定。
   非常用階段非難車について検討のための製品デモ実施(11月15日)。
   候補製品について見積もり取得。価格は20万円程度と高額なため、継続検討の
   可否について理事会に判断を仰ぐ。
   → 12/6理事会。防災委員会で検討進めるよう要請あり。
 (2)防災マニュアル
   たたき台作成。内容について、各委員持ち帰り検討。
10.備品の購入について
 自治会予算のうち、次年度繰越分が140万円程度となっている。
 資金プールを100万円程度保持し1年は無収入で運営できるという考え方にしているが、
 繰り越し分の一部を自治会活動の質向上のための備品調達に充てたい。
 (1)調達備品候補
   ・会議運営用のPC
    管理組合で保有しているPCは現状使用可能な状態になく、自治会では寄贈PCを
    使用して会議の運営を行っている。管理組合と折半で新PCを導入して会議の
    円滑化、その他の利用で活用したい。
    → パソコンの選定(河本役員、管理人さんへのトレーニング先生は荻原役員)
   ・行事用テント
    現行保有に加え、もう1張購入し、行事への参加者増に対応する。
    → 購入可否について継続検討
   ・ブルーシート
    現行保有のものは、劣化が進んでおり、丈夫なものを新調する。
    → 購入可否について継続検討
   ・タブレット端末
    タブレット端末をバームルームに常設し、希望する利用者に貸与する。
    バームルームのインターネット環境を十分に活用し楽しんでもらう。
    → 購入可否について継続検討
   ・棚
    集会室側倉庫内に棚を入れて整理整頓したい。
    → 星野役員、荻原役員で検討。12月27日に検討する。
 (2)費用の目安
   ・総額で30万円程度を見込みたい。
11.今後の計画について
 (1)餅つき(2月8日)の実施方針について
   ・どういった内容にするか
   ・外部委託の範囲は
   ・予算は
   → 今年度喫実施行事について、当初予算を超過しており予算的に厳しくなってきている。
     従来の委託業者(委託費用145,000円)への委託では予算的に難しい。
     新たな業者探索、あるいは委託範囲を縮小し費用削減を検討する必要あり。
     検討のための情報収集を行う。(担当 中久木役員)
 (2)勉強会の開催について
   外部機関に依頼した勉強会を企画
   例)健康講座、防犯、防災、ゴミ
   → 3月実施予定・・・消費者講座(担当 塩瀬役員)
 (3)新たな親睦企画について
   月1回程度、親睦の場を設ける。役員がおぜん立てするのではなく参加者が作る。
   談話会・・・場所と器具(お茶、碁盤とか)のみ準備
   昼食会・・・場所のみ提供。材料を持ち寄って好きなものを参加者が作り、
         食べながらお喋り
   バームルームの使用状況をみて、日程の検討から入る。世代別の語り合う場の提供
   という案もあり。中高生と繋がれる場も考えたい。
12.会員の訃報について
 11月11日、管理人さんから会員がご逝去されたとの連絡があり、11月13日に塩瀬役員が
 お通夜に弔問。自治会からの弔慰金をお渡ししました。御冥福をお祈りします。
13.募金
 歳末たすけあい運動に自治会として3,000円の協力をする。(担当 関根役員)

次回開催
 自治会役員忘年会  平成26年12月27日(土)17:00~ エントランス集合(16:50)
 1月度運営会議   平成27年1月4日(日)13:00~15:00 バームルーム(予定)

以上
添付ファイル
20141207運営会議議事メモ.docx
(70.73 KiB) ダウンロード数: 12 回
2014年12月7日運営会議事内容.docx
(76.49 KiB) ダウンロード数: 14 回
②「違法駐車防止キャンベーン」 参加のお願い.pdf
①区・自治連から
(185.72 KiB) ダウンロード数: 14 回
西葛西小 音楽会のご案内.pdf
①区・自治連から④西葛西小音楽会
(209.29 KiB) ダウンロード数: 12 回
平成26年度音楽会.pdf
①区・自治連から④西葛西小音楽会
(935.13 KiB) ダウンロード数: 14 回
第66回人権週間行事「講演と映画のつどい」のご案内.pdf
①区・自治連から⑥第66回人権週間行事
(286.98 KiB) ダウンロード数: 12 回
第66回人権週間行事講演と映画のつどい.pdf
①区・自治連から⑥第66回人権週間行事
(878.05 KiB) ダウンロード数: 12 回
⑦平成26年度葛西地区自治会連合会宿泊研修の開催について.pdf
①区・自治連から
(950 KiB) ダウンロード数: 14 回
⑨平成26年度上半期の集団回収報奨金の振り込みについて.pdf
①区・自治連から
(270.71 KiB) ダウンロード数: 12 回
⑩武道始式・新年賀詞交歓会のご案内.pdf
①区・自治連から
(496.89 KiB) ダウンロード数: 14 回
⑪平成27年葛西消防団始式の挙行について.pdf
①区・自治連から
(491.02 KiB) ダウンロード数: 12 回
⑫研修旅行の開催について.pdf
①区・自治連から
(722.21 KiB) ダウンロード数: 14 回
自治会通帳入出金明細.pdf
③会計報告
(187.71 KiB) ダウンロード数: 15 回
バームハイツ西葛西植栽管理についての(有)和光園殿との打ち合わせ会議録.pdf
⑧グリーンアドバイザーから
(477.87 KiB) ダウンロード数: 13 回
和光園見積り.pdf
⑧グリーンアドバイザーから
(1.76 MiB) ダウンロード数: 13 回
20141122防災委員会議事メモ.pdf
⑨防災委員会から
(144.18 KiB) ダウンロード数: 15 回
レスキュープロ.pdf
⑨防災委員会から
(1.21 MiB) ダウンロード数: 12 回
【見積No,3091】ハ゛ームハイツ西葛西様.pdf
⑨防災委員会から 非常用階段避難車見積
(309.16 KiB) ダウンロード数: 14 回
【見積No,3092】ハ゛ームハイツ西葛西様.pdf
⑨防災委員会から 非常用階段避難車見積
(306.89 KiB) ダウンロード数: 13 回
【見積No,3093】ハ゛ームハイツ西葛西様.pdf
⑨防災委員会から 非常用階段避難車見積
(293.52 KiB) ダウンロード数: 12 回
【見積No,3094】ハ゛ームハイツ西葛西様.pdf
⑨防災委員会から 非常用階段避難車見積
(316.96 KiB) ダウンロード数: 12 回
防災マニュアル案(バームハイツ西葛西).docx
⑨防災委員会から
(96.47 KiB) ダウンロード数: 14 回

“運営会議議事メモ”に戻る