ページ 11

第4回インターネット活用検討委員会議事メモ(2018年1月7日)

Posted: 2018年1月21日(日) 14:34
by 414関根
平成30年1月21日
第32期第4回インターネット活用検討委員会議事メモ
開催日時:2018年1月7日13:30〜15:15
開催場所:バームルーム
出席者(敬称略):
検討委員:211荻原、414関根
担当理事:806川村
議事内容
1.前回委員会議事メモ、及び1月度理事会審議の確認
(1)1月度理事会審議
・1月度理事会では、インターネット検討委員会テーマに関し、特に審議・検討は無かった(川村理事)。
(2)委員の追加募集について
・募集要項素案を作成した。(関根委員)
・一部修正し、理事会に案として提案し審議いただく。
別紙「Web技術者募集」ご参照。(理事長の了解を得て掲示した最終版。)
Web技術者募集.pdf
(428.87 KiB) ダウンロード数: 16 回
Web技術者募集.pptx
(52.81 KiB) ダウンロード数: 16 回
2.ホームページ関連情報の共有
(1)文書保管庫(BBS)へ投稿機能について
フォーラム(掲示板)に記事を投稿できるのは、そのフォーラムに投稿権限を持ったユーザーのみ。権限を持っているかどうかは、フォーラムページの下段に表示されているフォーラムパーミッションで確認できる。
①記事の投稿
・フォーラムページ、トピック一覧の直上にある「新規トピック」ボタンをクリックすると投稿記事の作成ページが表示される。このページで記事の件名、記事の内容を作成・編集できる。
・記事の内容記入欄の直下にあるボタンをクリックすることにより、下記の操作を行うことができる。
『下書きのセーブ』
書きかけの投稿記事を下書きとして保存することができる。添付ファイル(後述)は保存されないので注意が必要。
保存した下書きを使用するためには
ページ右上隅のログインIDを押下し「ユーザーコントロールパネル」を選択、ユーザーCPページを表示。
ユーザーCPページの「メイン」タブにて「下書きの管理」を選択。
ここで保存した下書きのロード(読み込み)、閲覧・編集、削除を行うことができる。
『プレビュー』
投稿する前に、作成した記事がどのように表示されるかをプレビューできる。
『送信』
作成した記事を投稿する。
②編集機能
・記事の内容記入欄のテキストに装飾等を施す編集機能が、記入欄直上の左側のボタンに用意されている。
・編集機能は以下の通り。
テキストを太字にする
テキストを斜字にする
テキストに下線を付す
テキストを引用する
テキストをcode表示する
テキストを箇条書きの段落にする
テキストを番号付きの段落にする
URLを指定して画像を埋め込む
URLを指定してテキストにリンクを張る
テキストの文字色を指定する
テキストのサイズを指定する
・編集機能は、対象となるテキストを選択状態にし、ボタンを押下することによりテキストに規定のタグが付加され、投稿後に編集されて表示される仕組みとなっている。前述したプレビューを使うことにより、どのように表示されるか、事前に確認できる。編集を削除するには、付加されたタグを消去する必要がある。
③BBCode
・標準の編集機能に加え、独自の編集機能をBBCodeとして定義できる。
・BBCode定義の追加・修正・削除は特権ユーザーのみ実施できる。
・BBCodeは記入欄直上の右側のボタンに表示されている。使用方法は標準の編集機能と同様。(別途詳細な使用方法の解説が必要)
・下記内容のBBCodeを用意してある。
URLを指定してテキストにリンクを張る
(標準の編集機能のではリンク先に移動するが、これは新たにタブ、またはウインドを開いてリンク先を表示)
テーブルを作成
段落のインデント、ぶら下がり表示
④添付ファイル
・投稿記事には、ファイルを最大20個まで添付することができる。
・添付できるファイルの拡張子には制限があるが、通常使用されるファイルタイプはほとんど許容されている。
・投稿記事作成ページの下段にある「添付ファイル」タブを押下することにより、ファイル添付のための表示が現れる。
・投稿された記事の表示では、添付ファイルは記事の終わりの「添付ファイル」欄に一覧として表示されダウンロード可能となっているが、添付ファイル毎に「インライン表示」を指定することにより記事中の任意の場所に添付ファイルを表示することが可能。
⑤記事への返信(特殊な用法)
・掲示板システムの標準として、表示している投稿記事に対し返信記事を投稿することができる(返信投稿権限が必要ではあるが)。
・文書管理の一つの方法として、一連の連続する記事を1つの親投稿に対する返信投稿として整理する活用法が考えられる。
3.活動計画の検討について
今回も時間切れで、活動項目の洗い出しはできなかったが、Web技術者の募集に着手しており、文書保管庫以外のWebコンテンツの洗い出しと整理を優先して検討する必要がある。次月はここに絞って検討することとした。
4.次回開催予定
2月24日(土)13:00~15:00バームルーム(確定)。
以上