2010年12月度自治会運営会議議事メモ
平成22年12月5日
開催日時:平成22年12月5日(日)13時~15時
会場:当マンション 集会室
出席者:(敬称略・順不同)
関根、荻原、佐々木、中久木、岸野、小野、塩瀬、河本(書記)(8名)
配布資料:①12月度自治会運営会議資料
1.区・自治連から
(1)宇喜田・小島地区自治連絡協議会第二回定例会開催のご案内
11月22日(月)19:00 北葛西コミュニティ会館 第一集会室
議題 1.研修旅行について
2.区長さんと葛西地区女性団体の集いについて
3.セィフテイーロード作戦について
4.その他
→ 関根役員出席。
上記2の参加費(6,000円)支払い済。
→12月6日、塩瀬役員、小野役員出席予定
(2)違法駐車防止キャンペーン参加者依頼
11月23日(祝)9:50 西葛西駅北口広場
→ 関根役員参加。
(3)スーパー堤防等の治水対策の促進を考える葛西の会の開催について
11月24日(水)19:00 葛西区民館 3階講座講習室
→ 河本役員出席。
(4)平成23年葛西消防団始式の挙行並びに新年懇親会の開催について
平成23年1月9日(日)
葛西消防団始式 14:00 タワーホール船堀5階大ホール
葛西消防団新年懇親会 16:30 タワーホール船堀2階平安・瑞雲の間
会費 8,000円
12月19日(日)までに同封はがきにて出欠を返信 → 欠席
(5)平成22年度上半期の集団回収報奨金の振込みについて(通知)
11月26日振込み 報奨金額 3,780円
(6)第62回人権週間行事「講演と映画のつどい」
12月10日(金)13:00開場13:30開演 江戸川区総合文化センター 小ホール
講演「疑惑は晴れようとも」 講師 河野 義行
(松本サリン事件被害者/NPOリカバリー・サポートセンター理事)
映画「声を聞かせて」
入場無料 →ちらしを掲示する。
(7)新年顔合わせ会の開催について
平成23年1月6日(木)18:15開場 タワーホール船堀 2階 太陽の間
会費 5,000円/1人 12月9日(金)までに返信用ハガキで返送
→ 出席:関根、中久木、小野、河本
欠席:塩瀬、佐々木、岸野、荻原、大里(12月で引越のため)
本日欠席の高木、植野、加藤については、出欠不明。
(8)宇喜田・小島地区自治連絡協議会「研修旅行開催について」
平成23年2月12日(土)~ 2月13日(日)
南伊豆の出湯と味覚、下田白浜温泉のんびりゆったりの旅
(静岡県下田市白浜海岸)
ホテル「伊豆急」
参加費 28,000円/1人(各町・自治会3名まで)
12月10日(金)まで同封ハガキにて参加・不参加を返信 → 不参加
2.スーパー堤防の要望書について
(1)スーパー堤防等の治水対策の促進を考える葛西の会出席結果(河本役員)
①署名「スーパー堤防などの壊れない強固な堤防整備を求める要望書」
を200部受領。署名の締め切りは、12月13日(月)、葛西区民館に提出。
②会議の内容
1)葛西地区自治会連合会会長 西野会長あいさつ
スーパー堤防をすすめるためには、署名が必要と考え、今回皆さんに
集まっていただいた。
2)葛西事務所長あいさつ 弓場氏
葛西事務所としてもサポートさせていただく。
3)スーパー堤防等の整備について 土木部長 土屋氏
(スライドを交えて説明)
事業仕分けからは、スーパー堤防は事業廃止と言われた。江戸川区は
ゼロメートル地帯であり、昭和22年キャスリーン台風なみの台風で、
江戸川区は浸水の危険がある。スーパー堤防は、200~250メートル幅の
堤防であり、通常の堤防と違って壊れにくく、避難場所として活用もで
きる。江戸川区だけで1兆円かかる。しかし、被害にあうと34兆円の
損害を被る。
4)今後の取り組みについて 星谷協議会長
各自治会で署名活動していただきたい。
江戸川区在住、もしくは在勤。世帯の3倍の人数の署名を目標としたい。
葛西地域で5万世帯→15万名。
③会議終了後に、土屋部長に直接質問。
Q1:他に洪水対策はないのか?
→スーパー堤防計画は、もともと国が決めたものであり、それを守って
ほしいということ。河川事業は部署が異なり、私自身としては他の対案
を出すものではない。
Q2:250メートル幅が必要ということは、その地域に住んでいる方は、移転になるのか?
→移転になる。また、同じ場所に戻る方法もあるが、ローリング方式にすれば、
1度の移転で済む。
※ローリング方式・・・区画整理が終わったところに移転する。これを繰り返す。
Q3:もとの場所がいいという住民はいると思うが?
→それがあるので、ローリング方式は、なかなか困難で進まない。ただ、温暖化
により海水面が上昇している今のままでは、将来確実に江戸川区が浸水してし
まうことになる。
(2)要望書の取り扱いについての意見
・江戸川区では区長をはじめ治水事業として力を入れていた。
・治水は必要。ただ、スーパー堤防だけしか策がないのか。他にもあるはず。
・スーパー堤防は、全体が完成しないと意味がない。未完成の箇所があれば、
そこから河川が決壊する。
・100年のうち1回起きるかどうかの災害の対策をするよりも、先日の大雨の際、都内で
道路が冠水したような身近な災害対策をするべきではないか。
→自治会としては、取りまとめをしないこととする。
お知らせを掲示し、個人で判断してもらう。葛西区民館にて用紙を入手し、個別に
署名提出してもらう。
3.カレンダー交換会について
・平成22年12月23日(祝)~平成22年12月30日(木)実施
・工事の状況をみて、適切な場所にカレンダー置き場を設ける。
・案内用のポスターを掲示する。
4.クリスマス飾りの後片付け
(1)クリスマス飾りの後片付けは例年通り12月26日(日)、13時からとする
5.正月飾りについて
(1)平成22年12月26日(日)~平成23年01月09日(日)実施
・12月26日午前中にグレードアップ工事の施主検査予定あり。
→飾り付けの準備は26日13時からとする。
(2)飾りつけ内容
・玄関前の門松飾りつけ →26日当日支払い。27,000円予定。
・玄関ドアへの飾りつけ →長谷工から毎年もらっている。
・玄関ホール内の鏡餅飾りつけ →鏡餅は見送り
(3)後片付けは、1月度の運営委員会後に
6.新年会(グレードアップお披露目会)について
(1)平成23年1月16日(日)開催 雨天実施
(2)内容
《午前の部》式典・餅つき・お汁粉振る舞い(参加費無料)
・会場:玄関エントランス前
・開催時間:11:00~12:30頃
・タイムスケジュール・イベント
11:00~11:10 八木原理事長挨拶
11:10~ 餅つき開始、つきあがったものからもち配付
11:10~ 並行して、つきあがったもちのお汁粉での振る舞い開始
アスレチックルームの名称公募(管理組合として投票用紙と投票箱を設ける)
・準備
広報→ ポスター掲示(1月1日)、案内状配布(1月9日)
餅つき→80名分 400個(うち100個をお汁粉用とする)
お汁粉振る舞い→ 食材、調理器具、お茶・コップ、箸・容器、机、ゴミ袋
調理器具→鍋(大40ℓ以上、中20ℓ以上、小5~10ℓ)、やかん、急須、湯のみ
鍋はIH・直火の共用ができるものがよい。
管理組合に購入依頼する。
《午後の部》新年懇親会(参加費無料)
・会場:新アスレチックルーム
・開催時間:13:00~15:00
・準備(塩瀬役員が購入)
飲み物→ 酒類、ソフトドリンク
つまみ→ オードブル(仕出3万円程度:あわじ、5,000円×6セット)、乾き物、
菓子(子供用)、ゴミ袋
《当日運営》
・当日準備のタイムスケジュール
・役割分担
・会場設営
→ 1/9の自治会にて詳細を決める。
7.忘年会について
・12月26日(日)18時~ 大里役員の壮行会を兼ねて実施する。
・自治会費から費用を支払うこととする。
8.その他
1)大里役員が12月末に引越し。自治会役員を退任することになった。
2)「葛西第一地区だより」を各戸配布。
3)「青少年育成葛西第一地区陸上大会 2011/1/23」を掲示。
今後の自治会予定
カレンダー交換会 平成22年12月23日(祝)~平成22年12月30日(木)
正月飾り・Xmas片付 平成22年12月26日(日)13:00~
自治会忘年会 平成22年12月26日(日)18:00~
新年顔合わせ会 平成23年 1月 6日(日)17:30~ 船堀タワーホール
1月度運営会議 平成23年 1月 9日(日)10:00~12:00 集会室(時間変更)
新年会 平成23年 1月16日(日)11:00~
以上
2010年12月度運営会議議事メモ
自治会運営会議の議事メモです
2010年12月度運営会議議事メモ
- 添付ファイル
-
- 20101205運営会議議事メモ.doc
- (68.5 KiB) ダウンロード数: 12 回
-
- 2010年12月5日運営会議事内容.doc
- (76.5 KiB) ダウンロード数: 11 回
ページ移動
- 保管庫管理者 からのお知らせ
- 一般文書保管庫
- ↳ 一般
- 組織専用文書保管庫
- ↳ 管理組合
- ↳ 業務文書保管庫
- ↳ 提案書
- ↳ 検査報告書
- ↳ 昇降機定期検査報告書(都市整備局提出)
- ↳ 定期設備点検報告書
- ↳ エレベーター点検報告書
- ↳ 自動ドア保守点検報告書
- ↳ コピー複合機メンテナンス実施報告書
- ↳ 防犯システム定期点検報告書
- ↳ 長谷工コミュニティ建物点検報告書
- ↳ 簡易専用水道検査 点検報告書
- ↳ 損害保険対応事案資料
- ↳ 共用部
- ↳ 防災訓練関連通知
- ↳ 管理組合専門委員会
- ↳ 修繕検討委員会
- ↳ 第31期委員会
- ↳ 第31期委員会議事メモ
- ↳ 取り組みテーマ別資料
- ↳ 取り組みテーマ別作業計画
- ↳ 第30期委員会
- ↳ 第30期委員会議事メモ
- ↳ 第29期委員会
- ↳ 防災委員会
- ↳ 防災委員会議事録
- ↳ 防災委員会資料
- ↳ 防災委員会記録
- ↳ 管理規約検討委員会
- ↳ 植栽管理委員会
- ↳ 議事メモ
- ↳ 説明会等資料
- ↳ インターネット活用検討委員会
- ↳ 資料集
- ↳ 検討会・説明会関連
- ↳ 第33期委員会議事メモ
- ↳ 第32期委員会議事メモ
- ↳ 第31期委員会議事メモ
- ↳ 第30期委員会議事メモ
- ↳ 文書管理検討委員会
- ↳ 第35期委員会議事メモ
- ↳ 第34期委員会議事メモ
- ↳ 第33期委員会議事メモ
- ↳ 第32期委員会議事メモ
- ↳ 第31期文書台帳作成資料
- ↳ 第31期委員会議事メモ
- ↳ 光化検討委員会
- ↳ 第33期委員会議事メモ
- ↳ 第32期委員会議事メモ
- ↳ 大規模修繕委員会
- ↳ 大規模修繕委員会議事録
- ↳ 資料
- ↳ 長谷工コミュニティ提出物
- ↳ 長谷工議事録
- ↳ 委員作成物
- ↳ 一般メディア
- ↳ 江戸川区内マンション協議会
- ↳ 月次定例会・ミニセミナー
- ↳ 第12期(2019年11月〜2020年10月)
- ↳ 第10期(2017年11月〜2018年10月)
- ↳ 総会及び記念講演会
- ↳ 江戸川区マンション管理組合セミナー
- ↳ 江戸川区内あんぜんマンションプロジェクト
- ↳ その他資料
- ↳ マンション管理センター通信
- ↳ マンション通信
- ↳ マンション情報BOX
- ↳ 自治会
- ↳ 自治会関連規約
- ↳ 旧規約
- ↳ 規約変更
- ↳ 運営会議議事メモ
- ↳ 運営会議資料
- ↳ 会計資料
- ↳ 出納帳、予実、決算、予算案
- ↳ 行事別購入
- ↳ 七夕飾り
- ↳ 消耗品
- ↳ その他資料
- ↳ 行事関連資料
- ↳ バームの夏まつり
- ↳ 広報
- ↳ 申請
- ↳ 会場サイン
- ↳ 会場設営
- ↳ 運営
- ↳ 手順書
- ↳ バームのいも煮会
- ↳ 広報
- ↳ 申請
- ↳ バームのおもちつき
- ↳ 広報
- ↳ 申請
- ↳ タイムスケジュール
- ↳ 行政との授受書類
- ↳ 集団回収報奨金の振込通知
- ↳ 区発行刊行物の配布等の委託関連資料
- ↳ 自治会行事の記録
- ↳ 健康講座
- ↳ 地域コミュニティ資料
- ↳ 宇喜田・小島地区自治連絡協議会
- ↳ 葛西地区自治連合会
- ↳ 葛西防犯協会
- ↳ 新川千本桜の会
- ↳ 地域の小中学校
- ↳ 西葛西小だより
- ↳ なぎさ和楽苑
- ↳ 青少年育成葛西第一地区委員会
- ↳ 清新町地区ファミリーヘルス推進員会
- ↳ 西葛西小学校避難所運営協議会
- ↳ 自治会認定サークル
- ↳ 麺's クラブ
- ↳ レシピ